カレンダー
リンク
カテゴリー
最新コメント
最新記事
(08/31)
(08/31)
(08/29)
(08/28)
(08/27)
プロフィール
アクセス解析
カウンター
汐音さんのゆかいな日常

2025/05/03 (Sat)
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2007/06/04 (Mon)
カジさんナンパに成功して京都レトロめぐりをしてきましたよv
ステキなカフェとか喫茶店とか廻るんですv
レトロ生地使ったお気に入りのスカートはいて行ったら、カジさんのスカートもグリーン☆奇遇ですv閣下のお導きですvv
朝、祇園方面目へ~
早すぎてどこも店が開いてない(笑)
でもね、誰も居ない朝の八坂さんとか円山公園とかめっちゃ気持ちがいいんです☆
朝のさわやかな空気の中、お散歩♪
見つけた喫茶店はイノダコーヒー
なんか、老舗のホテルのロビーって感じ。
シックで落ち着いていて、従業員の蝶ネクタイが眩しい☆
汐音さんは朝からガッツリフレンチトーストを食べてみた。なんか懐かしい味わいやね~
さすが、コーヒーがとても美味しかったですよvv
二年坂でお香買ったり、耳かき買ったり、七味を大量に買ったり、清水坂で修学旅行生を掻き分けながらみやげ物を冷やかしたり。サイダー味の八橋はやっぱりありえないと思う(笑)
続いて、やっと開店時間になった念願の長楽館へ!
憧れだったの。
いつも外から眺めてたの。
勝手にものすっごく敷居が高いんじゃないかと思ってて、今まで入るのをためらってたんですが思い切ってGO!!
す、すごい!
今まで見てきたどの洋館よりすごい!!
2人とも興奮しすぎて鼻の穴全開★お口あんぐり
本当にステキ。
建物がステキ。
従業員の方々がステキ。
その建物のかもし出す空気がステキ。
心地よい風。
アイスティーをいただきながら浸るステキな時間。
はぁ~。
あそこに明智先生が見える。
はぁ~。
あそこに硝子蝙蝠が見える。
トリップ。
完全に妄想の世界にトリップ。
お手洗いから帰ってきたカジさんが興奮していたので、私も行ってみたらお手洗いがスッゴクステキだった。水色のタイルで天井が高くって大きなステキな鏡があって、ステンドグラスからさす光が柔らかくって…トイレであることが勿体無い!
ここに住みたい!!(トイレだけど…笑)
ステキ空気を沢山吸って、電車を乗り継ぎお次は大山崎山荘美術館へ。
急傾斜を登ってたどり着いたのは、これまたステキな洋館。
長楽館ともまた違う、英国風のずっしりと重厚間のある建物(ちょっぴり山小屋風)。
お庭には睡蓮の池がいくつかあって、その睡蓮の池が凄くきれいに見えるように建物が考えられてる。
窓越しに見るお庭がなんともステキ。
何時間でもいられるよ。何時間でもここで妄想できる。
重厚な扉の向こうのフランツを妄想。
怪しげな扉から、ヌメッと出てくるトートを妄想。
ソファーの下にはきっと明智先生が隠れているはず!
(いや、どちらかと言うと松公か?!)
あの影には小林君がいるはず!!
どこに居ても2人の妄想は止まらない(笑)
何時間でもいれそうだったけれど、お腹が空いたので退散★
再び河原町に戻ってきて、カジさんおススメの喫茶店フランソワへ。
いやぁ~すごいよ。
本気でこんな空間がこの世の中に残っていたことに感動。

何がステキって店に流れる空気がステキ!!
店内も、食器も、装飾品も、店員も、メニューも完全に時が止まってる。
紅茶を注文すれば「ブランデーをお入れしてよろしいでしょうか?」だよ!
アイスコーヒーにはなぜかホイップクリームがドッサリだよ!!
もう、いちいちツボにはまって口元がにやける。
こういうの!こういうの大好きなの!!
上手く表現できないんだけど、こういう空間が大好きなの!!!
カジさんありがとう☆
2人して、ウィーンのカフェのシーンでカップルが食べてるザッハトルテが気になるってことで注文。

コレにもホイップドサ☆
これが日本人好みに旨いこと作ってあって美味美味v
ステキ空間でもどっぷりずっぷり下らない話をし散らかし、
♪おもしろいアイディアっ!も沢山v
あれもこれも実現したらおもしろいvv
甘いものばかりでやっぱりお腹が満たされません!ってことで、ガッツリ食べれるお店へ。
その名のとおり、ヤングマンなお腹を満たしてくれるお店でガッツリお好み焼きv

安くてボリューミーねv
食べながら話し込んでいたら、急遽思い立ってマンガミュージアムに行く事に!
モノスッゴイ早歩きで。しかも早歩きのテンポにあわせてモノスッゴイマシンガントークで閉館1時間前に到着。
目的の雑誌を見てみる。
凄いな。
昔のそういうのってある意味モノスッゴイな。
いろんな意味で衝撃的だった。
青池さんのマンガの登場人物は全員水夏希なんじゃないかとか、イロイロな美少年に思いを馳せてみたりとか、
変な方向にテンションマックスに盛り上がったところでお別れ~
何?このテンション!(笑)
丸1日案内してくれたカジさんありがとう!
また秋にでも!涼しくなったらレッツ京都!!
ステキなカフェとか喫茶店とか廻るんですv
レトロ生地使ったお気に入りのスカートはいて行ったら、カジさんのスカートもグリーン☆奇遇ですv閣下のお導きですvv
朝、祇園方面目へ~
早すぎてどこも店が開いてない(笑)
でもね、誰も居ない朝の八坂さんとか円山公園とかめっちゃ気持ちがいいんです☆
朝のさわやかな空気の中、お散歩♪
見つけた喫茶店はイノダコーヒー
なんか、老舗のホテルのロビーって感じ。
シックで落ち着いていて、従業員の蝶ネクタイが眩しい☆
汐音さんは朝からガッツリフレンチトーストを食べてみた。なんか懐かしい味わいやね~
さすが、コーヒーがとても美味しかったですよvv
二年坂でお香買ったり、耳かき買ったり、七味を大量に買ったり、清水坂で修学旅行生を掻き分けながらみやげ物を冷やかしたり。サイダー味の八橋はやっぱりありえないと思う(笑)
続いて、やっと開店時間になった念願の長楽館へ!
憧れだったの。
いつも外から眺めてたの。
勝手にものすっごく敷居が高いんじゃないかと思ってて、今まで入るのをためらってたんですが思い切ってGO!!
す、すごい!
今まで見てきたどの洋館よりすごい!!
2人とも興奮しすぎて鼻の穴全開★お口あんぐり
本当にステキ。
建物がステキ。
従業員の方々がステキ。
その建物のかもし出す空気がステキ。
心地よい風。
アイスティーをいただきながら浸るステキな時間。
はぁ~。
あそこに明智先生が見える。
はぁ~。
あそこに硝子蝙蝠が見える。
トリップ。
完全に妄想の世界にトリップ。
お手洗いから帰ってきたカジさんが興奮していたので、私も行ってみたらお手洗いがスッゴクステキだった。水色のタイルで天井が高くって大きなステキな鏡があって、ステンドグラスからさす光が柔らかくって…トイレであることが勿体無い!
ここに住みたい!!(トイレだけど…笑)
ステキ空気を沢山吸って、電車を乗り継ぎお次は大山崎山荘美術館へ。
急傾斜を登ってたどり着いたのは、これまたステキな洋館。
長楽館ともまた違う、英国風のずっしりと重厚間のある建物(ちょっぴり山小屋風)。
お庭には睡蓮の池がいくつかあって、その睡蓮の池が凄くきれいに見えるように建物が考えられてる。
窓越しに見るお庭がなんともステキ。
何時間でもいられるよ。何時間でもここで妄想できる。
重厚な扉の向こうのフランツを妄想。
怪しげな扉から、ヌメッと出てくるトートを妄想。
ソファーの下にはきっと明智先生が隠れているはず!
(いや、どちらかと言うと松公か?!)
あの影には小林君がいるはず!!
どこに居ても2人の妄想は止まらない(笑)
何時間でもいれそうだったけれど、お腹が空いたので退散★
再び河原町に戻ってきて、カジさんおススメの喫茶店フランソワへ。
いやぁ~すごいよ。
本気でこんな空間がこの世の中に残っていたことに感動。
何がステキって店に流れる空気がステキ!!
店内も、食器も、装飾品も、店員も、メニューも完全に時が止まってる。
紅茶を注文すれば「ブランデーをお入れしてよろしいでしょうか?」だよ!
アイスコーヒーにはなぜかホイップクリームがドッサリだよ!!
もう、いちいちツボにはまって口元がにやける。
こういうの!こういうの大好きなの!!
上手く表現できないんだけど、こういう空間が大好きなの!!!
カジさんありがとう☆
2人して、ウィーンのカフェのシーンでカップルが食べてるザッハトルテが気になるってことで注文。
コレにもホイップドサ☆
これが日本人好みに旨いこと作ってあって美味美味v
ステキ空間でもどっぷりずっぷり下らない話をし散らかし、
♪おもしろいアイディアっ!も沢山v
あれもこれも実現したらおもしろいvv
甘いものばかりでやっぱりお腹が満たされません!ってことで、ガッツリ食べれるお店へ。
その名のとおり、ヤングマンなお腹を満たしてくれるお店でガッツリお好み焼きv
安くてボリューミーねv
食べながら話し込んでいたら、急遽思い立ってマンガミュージアムに行く事に!
モノスッゴイ早歩きで。しかも早歩きのテンポにあわせてモノスッゴイマシンガントークで閉館1時間前に到着。
目的の雑誌を見てみる。
凄いな。
昔のそういうのってある意味モノスッゴイな。
いろんな意味で衝撃的だった。
青池さんのマンガの登場人物は全員水夏希なんじゃないかとか、イロイロな美少年に思いを馳せてみたりとか、
変な方向にテンションマックスに盛り上がったところでお別れ~
何?このテンション!(笑)
丸1日案内してくれたカジさんありがとう!
また秋にでも!涼しくなったらレッツ京都!!
PR
この記事にコメントする