カレンダー
リンク
カテゴリー
最新コメント
最新記事
(08/31)
(08/31)
(08/29)
(08/28)
(08/27)
プロフィール
アクセス解析
カウンター
汐音さんのゆかいな日常

2025/05/03 (Sat)
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2007/06/08 (Fri)
ちょっと放心しながら迎えた。ソワレ。
だって、さっきの公演の”皇后絞殺事件”はあまりにも衝撃的でしたよ…
1度目の♪愛と死の輪舞で閣下の袖口の装飾が黒天使のウイッグに引っかかったりして、ハッっと先週の悪夢を思い出したり。
なんで?何でそんなに引っかかりやすいんだ?
今回は1階席だったんですがね、1階は1階でも最後尾。
後ろは立ち見という席でございました。
まあ、席はどうでも…今回の観劇は集中力がなかった。
何故って?
私の前に座ってらしたおじ様が、無駄にスイングするんです。
どういう意図があるのか全く分かりませんが、オペラグラスで閣下をストーキングしていると突如視界に飛び込んでくる、スイングする頭★
突拍子もないところで、突如のスイング。
そしてそのリズムが段々♪ジョ~イフル! ジョ~イフル!!っと聞こえてくるからあら不思議★
さすがの私も度重なるJoyful!!攻撃にやられました★
それでも…それでも頑張って見てたんですがね…
水さんのお声があまりにも酷い事に………
声になってないような。っというよりいつ休演になってもおかしくないような。。。
先週の段階では、「しゃがれた声もセクシー☆」なんて思ってたんですがね。
さすがにちょっと今回の声は引いてしまったよ。
終演後、この公演は阪急交通社の貸切公演だったので挨拶があるわけです。
「え?何でとなみも?」って思ったら、イメージキャラクターしてたのねv
そして、水さん。
個人的に沖縄に行くにも「阪急交通社を使ってますv」な~んて場内を沸かせる挨拶をしてくれた。
とんでもなく枯れた声で…私は全く笑えなかった。
水さん本当に大丈夫なのか?!
だって、さっきの公演の”皇后絞殺事件”はあまりにも衝撃的でしたよ…
1度目の♪愛と死の輪舞で閣下の袖口の装飾が黒天使のウイッグに引っかかったりして、ハッっと先週の悪夢を思い出したり。
なんで?何でそんなに引っかかりやすいんだ?
今回は1階席だったんですがね、1階は1階でも最後尾。
後ろは立ち見という席でございました。
まあ、席はどうでも…今回の観劇は集中力がなかった。
何故って?
私の前に座ってらしたおじ様が、無駄にスイングするんです。
どういう意図があるのか全く分かりませんが、オペラグラスで閣下をストーキングしていると突如視界に飛び込んでくる、スイングする頭★
突拍子もないところで、突如のスイング。
そしてそのリズムが段々♪ジョ~イフル! ジョ~イフル!!っと聞こえてくるからあら不思議★
さすがの私も度重なるJoyful!!攻撃にやられました★
それでも…それでも頑張って見てたんですがね…
水さんのお声があまりにも酷い事に………
声になってないような。っというよりいつ休演になってもおかしくないような。。。
先週の段階では、「しゃがれた声もセクシー☆」なんて思ってたんですがね。
さすがにちょっと今回の声は引いてしまったよ。
終演後、この公演は阪急交通社の貸切公演だったので挨拶があるわけです。
「え?何でとなみも?」って思ったら、イメージキャラクターしてたのねv
そして、水さん。
個人的に沖縄に行くにも「阪急交通社を使ってますv」な~んて場内を沸かせる挨拶をしてくれた。
とんでもなく枯れた声で…私は全く笑えなかった。
水さん本当に大丈夫なのか?!
★注意★
どんな状況であれ、水さんを批判するなんて許せない!水さん絶対!!水さん完璧!!!という思考をお持ちの方はこの先くれぐれもお読みになりませぬように!
・
・
・
最初に断っておこう。
私は水夏希の大ファンだ。
今のところ全身全霊で彼女の宝塚人生を応援している。
それはどんなことがあっても変わらない。彼女が宝塚にいる限り。
でもね、度重なる公演中のミスやトラブル及び自己管理できない体調。
役者として、プロの舞台人としてのあり方を疑ってしまう。
プロとしての自覚、足りないんじゃないでしょうかね?
元々喉が弱いのは分かっているのに、喉の調子が少しでも良くなれば声を張り上げる。
痛々しくて耳を塞ぎたくなる様なシャウト。
サービス精神が災いして、喉に余計に負担をかけていないかね?
私が見る公演にたまたま多いのかもしれないが、トラブルが多すぎる。
2週連続で見た大きなトラブル。
ちょっと「金返せ!」っと思ったよ。
話の流れに影響するようなトラブルだったし。
ハプニングが見れてラッキー☆という見方もあるかもしれないが
プロの舞台でそんな甘いこと許されないと思う私は厳しすぎますか?
宝塚のファンは優しい。
宝塚のファンは心が広い。
が、私はどうしてもプロがプロとしての仕事をちゃんとこなせないなんてこと許せない。
バッシングをしたいのではい。
何度も言うが私は水夏希の大ファンだ。
ただちょっと、今の状況はどうかと思うのだよ。
一番辛いのは本人だと思う。
しかし、この辛い時期をどう乗り越えるのか。
今、不安が一杯だ。
♪不安で壊れそうだ~
水さんだって人間だ!
水さんだって一生懸命頑張ってる!!
そんなことは私だって分かってる。
でもその前に、水夏希はプロの舞台人なのだよ。
ファンの事を誰よりも思いやり、サービス精神がおおせいな人だ。
真面目にストイックに何事も一生懸命に頑張る人だ。
だからこそ余計に心配だ。
大劇場公演の幕が無事下りるのか。
東京公演はどうなるのか。
私は劇場に駆けつけて客席で祈ることしか出来ないけれど。。。
無事8/12に千秋楽の幕が下りることをひたすら祈る。
どんな状況であれ、水さんを批判するなんて許せない!水さん絶対!!水さん完璧!!!という思考をお持ちの方はこの先くれぐれもお読みになりませぬように!
・
・
・
最初に断っておこう。
私は水夏希の大ファンだ。
今のところ全身全霊で彼女の宝塚人生を応援している。
それはどんなことがあっても変わらない。彼女が宝塚にいる限り。
でもね、度重なる公演中のミスやトラブル及び自己管理できない体調。
役者として、プロの舞台人としてのあり方を疑ってしまう。
プロとしての自覚、足りないんじゃないでしょうかね?
元々喉が弱いのは分かっているのに、喉の調子が少しでも良くなれば声を張り上げる。
痛々しくて耳を塞ぎたくなる様なシャウト。
サービス精神が災いして、喉に余計に負担をかけていないかね?
私が見る公演にたまたま多いのかもしれないが、トラブルが多すぎる。
2週連続で見た大きなトラブル。
ちょっと「金返せ!」っと思ったよ。
話の流れに影響するようなトラブルだったし。
ハプニングが見れてラッキー☆という見方もあるかもしれないが
プロの舞台でそんな甘いこと許されないと思う私は厳しすぎますか?
宝塚のファンは優しい。
宝塚のファンは心が広い。
が、私はどうしてもプロがプロとしての仕事をちゃんとこなせないなんてこと許せない。
バッシングをしたいのではい。
何度も言うが私は水夏希の大ファンだ。
ただちょっと、今の状況はどうかと思うのだよ。
一番辛いのは本人だと思う。
しかし、この辛い時期をどう乗り越えるのか。
今、不安が一杯だ。
♪不安で壊れそうだ~
水さんだって人間だ!
水さんだって一生懸命頑張ってる!!
そんなことは私だって分かってる。
でもその前に、水夏希はプロの舞台人なのだよ。
ファンの事を誰よりも思いやり、サービス精神がおおせいな人だ。
真面目にストイックに何事も一生懸命に頑張る人だ。
だからこそ余計に心配だ。
大劇場公演の幕が無事下りるのか。
東京公演はどうなるのか。
私は劇場に駆けつけて客席で祈ることしか出来ないけれど。。。
無事8/12に千秋楽の幕が下りることをひたすら祈る。
PR
こんばんは
実は、私も同じこと思います。
ナイフ事件なんて、ちょっと気持ちも持ち方が足りないんじゃないかと。
声も、ドキドキしながら毎回観劇です。
無事千秋楽の幕を下ろせるか心配で心配で!
ほんと、がんばって欲しいです。
実は、私も同じこと思います。
ナイフ事件なんて、ちょっと気持ちも持ち方が足りないんじゃないかと。
声も、ドキドキしながら毎回観劇です。
無事千秋楽の幕を下ろせるか心配で心配で!
ほんと、がんばって欲しいです。
>hiroさま
こんばんは。
実は、例のナイフ事件の公演を見終わったあとの客席の反応に私は愕然としたのです。「なんで誰も怒ってないの?」それどころか、みなさんどちらかというとハプニング見れてラッキー☆
私の心が狭すぎるのか。
皆さんの考えが寛大なのか。
ちょっと良くわからなくなっていたのですが、同じように思われている方がいて安心しました。
フィナーレのウイッグがどうとか、ネイルがどうとか…そんなことよりももっと大事な事があると思うのです。私は11年宝塚を見て来てこんなに毎回毎回が不安でいっぱいになるのは初めてです。
ギリギリの状態だからこそ出てくるものも確かにあるとは思います。でも、もうちょっと安定したものを提供しなければプロとして舞台の真ん中に立つ素質自体を疑います。
ファンだからこそ…厳しい意見を突きつけます。
千秋楽のその日まで…どうか私たちを虜にする素敵な閣下にお会い出来ますように!!
こんばんは。
実は、例のナイフ事件の公演を見終わったあとの客席の反応に私は愕然としたのです。「なんで誰も怒ってないの?」それどころか、みなさんどちらかというとハプニング見れてラッキー☆
私の心が狭すぎるのか。
皆さんの考えが寛大なのか。
ちょっと良くわからなくなっていたのですが、同じように思われている方がいて安心しました。
フィナーレのウイッグがどうとか、ネイルがどうとか…そんなことよりももっと大事な事があると思うのです。私は11年宝塚を見て来てこんなに毎回毎回が不安でいっぱいになるのは初めてです。
ギリギリの状態だからこそ出てくるものも確かにあるとは思います。でも、もうちょっと安定したものを提供しなければプロとして舞台の真ん中に立つ素質自体を疑います。
ファンだからこそ…厳しい意見を突きつけます。
千秋楽のその日まで…どうか私たちを虜にする素敵な閣下にお会い出来ますように!!
この記事にコメントする