卵とオレンジの日々。 忍者ブログ
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント
[08/30 汐音]
[08/30 Aki]
[08/29 汐音]
[08/29 祐希]
[08/24 コポ]
プロフィール
HN:
汐音 凛
HP:
性別:
女性
趣味:
観劇・扮装・食い倒れ・旅
自己紹介:
宝塚ファンまっしぐら。
バカまっしぐら。

宝塚を愛し過ぎてうっかり扮装(笑)衣装から何から全て手作りですよ〜
バカですv

プロフィールの詳細はコチラ



メールフォーム
アクセス解析
カウンター
汐音さんのゆかいな日常
[351] [350] [349] [347] [346] [345] [344] [343] [342] [341] [340]
2025/05/04 (Sun)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007/06/11 (Mon)
気が付いたら1週間前になりますが「エリザベート」観劇後、Water colorの速水さんとべにさんと楽しい夜を過ごしました。

べにさんは初めましてv
速水さんとは何度かお会いしているんですがね…なんせ最後にお会いしたのが夏コミのアムネリス姿というとんでもない状況だったので、ちゃんと合ってお話しするのはほぼ初めましてvv(笑)


とんでもない状況(笑)


いきなり大遅刻をかまして合流~
素の状態の私で分かるのか?っと思ってたんですが、何の心配もなくすぐに分かった(笑)

なんせあの皇后絞殺事件直後で変なテンションだったので、挨拶もソコソコに喋り捲る。
スッゴイテンションでいきなり捲し立ててごめんなさい!
でも、喋りだしたら私は止まれないのよぉ~~~

そんなこんなでべにさんおススメのネパール料理のお店へ!
屋台っぽいようなステキなお店vお料理も美味しかったよぉ~☆
私はネパール風のエビチリとタンドーリチキンがお気に入りv
あ、バターナンもいくら食べても飽きない美味しさだった!

速水さんとべにさんはステキなイラストを描かれる方々なので、2人でお絵かきしたスケブを見せていただく…

て、手が震える~!!

いいなぁ。絵が描けるって。
そっち方面からっきしNGな私はひたすら感動。
話もそぞろにイラストの世界に吸い込まれちゃってほわわわ~ん★

沢山喋りたくて、沢山話を聞きたくて、イラストももっと見たくて、ご飯も食べたくて…汐音さんはテンパってました(爆)

舞台を見た後に、ときめいてときめいてどうしようもないキモチをぶつける先がイラストだったり扮装だったり。
時として「私、何やってるんだろう?」っと疑問に思うこともあるけれど、トキメキ過ぎてやり場のないエネルギーをぶつける先がある私達は幸せなのかな?っと思った。
絵を描くことと、衣装を作ることと、やっていることは全然違うけど。同じキモチで、同じようにぶつかっていっている気がした。

水トートについて熱く語りまくった。
いつもの友達以外の人から、舞台の感想や水さんの魅力を聞くのは新鮮でおもしろかった。

宝塚という共通点で、北海道・大阪・東京に住む全く接点のない3人がこうして語れるって凄いこと。素晴らしいこと。
楽しい夜だった。

宝塚って素晴らしいな。
沢山の人との出会いをくれる。
沢山の楽しい時間をくれる。


どんな形であれ、宝塚を好きなキモチを表現できるってことがすごく幸せに思えた。やっていることはオカシナコトかもしれないけれど、私は私の好きなキモチを扮装で再現したい。


♪行けぇ~各々の道へ~~
って閣下が言ってくれた気がした(幻聴)


背筋を伸ばして頑張ろう!
♪卵とオレンジでダイエット~!!(最重要課題…笑)
PR
ごめんなさい!めっちゃ早口でしたよね!!
私は純血江戸っ子(3代続いた)ではないんですが、下町育ちなので江戸っ子気質に関西人のノリを掛け合わせたようなとんでもなくテンションの高い生物なんです(笑)
でもね、あれがあのあと4時間くらい続いていたら電池が切れて急に静かになったりするんだよ(笑)今度はぜひ電池が切れるまで!!

ゾフィーには閣下は見えていないけれど、死の足音は彼女には聞こえていたんじゃないかと思うのよ。ハプスブルクが崩れ落ちる足音を、実は聞き取っていたんじゃないかと。時代遅れな厳しい躾も、君主制への固執もその足音からくる恐怖心からだったんじゃないかと。もちろん私の妄想ですが(笑)
閣下とゾフィーは同期になりがち(星組版でもそうだった)だから、どうにか絡められないかな~っと思うのよね。。。
あの歌、ガラコンサートとかでもいいからハマコに歌ってほしい!
あの歌があるのとないのとで、大分作品の厚みが変わってくると思うんだけどな~

宙エリザは確かにぼったくりバーだわ★マデが一番胡散臭いし(爆)

月エリザから、サロンの娼婦達と鳥さんの衣装が変わりました。スパンコールを使ってて色身もよりキッチュに!スカート丈も短く!!だからなんかキャバクラっぽいのかも(笑)
あえての下品さみたいなものが出てる。
ウィーン版って言われているほど卑猥だとは思わなかったんだよね~あれだったら東宝版の方がいっちゃってる(笑)宝塚はトゥシューズという、非現実的な形態を使うことで娼館という怪かしの世界を表現してて、宝塚の品位を落とさずにこのシーンを表現した小池修一郎はまさしく天才☆だと思ったよぉ~!!
汐音 2007/06/12(Tue)11:59:08 編集

この記事にコメントする

HN:
mail:
url:
color:
subject:
comment:
pass:

この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
prevHOMEnext
忍者ブログ[PR]