カレンダー
リンク
カテゴリー
最新コメント
最新記事
(08/31)
(08/31)
(08/29)
(08/28)
(08/27)
プロフィール
アクセス解析
カウンター
汐音さんのゆかいな日常

2025/05/03 (Sat)
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2006/11/01 (Wed)
わたるさんを見る、最後の良席。
オペラグラスなしのダンディズムを体感しに劇場へ向かう。
先週、雪組に浮気をしていたので久しぶりの星組。
洗練された雪組の雰囲気と比べると、なんとなくレトロで
なんとなく泥臭くて、たまらなく愛おしい星組。
雪組ではガチガチに緊張しながら見ていたらしく、ホームグランドの星組は妙に落ち着く。
お芝居。
楽が近づくにつれ、みなかなり熱くなっている模様。
台詞の1つ1つが熱っぽい。
クラウディアを見送るわたるさんの「元気で!頑張れよ!!」があまりにも熱くて、切なくて涙が出る。
わたるさんを包む星組の空気が
星組を包むわたるさんの空気が
ますます熱を帯びて、ラストの日が近づくのを感じる。
ショー。
いつもあっという間のショー。
なぜか今日は和くんが気になって仕方なかった。
レオンも男っぷりが上がった。
が、レオンのダンスはまだまだバレエなので
そろそろ宝塚男役のダンスを習得してほしい。
アカシくんが可愛い。
ついに自分より年下のジェンヌを「可愛い」などと思うような年になったのね~としみじみ(笑)
♪恋する男はドンキホーテの場面、自分的息抜きだったが
妃咲せあらちゃんが可愛すぎて息が抜けなくなった。
次のオマージュで号泣するので、その前に息抜きしておきたかったのに…(笑)
生でダンディわたるを拝めるのもあと1回。
大事に見よう。
終演後、石釜ご飯とチゲでランチしてついでにお茶して
キャトルを覗いて、わたるさんの衣装展を覗いて
ホテルに戻って大荷物を担いで帰路へ。
タクシーに乗り込むまでに、あまりの荷物に1人で動けなくて緒海に助けてもらう羽目に(笑)
帰宅後、発熱。
原因はかんたん。遊びすぎ(爆)
スカステでやっていた「フェットアンペリアル」を見ながら
軽く荷解きして早めに就寝。
さすがに体力の限界…
オペラグラスなしのダンディズムを体感しに劇場へ向かう。
先週、雪組に浮気をしていたので久しぶりの星組。
洗練された雪組の雰囲気と比べると、なんとなくレトロで
なんとなく泥臭くて、たまらなく愛おしい星組。
雪組ではガチガチに緊張しながら見ていたらしく、ホームグランドの星組は妙に落ち着く。
お芝居。
楽が近づくにつれ、みなかなり熱くなっている模様。
台詞の1つ1つが熱っぽい。
クラウディアを見送るわたるさんの「元気で!頑張れよ!!」があまりにも熱くて、切なくて涙が出る。
わたるさんを包む星組の空気が
星組を包むわたるさんの空気が
ますます熱を帯びて、ラストの日が近づくのを感じる。
ショー。
いつもあっという間のショー。
なぜか今日は和くんが気になって仕方なかった。
レオンも男っぷりが上がった。
が、レオンのダンスはまだまだバレエなので
そろそろ宝塚男役のダンスを習得してほしい。
アカシくんが可愛い。
ついに自分より年下のジェンヌを「可愛い」などと思うような年になったのね~としみじみ(笑)
♪恋する男はドンキホーテの場面、自分的息抜きだったが
妃咲せあらちゃんが可愛すぎて息が抜けなくなった。
次のオマージュで号泣するので、その前に息抜きしておきたかったのに…(笑)
生でダンディわたるを拝めるのもあと1回。
大事に見よう。
終演後、石釜ご飯とチゲでランチしてついでにお茶して
キャトルを覗いて、わたるさんの衣装展を覗いて
ホテルに戻って大荷物を担いで帰路へ。
タクシーに乗り込むまでに、あまりの荷物に1人で動けなくて緒海に助けてもらう羽目に(笑)
帰宅後、発熱。
原因はかんたん。遊びすぎ(爆)
スカステでやっていた「フェットアンペリアル」を見ながら
軽く荷解きして早めに就寝。
さすがに体力の限界…
PR
この記事にコメントする