カレンダー
リンク
カテゴリー
最新コメント
最新記事
(08/31)
(08/31)
(08/29)
(08/28)
(08/27)
プロフィール
アクセス解析
カウンター
汐音さんのゆかいな日常

2025/05/02 (Fri)
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2007/11/24 (Sat)
長野で親族の結婚式に出かけた父を見送り、母と妹と上野で行われている大徳川展を見に行ってきた。
コレは混む…
っと予測していたので、9時半の開演時間に開場到着。
館内に入るまでに10分ほど待機させられたけど、割とスムーズに入場出来た。何よりv

素敵チケットv
感想としては、
大と付くにふさわしい大徳川展だったよ!
っと言ったところ。江戸時代は幕末時代しか興味が無く、知識も日本史で習った程度とドラマでしかない私のようなものでも視覚で十分堪能出来るラインナップだった。この大は2度と無いってポスターで言い切っているだけの事はあるかと。
私達親子の見学スタイルとして、興味の無いものは飛ばす。
自分が理解出来ない書や絵の解説を読んでも、身にならない身の程をわきまえているので(笑)必然的に飛びつくのは調度品や武器類、衣装など。
その点今回の展示は、十分すぎるほどのボリュームが展示してあった。
印象的だったのは、御台所の婚姻御道具一式とそれに習って作られた精密かつ芸術的とも言える雛用の御道具。ミニチュア関係にはめっぽう目がない私はケースに張り付いて沢山の指紋をつけてしまった(笑)
あとはなんと言っても、私の大好きな皇女和宮関係。
この充実っぷりったら!!
泣くかと思った。感動で。
和宮の御道具は、江戸も大分後期という事でその前の展示物ではゴテゴテしくてはっきり言って悪趣味とすら思えるような御道具類に比べてゴージャスかつ洗練された唐草を基調としたデザインで、うっとり…
うつせみの唐織衣なにかせむ綾も錦も君ありてこそ
の錦が!
この錦なのかと!!
色とりどりの西陣織を見て、最愛の人を思ってこの句を詠んだ和宮の切なさがこみ上げてきて何とも言えなかった。
見学時間は1時間半ほど。
適度なスピードでじっくり見られた。
3人満足して外に出てビックリ!
大行列!!
中に入るまで90分待ちだそうだ。
「朝、もう1時間遅かったら命取りだったね〜」
っと眠い目を擦って出かけてきた自分たちを自分たちで褒めた(笑)
昼食は韓国料理をv
美味しい石焼ビビンバと焼き肉を頂いて外に出てビックリ!
また大行列だよ!ココもタイミング良く並ばずに入れたことに感謝〜
上野をブラブラとして、ちょっと買い物をしてタクシーで帰宅。
ん?なんか混んでる?っと思ったら今日は酉の市なのさ〜
夜出陣!

賑やかなくまで☆
金ぴかピカピカ〜
お店によって微妙に飾りの中身が違って面白いv

ロック座もv(笑)
スゴイねーっと口を開けてくまでを眺めていたら、ジェンヌさんにぶつかった。誰だっけー!見た事ある顔!!誰だぁ〜!!!っと微妙に思い出せない。そして一緒に居たのは多分箙さん?なんでココに???
普段街で会っても、ジェンヌなんてそんなに珍しいものでもないかもしれないけれど地元となるとヌホォvっとちょっとテンションが上がる☆

ディズニー焼き。
くってみろって…良いのかそれで★
買い食いを適度に楽しみ、帰宅。
たまには地元満喫型の休日も良いもんだわvv
web拍手を送ってみる
コレは混む…
っと予測していたので、9時半の開演時間に開場到着。
館内に入るまでに10分ほど待機させられたけど、割とスムーズに入場出来た。何よりv
素敵チケットv
感想としては、
大と付くにふさわしい大徳川展だったよ!
っと言ったところ。江戸時代は幕末時代しか興味が無く、知識も日本史で習った程度とドラマでしかない私のようなものでも視覚で十分堪能出来るラインナップだった。この大は2度と無いってポスターで言い切っているだけの事はあるかと。
私達親子の見学スタイルとして、興味の無いものは飛ばす。
自分が理解出来ない書や絵の解説を読んでも、身にならない身の程をわきまえているので(笑)必然的に飛びつくのは調度品や武器類、衣装など。
その点今回の展示は、十分すぎるほどのボリュームが展示してあった。
印象的だったのは、御台所の婚姻御道具一式とそれに習って作られた精密かつ芸術的とも言える雛用の御道具。ミニチュア関係にはめっぽう目がない私はケースに張り付いて沢山の指紋をつけてしまった(笑)
あとはなんと言っても、私の大好きな皇女和宮関係。
この充実っぷりったら!!
泣くかと思った。感動で。
和宮の御道具は、江戸も大分後期という事でその前の展示物ではゴテゴテしくてはっきり言って悪趣味とすら思えるような御道具類に比べてゴージャスかつ洗練された唐草を基調としたデザインで、うっとり…
うつせみの唐織衣なにかせむ綾も錦も君ありてこそ
の錦が!
この錦なのかと!!
色とりどりの西陣織を見て、最愛の人を思ってこの句を詠んだ和宮の切なさがこみ上げてきて何とも言えなかった。
見学時間は1時間半ほど。
適度なスピードでじっくり見られた。
3人満足して外に出てビックリ!
大行列!!
中に入るまで90分待ちだそうだ。
「朝、もう1時間遅かったら命取りだったね〜」
っと眠い目を擦って出かけてきた自分たちを自分たちで褒めた(笑)
昼食は韓国料理をv
美味しい石焼ビビンバと焼き肉を頂いて外に出てビックリ!
また大行列だよ!ココもタイミング良く並ばずに入れたことに感謝〜
上野をブラブラとして、ちょっと買い物をしてタクシーで帰宅。
ん?なんか混んでる?っと思ったら今日は酉の市なのさ〜
夜出陣!
賑やかなくまで☆
金ぴかピカピカ〜
お店によって微妙に飾りの中身が違って面白いv
ロック座もv(笑)
スゴイねーっと口を開けてくまでを眺めていたら、ジェンヌさんにぶつかった。誰だっけー!見た事ある顔!!誰だぁ〜!!!っと微妙に思い出せない。そして一緒に居たのは多分箙さん?なんでココに???
普段街で会っても、ジェンヌなんてそんなに珍しいものでもないかもしれないけれど地元となるとヌホォvっとちょっとテンションが上がる☆
ディズニー焼き。
くってみろって…良いのかそれで★
買い食いを適度に楽しみ、帰宅。
たまには地元満喫型の休日も良いもんだわvv
web拍手を送ってみる
PR
この記事にコメントする