カレンダー
リンク
カテゴリー
最新コメント
最新記事
(08/31)
(08/31)
(08/29)
(08/28)
(08/27)
プロフィール
アクセス解析
カウンター
汐音さんのゆかいな日常

2025/05/03 (Sat)
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2006/10/10 (Tue)

国立科学博物館で開催中の「大英博物館 ミイラと古代エジプト展」に行って来た。
最近すっごく「エジプト行きたい熱」が高まっているので、とりあえず手近な上野へ妹とGO!
ランチに大量のインドカレーを摂取した姉妹、若干腹痛に襲われながら(笑)ちょっとの待ち時間で入場。
バーチャルで見るミイラの内側。
ミイラの包帯を解かずして、中の全貌が見えてくる。
生前どんな職業でいくつまで生きたのか。
どんな死因だったのか。
どんな顔だったのか。
色々なことが紐解けて私たちの目の前で展開されていく。
ものすっごく興味深くて面白い。
バーチャル3Dシアターのあとは、実際にこの目で実物の古代エジプトに触れる。時を超え目の前に現れた石像や木像、パピルスに記された死の書、装飾品、神官たちの道具、そして実際のミイラ。
ミイラとはこの世に再び再生した際に、戻るべき器。
ある意味、このミイラたちは現代に蘇り
私たちに多くを語ってくれる。
記された1文字1文字が全て興味深い。
残されたものの1つ1つが訴えかけてくる。
もっともっと沢山のものに触れたい。
もっともっとその空気を感じたい。
エジプトに行きたい熱悪化(笑)
帰り際、妹とお土産コーナーで暴走。
わけの分からんもの沢山買いそうになった★
私はなんとかミイラの棺型ペンケースと、イシス神の金ぴかボールペンに留めたが、妹はなんだかんだで5000円以上使い込んでいた(笑)
2月まで開催とのことなので、また行こうと思う。
そしていつか、エジプトに行きたい!
同行者、激しく募集中!!(みんなに断られたの…笑)
国立科学博物館で開催中の「大英博物館 ミイラと古代エジプト展」に行って来た。
最近すっごく「エジプト行きたい熱」が高まっているので、とりあえず手近な上野へ妹とGO!
ランチに大量のインドカレーを摂取した姉妹、若干腹痛に襲われながら(笑)ちょっとの待ち時間で入場。
バーチャルで見るミイラの内側。
ミイラの包帯を解かずして、中の全貌が見えてくる。
生前どんな職業でいくつまで生きたのか。
どんな死因だったのか。
どんな顔だったのか。
色々なことが紐解けて私たちの目の前で展開されていく。
ものすっごく興味深くて面白い。
バーチャル3Dシアターのあとは、実際にこの目で実物の古代エジプトに触れる。時を超え目の前に現れた石像や木像、パピルスに記された死の書、装飾品、神官たちの道具、そして実際のミイラ。
ミイラとはこの世に再び再生した際に、戻るべき器。
ある意味、このミイラたちは現代に蘇り
私たちに多くを語ってくれる。
記された1文字1文字が全て興味深い。
残されたものの1つ1つが訴えかけてくる。
もっともっと沢山のものに触れたい。
もっともっとその空気を感じたい。
エジプトに行きたい熱悪化(笑)
帰り際、妹とお土産コーナーで暴走。
わけの分からんもの沢山買いそうになった★
私はなんとかミイラの棺型ペンケースと、イシス神の金ぴかボールペンに留めたが、妹はなんだかんだで5000円以上使い込んでいた(笑)
2月まで開催とのことなので、また行こうと思う。
そしていつか、エジプトに行きたい!
同行者、激しく募集中!!(みんなに断られたの…笑)
PR
この記事にコメントする