カレンダー
リンク
カテゴリー
最新コメント
最新記事
(08/31)
(08/31)
(08/29)
(08/28)
(08/27)
プロフィール
アクセス解析
カウンター
汐音さんのゆかいな日常

[1] [2]
2025/05/02 (Fri)
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2007/05/03 (Thu)
怒濤の修羅場祭りを乗り越え、昨日はビュッフェに行って、デパ地下散策して撮影会して朝5時に就寝!
今日はイベントで色々買いまくって、コレからラクーアに行って、夜行で大阪に向かいます!!
詳しいレポは後日v
明日、ついに焦がれて焦がれてちょっと焦げついた水トートに会えるのですよぉ〜
平常心無理★
動機息切れが!!!
今、緒海共々我が家でエリザの稽古場風景を見て興奮★★★
興奮し過ぎて今夜のバスが眠れるのかとっても心配(笑)
それでは、行って参ります〜♪
今日はイベントで色々買いまくって、コレからラクーアに行って、夜行で大阪に向かいます!!
詳しいレポは後日v
明日、ついに焦がれて焦がれてちょっと焦げついた水トートに会えるのですよぉ〜
平常心無理★
動機息切れが!!!
今、緒海共々我が家でエリザの稽古場風景を見て興奮★★★
興奮し過ぎて今夜のバスが眠れるのかとっても心配(笑)
それでは、行って参ります〜♪
PR
2007/04/29 (Sun)
汐音さん二日酔いです(爆)
昨日は、4年ぶりに集まった昔いた劇団の同窓会でした★
急な招集だったのですが、懐かしいメンバー6人が集まれましたv
まだ役者を続けている者、すっかりOLになっているもの、
人生に悩んでいるもの、結婚して子供がいるもの、
そして相変わらずな私(笑)
懐かしい顔を見たら、涙が出そうなくらい感動した〜
血を吐くような稽古場での濃い時間を共にした
私の涙も汗も喜怒哀楽の全てを知り尽くした仲間達☆
正直、こんな形で再会出来るとは思ってもみなかったので
こうして同窓会という場をもうけてもらえて嬉しかった〜
まだ一緒にバカできる仲間がいて本当に嬉しいったら!!
お店は渋谷にある居酒屋さん。
なぜか男女3:3で向かい合って座っちゃって、合コンかよ!みたいな(笑)
このお店、お料理がめちゃくちゃ美味しかった!
とくに写真の鍋はたっぷりの野菜とお肉をタレで蒸し焼きに。
〆はうどんでいただきます〜

タレは大根おろしが沢山入っていてさっぱり☆

トマトも隠れてるよぉ〜
おいしいお料理に、お店おすすめの芋焼酎をロックでv
汐音さん、最近めっきりお酒を飲む機会が減ったので
こいつ等の前だったらどんな醜態でも大丈夫!!
っとばかりに飲みまくり(爆)
終電で帰るつもりだったのに、他の女子2名は帰って行ったのに
男ども引き連れてカラオケへ〜
いつぶり?朝までカラオケとかいつぶりよ?!(笑)
深夜1時に♪歌舞伎町の女王〜〜
深夜2時に♪ハニーフラッシュ☆
深夜3時に♪天城越え〜
早朝4時に♪ダイナマイトなハニーでも良いんじゃない!!
早朝5時に♪真っ赤な太陽
ミュージカルソングとかアニメソングとか宝塚の歌を封じられると、汐音さんは椎名林檎と懐メロとSMAPしか歌えませぬ★
男友達と戯れるのが久しぶりだったので、大分楽しかった!(笑)
こういうなんの気取りも無い男女間の友情って、すっごくいいなぁ〜☆
今回来れなかったメンバーも是非また次回!!
昨日は、4年ぶりに集まった昔いた劇団の同窓会でした★
急な招集だったのですが、懐かしいメンバー6人が集まれましたv
まだ役者を続けている者、すっかりOLになっているもの、
人生に悩んでいるもの、結婚して子供がいるもの、
そして相変わらずな私(笑)
懐かしい顔を見たら、涙が出そうなくらい感動した〜
血を吐くような稽古場での濃い時間を共にした
私の涙も汗も喜怒哀楽の全てを知り尽くした仲間達☆
正直、こんな形で再会出来るとは思ってもみなかったので
こうして同窓会という場をもうけてもらえて嬉しかった〜
まだ一緒にバカできる仲間がいて本当に嬉しいったら!!
お店は渋谷にある居酒屋さん。
なぜか男女3:3で向かい合って座っちゃって、合コンかよ!みたいな(笑)
このお店、お料理がめちゃくちゃ美味しかった!
とくに写真の鍋はたっぷりの野菜とお肉をタレで蒸し焼きに。
〆はうどんでいただきます〜
タレは大根おろしが沢山入っていてさっぱり☆
トマトも隠れてるよぉ〜
おいしいお料理に、お店おすすめの芋焼酎をロックでv
汐音さん、最近めっきりお酒を飲む機会が減ったので
こいつ等の前だったらどんな醜態でも大丈夫!!
っとばかりに飲みまくり(爆)
終電で帰るつもりだったのに、他の女子2名は帰って行ったのに
男ども引き連れてカラオケへ〜
いつぶり?朝までカラオケとかいつぶりよ?!(笑)
深夜1時に♪歌舞伎町の女王〜〜
深夜2時に♪ハニーフラッシュ☆
深夜3時に♪天城越え〜
早朝4時に♪ダイナマイトなハニーでも良いんじゃない!!
早朝5時に♪真っ赤な太陽
ミュージカルソングとかアニメソングとか宝塚の歌を封じられると、汐音さんは椎名林檎と懐メロとSMAPしか歌えませぬ★
男友達と戯れるのが久しぶりだったので、大分楽しかった!(笑)
こういうなんの気取りも無い男女間の友情って、すっごくいいなぁ〜☆
今回来れなかったメンバーも是非また次回!!
2007/04/16 (Mon)
ねずみー時代の友人の結婚パーティー☆
一緒にベトナム旅行したり、ホームパーティーしたり、大阪に旅行したり、一緒に遊んでいた友人が結婚しました。
高校時代から付き合っていた彼氏とのゴールインv

幸せな2人とシャッターチャンスを狙う乙女達(笑)
なんか、なんかスッゴクしあわせそうで…
うらやましいとか、嬉しいとかそういうのを通り越して
ちょっと寂しくなってしまった…
いっつもいっつも一緒に居たわけではないけれど、1週間のベトナム旅行という濃密な時間を一緒に過ごした友が私達の元から巣立っていてしまった…みたいな★
パーティーに着てきた真っ白なドレス、腕にキラキラしていたシルバーのアクセサリーはベトナム旅行の時に3人でお揃いで買った銀の透かし彫りだった。それを見つけたとき、あの濃密だった時間が、楽しかった時間がドバーーーーッと押し寄せてきて、なんだかちょっと寂しい。

私はおそろいのデザインで指輪とネックレスを買いました
でも本当に本当に幸せそうだった!
おめでとう!チカちゃん!!

お店の入り口のランプが可愛かったv
さて、私達ネズミーの友グループはパーティーでガッツリ中華を食べカフェでワイワイと4時間ぐらいだべって解散☆
1年ぶりに会う友もいて、なんだかスッゴク楽しかった。
コスプレイヤーでも、宝塚ファンでもない、貴重な友人達(笑)
しきりに思い出して、懐かしくて恋しいので
ベトナムにまた行きたい!
しかし、同行の友は私がコスプレイヤーだなんて知らないので
素敵な生地を見つけても買えないもどかしさ…(前回頑張ってシルク10メートルとベルベットだけは買ってきたけどね!笑)
一緒にベトナム旅行したり、ホームパーティーしたり、大阪に旅行したり、一緒に遊んでいた友人が結婚しました。
高校時代から付き合っていた彼氏とのゴールインv
幸せな2人とシャッターチャンスを狙う乙女達(笑)
なんか、なんかスッゴクしあわせそうで…
うらやましいとか、嬉しいとかそういうのを通り越して
ちょっと寂しくなってしまった…
いっつもいっつも一緒に居たわけではないけれど、1週間のベトナム旅行という濃密な時間を一緒に過ごした友が私達の元から巣立っていてしまった…みたいな★
パーティーに着てきた真っ白なドレス、腕にキラキラしていたシルバーのアクセサリーはベトナム旅行の時に3人でお揃いで買った銀の透かし彫りだった。それを見つけたとき、あの濃密だった時間が、楽しかった時間がドバーーーーッと押し寄せてきて、なんだかちょっと寂しい。
私はおそろいのデザインで指輪とネックレスを買いました
でも本当に本当に幸せそうだった!
おめでとう!チカちゃん!!
お店の入り口のランプが可愛かったv
さて、私達ネズミーの友グループはパーティーでガッツリ中華を食べカフェでワイワイと4時間ぐらいだべって解散☆
1年ぶりに会う友もいて、なんだかスッゴク楽しかった。
コスプレイヤーでも、宝塚ファンでもない、貴重な友人達(笑)
しきりに思い出して、懐かしくて恋しいので
ベトナムにまた行きたい!
しかし、同行の友は私がコスプレイヤーだなんて知らないので
素敵な生地を見つけても買えないもどかしさ…(前回頑張ってシルク10メートルとベルベットだけは買ってきたけどね!笑)
2007/04/10 (Tue)
金曜日、会社をとっとと早退v
緒海と合流~
日暮里にてウマウマ坦々麺を食す。

手打ちの麺がモチモチ☆でもスープがちょっとクドイ…
前からずーーーっと気になってたんだよね~念願叶ったりvv
その後、買出しへ~
浅草橋にてガシガシ~
新宿にてガシガシ~
メイク用品、どっさり買いましたよ!
まだ買い足りないけどね!!
タカノでおいしいフルーツドリンクで一服。
ちょっとお値段張るけどやっぱ果物美味しいわ~
マンゴー杏仁とイチゴ杏仁も購入v

汐音はイチゴクリームチーズスムージー
緒海はグレープフルーツビネガーソーダ割り
ウロウロしていたら素敵なお値段で素敵なお洋服に遭遇★
最近、ストレスたまってたのか一気に10着購入vv

薔薇柄が好きですv
仕事着は黒ばかり。
休日着は変な柄ばかり(笑)
しばらくは服に困らんなっ!
夕食は焼肉へ。
ネットで調べていったお店だけど、私・緒海共に歴代焼肉屋No1の旨さ!特にロース!!特上ロース!!!

写真は普通のロース。
特上ロースは写真撮る前に食べちゃった(笑)
仕入れ量が少ないらしく、2人前しか頼めなかったけど美味しかった~
夢に見そうなほど。
ココのお肉は基本、お刺身でも食べれるおいしいお肉v
また行きたい!!

デザートのプリン☆この容器の形は無理があると思う。
そこから帰って撮影!
中日公演「Joyful!!2」より音神☆
水さんに音の女神が舞い降りますように!!
っと切実な願掛けをした衣装(笑)
ん~
ちょと難しい衣装でしたv
衣装は可愛いけど、私が着ると可愛くないvv
ウフフ★

無理は承知ですが何か?!(笑)
翌日、朝からTVでミュージカルアニーの特番を見る。
昔からずーーっと見てる番組。年に1度、オーディションの模様とか、お稽古の模様とか子供達が頑張ってる姿を見ると
私も頑張ろう!って思うのよね~☆
その後、日暮里でざっくり買い物を済ませスタジオへ。
レッスンの模様は別所にて。
ヘロヘロの状況でホテルに戻り、おそばで遅めのランチを食べてしばし休憩~さすがに2クラス受けるのはしんどい★
夕食はセレブに恵比寿でイタリアン鍋v

野菜より魚介が多いんです!
TVで見て気になってたんです!
雨なのに、鍋は外と言われて屋根付きとはいえテラス席…
ま、ドリンクやトッピングサービスしてくれたし
お兄さん格好良かったから許すけど、寒かったよ(笑)
濃厚なブイヤベースにタップリの魚介とお野菜。
〆第一弾はパスタ。
細めのパスタが濃厚なスープに絡んで美味v
〆第二段はリゾット。
チーズが入った焼きおにぎりをスープに投入し
卵で味を調えて、タップリのモッツァレラチーズを投入!
大変美味でごじゃりました☆
デザートは店内の席で。
カプチーノ頼んだらお砂糖が8種類も出てきて、「お好きなお砂糖をお楽しみください」って入れるとしても1種類しか入れられねーよ!っと突っ込みつつも、おしゃれだな~さすが恵比寿!!
居心地がよかったのでうっかり終電近くまでだべりホテルへ戻る。
2人揃ってバタンキュー★
翌日、筋肉痛を抱えつつライオンキングを観劇。
久々のサバンナに感激☆(笑)
詳しい感激レポは後ほど~
いつもとはちょっと違った、濃厚な週末でしたvv
緒海と合流~
日暮里にてウマウマ坦々麺を食す。
手打ちの麺がモチモチ☆でもスープがちょっとクドイ…
前からずーーーっと気になってたんだよね~念願叶ったりvv
その後、買出しへ~
浅草橋にてガシガシ~
新宿にてガシガシ~
メイク用品、どっさり買いましたよ!
まだ買い足りないけどね!!
タカノでおいしいフルーツドリンクで一服。
ちょっとお値段張るけどやっぱ果物美味しいわ~
マンゴー杏仁とイチゴ杏仁も購入v
汐音はイチゴクリームチーズスムージー
緒海はグレープフルーツビネガーソーダ割り
ウロウロしていたら素敵なお値段で素敵なお洋服に遭遇★
最近、ストレスたまってたのか一気に10着購入vv
薔薇柄が好きですv
仕事着は黒ばかり。
休日着は変な柄ばかり(笑)
しばらくは服に困らんなっ!
夕食は焼肉へ。
ネットで調べていったお店だけど、私・緒海共に歴代焼肉屋No1の旨さ!特にロース!!特上ロース!!!
写真は普通のロース。
特上ロースは写真撮る前に食べちゃった(笑)
仕入れ量が少ないらしく、2人前しか頼めなかったけど美味しかった~
夢に見そうなほど。
ココのお肉は基本、お刺身でも食べれるおいしいお肉v
また行きたい!!
デザートのプリン☆この容器の形は無理があると思う。
そこから帰って撮影!
中日公演「Joyful!!2」より音神☆
水さんに音の女神が舞い降りますように!!
っと切実な願掛けをした衣装(笑)
ん~
ちょと難しい衣装でしたv
衣装は可愛いけど、私が着ると可愛くないvv
ウフフ★
無理は承知ですが何か?!(笑)
翌日、朝からTVでミュージカルアニーの特番を見る。
昔からずーーっと見てる番組。年に1度、オーディションの模様とか、お稽古の模様とか子供達が頑張ってる姿を見ると
私も頑張ろう!って思うのよね~☆
その後、日暮里でざっくり買い物を済ませスタジオへ。
レッスンの模様は別所にて。
ヘロヘロの状況でホテルに戻り、おそばで遅めのランチを食べてしばし休憩~さすがに2クラス受けるのはしんどい★
夕食はセレブに恵比寿でイタリアン鍋v
野菜より魚介が多いんです!
TVで見て気になってたんです!
雨なのに、鍋は外と言われて屋根付きとはいえテラス席…
ま、ドリンクやトッピングサービスしてくれたし
お兄さん格好良かったから許すけど、寒かったよ(笑)
濃厚なブイヤベースにタップリの魚介とお野菜。
〆第一弾はパスタ。
細めのパスタが濃厚なスープに絡んで美味v
〆第二段はリゾット。
チーズが入った焼きおにぎりをスープに投入し
卵で味を調えて、タップリのモッツァレラチーズを投入!
大変美味でごじゃりました☆
デザートは店内の席で。
カプチーノ頼んだらお砂糖が8種類も出てきて、「お好きなお砂糖をお楽しみください」って入れるとしても1種類しか入れられねーよ!っと突っ込みつつも、おしゃれだな~さすが恵比寿!!
居心地がよかったのでうっかり終電近くまでだべりホテルへ戻る。
2人揃ってバタンキュー★
翌日、筋肉痛を抱えつつライオンキングを観劇。
久々のサバンナに感激☆(笑)
詳しい感激レポは後ほど~
いつもとはちょっと違った、濃厚な週末でしたvv
2007/02/26 (Mon)

ロミオとジュリエット☆
久々のTDRv
なんせカウントダウン入院でいけなかったからね~
そのリベンジです!!
朝、緒海と合流後荷物をホテルに運んでもらってパークへ。
混んどるよ
後でタカノに聞いたら某県の学生さんがどわぁ~っと押し寄せていたらしい。
混んでいる時は混んでいる時なりに楽しむべし!
って事で、今回はショー鑑賞と食べ歩きメイン。
ショーは
・ブラヴィッシーモ!~スペチアーレ~

ちょっと寒そうだった(笑)
シーズンオブハートスペシャルバージョン☆
シーのカップルがスペシャルフロートで登場!
・レジェンド・オブ・ミシカ

どこぞのペガサスとはエライ違い(爆)
初めてちゃんと見たけどエライ感動!スッゴクツボ☆ディズニーって本当に本当にすごいと思う!!
・ビッグバンドビート
ミッキーすご過ぎ!惚れるって!!
・オーバー・ザ・ウェイブ
いつもうっかりホロリと来る。
ディズニーのショーのダイナミックな演出、照明、水や火、衣装、音楽全てが本当に素晴らしい。他には絶対まねできないと思う。これを見るためだけにチケット代を払えるよ!!
そして食道楽。
・ルーベンホットサンド
・フレンチフライポテト
・バナナケーキ
・シューコロネ
・シーフードチャウダー
・ポップンチキン
・フローズンマンゴー
・カットフルーツ
・ポークリブ
・アイスココア
・コーンクリームスープ
・ブラックペッパーポップコーン
・シーソルトポップコーン
・カプチーノポップコーン(スーベニアバケツ)
そしてカレービュッフェ!!

汐音は激辛シュリンプカレーが好物v
カスバフードコートの期間限定のカレービュッフェ。
以前から行ってみたかったけど、今回初☆
これ、おススメよv
カレーもケバブもタンドーリチキンもデザートもガッツリ美味。ドリンクも辛いカレーにぴったりのラッシー飲み放題がうれしいvv
写真に写っている量×4往復平らげた!
すっごくもとが取れた気がする(笑)
閉店時間が過ぎても粘った。
そしてさすがに食べ過ぎて立ち上がるのもやっとなのに、レイジングスピリッツのファストパスの時間が…気合で乗ったけど最高に気持ち悪かった(爆)
シーズンオブハートのイベント中、パーク内が可愛い装飾に溢れていて、写真を激写しまくる。ショーも激写。
パークでこんなに写真を撮ったのははじめてかもv
アトラクションは3つしか乗れなかったけど、十分堪能~
帰りにお土産屋さん見てたら、うっかりほしいものが沢山あって財布の紐が緩む。
おそろいのマグカップ(中に茶漉しと茶葉が入っていてオフィスで活躍しそう)とクッキー詰め合わせ(箱の蓋がフコフコになっていて裁縫箱に最適)とおそろいのストラップを購入~

2つ並べると可愛さ倍増v
裁縫箱は蓋が針山代わりになるのがポイントvv
最後の最後まで搾り取られた(笑)
今回、ホテルはオークラ☆
初めて泊まったけど、スッゴク素敵なお部屋に通してもらえて衣装を持ってきていないのが残念(貧乏性)
たまにはいいお部屋でゆっくりまったり…っといいつつ宝塚のビデオ鑑賞だったりして(笑)
ロミオとジュリエット☆
久々のTDRv
なんせカウントダウン入院でいけなかったからね~
そのリベンジです!!
朝、緒海と合流後荷物をホテルに運んでもらってパークへ。
混んどるよ
後でタカノに聞いたら某県の学生さんがどわぁ~っと押し寄せていたらしい。
混んでいる時は混んでいる時なりに楽しむべし!
って事で、今回はショー鑑賞と食べ歩きメイン。
ショーは
・ブラヴィッシーモ!~スペチアーレ~
ちょっと寒そうだった(笑)
シーズンオブハートスペシャルバージョン☆
シーのカップルがスペシャルフロートで登場!
・レジェンド・オブ・ミシカ
どこぞのペガサスとはエライ違い(爆)
初めてちゃんと見たけどエライ感動!スッゴクツボ☆ディズニーって本当に本当にすごいと思う!!
・ビッグバンドビート
ミッキーすご過ぎ!惚れるって!!
・オーバー・ザ・ウェイブ
いつもうっかりホロリと来る。
ディズニーのショーのダイナミックな演出、照明、水や火、衣装、音楽全てが本当に素晴らしい。他には絶対まねできないと思う。これを見るためだけにチケット代を払えるよ!!
そして食道楽。
・ルーベンホットサンド
・フレンチフライポテト
・バナナケーキ
・シューコロネ
・シーフードチャウダー
・ポップンチキン
・フローズンマンゴー
・カットフルーツ
・ポークリブ
・アイスココア
・コーンクリームスープ
・ブラックペッパーポップコーン
・シーソルトポップコーン
・カプチーノポップコーン(スーベニアバケツ)
そしてカレービュッフェ!!
汐音は激辛シュリンプカレーが好物v
カスバフードコートの期間限定のカレービュッフェ。
以前から行ってみたかったけど、今回初☆
これ、おススメよv
カレーもケバブもタンドーリチキンもデザートもガッツリ美味。ドリンクも辛いカレーにぴったりのラッシー飲み放題がうれしいvv
写真に写っている量×4往復平らげた!
すっごくもとが取れた気がする(笑)
閉店時間が過ぎても粘った。
そしてさすがに食べ過ぎて立ち上がるのもやっとなのに、レイジングスピリッツのファストパスの時間が…気合で乗ったけど最高に気持ち悪かった(爆)
シーズンオブハートのイベント中、パーク内が可愛い装飾に溢れていて、写真を激写しまくる。ショーも激写。
パークでこんなに写真を撮ったのははじめてかもv
アトラクションは3つしか乗れなかったけど、十分堪能~
帰りにお土産屋さん見てたら、うっかりほしいものが沢山あって財布の紐が緩む。
おそろいのマグカップ(中に茶漉しと茶葉が入っていてオフィスで活躍しそう)とクッキー詰め合わせ(箱の蓋がフコフコになっていて裁縫箱に最適)とおそろいのストラップを購入~
2つ並べると可愛さ倍増v
裁縫箱は蓋が針山代わりになるのがポイントvv
最後の最後まで搾り取られた(笑)
今回、ホテルはオークラ☆
初めて泊まったけど、スッゴク素敵なお部屋に通してもらえて衣装を持ってきていないのが残念(貧乏性)
たまにはいいお部屋でゆっくりまったり…っといいつつ宝塚のビデオ鑑賞だったりして(笑)
2007/02/19 (Mon)
土曜日、夕方からノコノコと同窓会に行ってきましたv
どこの同窓会ってネズミー海の同窓会☆
現役4名ほか20名近くが退職者でお送りする同窓会。
メンバーの中に何人か知らない人が居たりしてドキドキしつつ、おいしいお料理とお酒で楽しい時間を過ごしました。
会う人、会う人、みんなそろって
「あんたは変わらないね~」
っとあまりにも言われて、なぜか凹み。
お、大人の女に見えませんか?!見えませんよね…(自滅★)

おばんざいが美味しかったよぉ!
特に牛蒡せんべいが止まりませんでした!!

パエリア風ちらし寿司?
某大手酒造メーカーに勤務する某氏が
「お前みたいに生きられたら楽しいだろうな~」
っと何度も言ってました。
えぇ。楽しいですよ。毎日が楽しくて仕方ないです♪
ねずみーを卒業して、オフィスレディになろうと秘書になろうと
私は全く変わってないんですね。
いいのか。悪いのか。
近状報告したり、本気で名前忘れちゃった人と会話したり、
一次会のあとは二次会のバーで終電ぎりぎりまで飲んで
本気で終電がなくなりそうだったので
久々に秋葉原を爆走
本当はオールしたかったけど…もう眠くて(爆)
終電でなんとか帰宅。
ベロンベロンに酔っぱらいつつも、久々の再会に楽しい夜でした♪
どこの同窓会ってネズミー海の同窓会☆
現役4名ほか20名近くが退職者でお送りする同窓会。
メンバーの中に何人か知らない人が居たりしてドキドキしつつ、おいしいお料理とお酒で楽しい時間を過ごしました。
会う人、会う人、みんなそろって
「あんたは変わらないね~」
っとあまりにも言われて、なぜか凹み。
お、大人の女に見えませんか?!見えませんよね…(自滅★)
おばんざいが美味しかったよぉ!
特に牛蒡せんべいが止まりませんでした!!
パエリア風ちらし寿司?
某大手酒造メーカーに勤務する某氏が
「お前みたいに生きられたら楽しいだろうな~」
っと何度も言ってました。
えぇ。楽しいですよ。毎日が楽しくて仕方ないです♪
ねずみーを卒業して、オフィスレディになろうと秘書になろうと
私は全く変わってないんですね。
いいのか。悪いのか。
近状報告したり、本気で名前忘れちゃった人と会話したり、
一次会のあとは二次会のバーで終電ぎりぎりまで飲んで
本気で終電がなくなりそうだったので
久々に秋葉原を爆走
本当はオールしたかったけど…もう眠くて(爆)
終電でなんとか帰宅。
ベロンベロンに酔っぱらいつつも、久々の再会に楽しい夜でした♪
2007/01/29 (Mon)
宙組公演のあと、見てきた。
全体的評価は、ボチボチ面白かった。
マリー・アントワネットと言う人物がいかに平凡で普通の人間だったかと言うことがとてもよく伝わってきた。
アントワネットの視点で撮られているので、何故革命が起こったのかも全くわからないし、決して国民を蔑んだりしていたわけではない。
ただただ、自分がしたいように楽しく過ごしていただけ。
世継ぎを生むという、王妃としての役目も立派に果たし
天真爛漫な性格のまま、自由に生きていたのに…
突然次々に降りかかった数々の不幸を、それでも彼女なりに受け止め王妃として精一杯努めている姿は同じ女性としてかなり好感を持てた。
東宝版「M.A」がイマイチ振るわなかったのは、ずばり涼風マリーに天真爛漫な雰囲気が足りなかったんじゃないかと思う。同じおバカさんでも、可愛いおバカさんと憎たらしいおバカさんがいる。
映画のアントワネットは可愛いおバカさんだった。
漠然としているけれど、彼女が見た夢を一緒に見た気がした。
良い夢も、悪い夢も。
彼女がベルサイユからパリへ移送される間に見た、長い長い夢を一緒に見ていたのだと思う。
必要な部分がカットされている、との見方もあるかもしれない。淡々としたストーリーかもしれない。でもそれは彼女の視点で見た彼女の人生そのものだったのかもしれない。
カットされた場面は、彼女の人生にとってその程度だったのかと。漫画や宝塚の「ベルサイユのばら」とは大分違うけど、あれはあくまで池田理代子や植田爺の作ったフィクションですから(笑)
「ベルサイユのばら」のマリー・アントワネットよりずっと好感が持てて自分に近い気がした。
ポップな曲調と色使い。
アントワネットと今を生きる私たちの間に、同じ女性としての境界は無いことを表しているのかと思う。
賛否両論あるんだろうが、決して中身のない映画ではないし
綺麗な色使いのドレスや靴やケーキ、
そして何よりベルサイユ宮殿の美しさは、見ているだけで幸せだった☆
シャンタンのドレスが沢山☆見ているだけで幸せ~
マカロンやケーキのタワー☆見ているだけで幸せ~
単純な私は、単純に喜び、単純に共感した。
アントワネットも私と同じような普通の女の子だったんだな~っと。この映画の言いたかったことはずばりその辺りだと思う。
全体的評価は、ボチボチ面白かった。
マリー・アントワネットと言う人物がいかに平凡で普通の人間だったかと言うことがとてもよく伝わってきた。
アントワネットの視点で撮られているので、何故革命が起こったのかも全くわからないし、決して国民を蔑んだりしていたわけではない。
ただただ、自分がしたいように楽しく過ごしていただけ。
世継ぎを生むという、王妃としての役目も立派に果たし
天真爛漫な性格のまま、自由に生きていたのに…
突然次々に降りかかった数々の不幸を、それでも彼女なりに受け止め王妃として精一杯努めている姿は同じ女性としてかなり好感を持てた。
東宝版「M.A」がイマイチ振るわなかったのは、ずばり涼風マリーに天真爛漫な雰囲気が足りなかったんじゃないかと思う。同じおバカさんでも、可愛いおバカさんと憎たらしいおバカさんがいる。
映画のアントワネットは可愛いおバカさんだった。
漠然としているけれど、彼女が見た夢を一緒に見た気がした。
良い夢も、悪い夢も。
彼女がベルサイユからパリへ移送される間に見た、長い長い夢を一緒に見ていたのだと思う。
必要な部分がカットされている、との見方もあるかもしれない。淡々としたストーリーかもしれない。でもそれは彼女の視点で見た彼女の人生そのものだったのかもしれない。
カットされた場面は、彼女の人生にとってその程度だったのかと。漫画や宝塚の「ベルサイユのばら」とは大分違うけど、あれはあくまで池田理代子や植田爺の作ったフィクションですから(笑)
「ベルサイユのばら」のマリー・アントワネットよりずっと好感が持てて自分に近い気がした。
ポップな曲調と色使い。
アントワネットと今を生きる私たちの間に、同じ女性としての境界は無いことを表しているのかと思う。
賛否両論あるんだろうが、決して中身のない映画ではないし
綺麗な色使いのドレスや靴やケーキ、
そして何よりベルサイユ宮殿の美しさは、見ているだけで幸せだった☆
シャンタンのドレスが沢山☆見ているだけで幸せ~
マカロンやケーキのタワー☆見ているだけで幸せ~
単純な私は、単純に喜び、単純に共感した。
アントワネットも私と同じような普通の女の子だったんだな~っと。この映画の言いたかったことはずばりその辺りだと思う。
2007/01/22 (Mon)
昨夜、緒海が家の用事で横浜に来るとの事なので
雪エリザの制作発表ビデオのお届けついでに、合流~
夕食を野菜がおいしいお店でモリモリ。
・野菜鍋
・野菜おでん(かぶ・トマト・アスパラガス)
・トマトとエリンギの肉巻き焼き
・野菜チーズ焼き
・冷しゃぶサラダ
・和牛炙り焼き
・鯛茶漬け

おぼろ豆腐とえび団子入り野菜鍋

野菜の甘みを活かした野菜おでん
メニューが野菜だらけなので、野菜好きの私としては
トキメキが止まらない!(笑)
デザートはホテルに戻って、あらかじめ買っておいた
・カスタードプリン
・マンゴーショコラケーキ
をモリモリ。
さすがに腹痛。
病み上がりに無理をしてはいけません!
ウィーン版エリザベートのダイジェストをうっとりと鑑賞し、水トートの記者会見の模様を、爆笑しながら鑑賞し本日の鑑賞会終了。
つくづく思うけど、あんなすばらしいウィーン版の後に
あの歌声のトートで大丈夫なんだろうか…
不安だ。とっても不安だ。
♪不安で壊れそうだ~
そして今日、朝食後お出かけして行く緒海を見送って横浜ウロウロ。ウィンドーショッピングをするも、バーゲンの残り物と中途半端な春物しか無い時期で収穫はカットソー1枚のみ。
その後、ヨドバシカメラのガチャガチャコーナーで楽しみつつ緒海を待ち再び合流~
デジカメを選ぶ。
いつも即決!即購入!!の私にしては珍しく悩みまくる。ちょっとホモっぽい店員さんを取っ捕まえて、意味の分からん質問攻め(笑)
ん~
結局、脱ソ○ーをし高性能のコンパクトを購入しました。ついでにメモリも1G買って、すぐ壊すので5年保証を付けてお買い物終了~
室内での撮影が多い私たちとしては、決め手は室内での撮影が綺麗に撮れるかということ。新しい子がどれほどの性能なのか明日実験してみなきゃ♪
カメラ購入後、お茶をしながら今後の観劇スケジュールを決める。6月まで一杯一杯ですよ~
そしてきっと6月以降も一杯一杯ですよ~
今年も色々大変★
回転寿司をいきなり12皿も平らげ、食べ過ぎで苦しさいっぱいになりながら緒海とお別れ~
また来週!(笑)
あまりにもお腹が苦しかったので、帰りに日暮里散策。
某生地屋さんでウロウロしていたら「ポリニャック夫人」というワードが耳に飛び込んできた!のみ女さんに遭遇☆奇遇ですv
やっぱり材料集めは海外逃亡に限る!という話に花を咲かせ
さらに一人ウロウロとさまよってモリモリ購入。
いつ作るんだろ(笑)
色々盛りだくさんの休日でした。
さすがに疲れたね~
あんまり疲れると熱を出すので、明日は引きこもっときます!
写真は野菜鍋と野菜おでん。このお店はダシが旨かったよ
雪エリザの制作発表ビデオのお届けついでに、合流~
夕食を野菜がおいしいお店でモリモリ。
・野菜鍋
・野菜おでん(かぶ・トマト・アスパラガス)
・トマトとエリンギの肉巻き焼き
・野菜チーズ焼き
・冷しゃぶサラダ
・和牛炙り焼き
・鯛茶漬け
おぼろ豆腐とえび団子入り野菜鍋
野菜の甘みを活かした野菜おでん
メニューが野菜だらけなので、野菜好きの私としては
トキメキが止まらない!(笑)
デザートはホテルに戻って、あらかじめ買っておいた
・カスタードプリン
・マンゴーショコラケーキ
をモリモリ。
さすがに腹痛。
病み上がりに無理をしてはいけません!
ウィーン版エリザベートのダイジェストをうっとりと鑑賞し、水トートの記者会見の模様を、爆笑しながら鑑賞し本日の鑑賞会終了。
つくづく思うけど、あんなすばらしいウィーン版の後に
あの歌声のトートで大丈夫なんだろうか…
不安だ。とっても不安だ。
♪不安で壊れそうだ~
そして今日、朝食後お出かけして行く緒海を見送って横浜ウロウロ。ウィンドーショッピングをするも、バーゲンの残り物と中途半端な春物しか無い時期で収穫はカットソー1枚のみ。
その後、ヨドバシカメラのガチャガチャコーナーで楽しみつつ緒海を待ち再び合流~
デジカメを選ぶ。
いつも即決!即購入!!の私にしては珍しく悩みまくる。ちょっとホモっぽい店員さんを取っ捕まえて、意味の分からん質問攻め(笑)
ん~
結局、脱ソ○ーをし高性能のコンパクトを購入しました。ついでにメモリも1G買って、すぐ壊すので5年保証を付けてお買い物終了~
室内での撮影が多い私たちとしては、決め手は室内での撮影が綺麗に撮れるかということ。新しい子がどれほどの性能なのか明日実験してみなきゃ♪
カメラ購入後、お茶をしながら今後の観劇スケジュールを決める。6月まで一杯一杯ですよ~
そしてきっと6月以降も一杯一杯ですよ~
今年も色々大変★
回転寿司をいきなり12皿も平らげ、食べ過ぎで苦しさいっぱいになりながら緒海とお別れ~
また来週!(笑)
あまりにもお腹が苦しかったので、帰りに日暮里散策。
某生地屋さんでウロウロしていたら「ポリニャック夫人」というワードが耳に飛び込んできた!のみ女さんに遭遇☆奇遇ですv
やっぱり材料集めは海外逃亡に限る!という話に花を咲かせ
さらに一人ウロウロとさまよってモリモリ購入。
いつ作るんだろ(笑)
色々盛りだくさんの休日でした。
さすがに疲れたね~
あんまり疲れると熱を出すので、明日は引きこもっときます!
写真は野菜鍋と野菜おでん。このお店はダシが旨かったよ
2007/01/18 (Thu)

ジブリ美術館に行ってきました。
約1年ぶり。
癒しを求めて☆
入院中、沢山ジブリにDVDを見ていたので気持ちはかなり高まってます↑
うっかりダラダラしすぎたため、時間ギリギリに入館(ジブリ美術館は時間定員制)。入館チケット代わりのフィルム、いつも何があたるかドキドキでしたが、今回は「千と千尋の神隠し」の坊でした。ドアップでした。
キャラクターの顔が鮮明に分かるとやっぱ嬉しいですな♪
入館してすぐ、なぜか土産物屋をウロウロし
姉妹で色々なグッズに悶え
その後、お食事へ。
カフェ麦わら帽子はいつも混んでいて、今日もずらーっと列が出来ていたのでまずカウンターで私がトマとんスープ(豚汁にトマトが入ってて美味)妹がホットドック&ビールをガッツリ食べながらカフェに並ぶ。

麦わら帽子入り口
30分ほどして入店後、麦わら帽子のオムライス、さとうさんのビーフシチュー&パン、ふわふわミルクコーヒーを頂きました。

優しいお味のオムライスv
オムライスは地鶏の風味を活かした優しいチキンライスにトロふわ半熟卵。見た目も麦わら帽子風に盛りつけたあって可愛らしかったです。

絶品ビーフシチュー
「さとうさんって誰だよ?!」と思いつつオーダーしたビーフしチューはトマトベースの野菜の持ち味と、牛すね肉に赤ワインの風味をプラスしたごちそうな1品。スープには沢山の野菜の風味と牛肉のうまみが同居していて、パンを浸すとたまりません!
野菜は、煮込まずにグリルしてあって特にジャガイモは絶品でした!!

ミルクが甘くて美味しいよぉ!
ふわふわミルクコーヒーは、優しい味。
1つ1つ違ったデザインの麦わら帽子が描かれてます。

使われている食器にもジブリキャラ☆

トイレに行く途中には麦わら帽子

ランプシェイドにキキが!
ほぁ〜幸せv

今回は食べれなかったふぞろいなイチゴショート
ジブリの森のご飯は人の心をホッコリ幸せにしてくれます。

手洗い場にはカエルの足跡v

その後、館内展示を見て回り
上映映画を3回も見て(お気に入りは「やどさがし」)
再びおみやげ屋さんでさっくり買って退散。
癒された〜
帰り道、うっかり中野に寄って”まんだらけ”で色々物色。
冬コミで買えなかったものを色々探したけどイマイチ…。
せっかくの清らかな心をちょっと汚してしまったような気がして
ちょっぴり後悔の1日でした(笑)
ジブリ美術館に行ってきました。
約1年ぶり。
癒しを求めて☆
入院中、沢山ジブリにDVDを見ていたので気持ちはかなり高まってます↑
うっかりダラダラしすぎたため、時間ギリギリに入館(ジブリ美術館は時間定員制)。入館チケット代わりのフィルム、いつも何があたるかドキドキでしたが、今回は「千と千尋の神隠し」の坊でした。ドアップでした。
キャラクターの顔が鮮明に分かるとやっぱ嬉しいですな♪
入館してすぐ、なぜか土産物屋をウロウロし
姉妹で色々なグッズに悶え
その後、お食事へ。
カフェ麦わら帽子はいつも混んでいて、今日もずらーっと列が出来ていたのでまずカウンターで私がトマとんスープ(豚汁にトマトが入ってて美味)妹がホットドック&ビールをガッツリ食べながらカフェに並ぶ。
麦わら帽子入り口
30分ほどして入店後、麦わら帽子のオムライス、さとうさんのビーフシチュー&パン、ふわふわミルクコーヒーを頂きました。
優しいお味のオムライスv
オムライスは地鶏の風味を活かした優しいチキンライスにトロふわ半熟卵。見た目も麦わら帽子風に盛りつけたあって可愛らしかったです。
絶品ビーフシチュー
「さとうさんって誰だよ?!」と思いつつオーダーしたビーフしチューはトマトベースの野菜の持ち味と、牛すね肉に赤ワインの風味をプラスしたごちそうな1品。スープには沢山の野菜の風味と牛肉のうまみが同居していて、パンを浸すとたまりません!
野菜は、煮込まずにグリルしてあって特にジャガイモは絶品でした!!
ミルクが甘くて美味しいよぉ!
ふわふわミルクコーヒーは、優しい味。
1つ1つ違ったデザインの麦わら帽子が描かれてます。
使われている食器にもジブリキャラ☆
トイレに行く途中には麦わら帽子
ランプシェイドにキキが!
ほぁ〜幸せv
今回は食べれなかったふぞろいなイチゴショート
ジブリの森のご飯は人の心をホッコリ幸せにしてくれます。
手洗い場にはカエルの足跡v
その後、館内展示を見て回り
上映映画を3回も見て(お気に入りは「やどさがし」)
再びおみやげ屋さんでさっくり買って退散。
癒された〜
帰り道、うっかり中野に寄って”まんだらけ”で色々物色。
冬コミで買えなかったものを色々探したけどイマイチ…。
せっかくの清らかな心をちょっと汚してしまったような気がして
ちょっぴり後悔の1日でした(笑)
2007/01/18 (Thu)
リハビリと称して遊んでるだけの日々(笑)
今日は妹と映画「大奥」を見てきましたよ〜
映画の前に腹ごしらえ!
入院中もずーーーっと食べたかった、石釜ご飯&SUM(韓国風チゲ)のセットを頂きましたv

豆腐がマイルドでウマウマですよv
まだ辛いものがあまり食べれないってことで、一番辛くないスープをセレクトし、納豆をトッピング。
今日のご飯は黒米。
ホント美味しいよぉ!!
これで1つ退院後の念願達成☆
その後、デザートが食べたいってことで、銀座をぶらぶら。
目当てのジェラート屋さんが年末で閉店していたため、渋々三越の地下へ〜
ここでモノすっごいおいしいジェラートと遭遇v
妹は桃とラムレーズン。私はティラミスとカシス。
素材の持ち味を生かした旨さ!うっかりおかわりしそうになる(笑)
その後、ふらふらと色々なお店を見て回って映画館へ〜
ポップコーンも買ったし準備万端!
さて、内容。
う〜ん
今ひとつ。
はっきり言ってあまり面白くなかった。
役者陣が豪華すぎる事が仇となり、無意味な配役にイライラ。
そのくせ、主要男性役者陣の演技力が弱く、仲間の演技力との釣り合いが取れない。
衣装は豪華だったけど。
仲間は綺麗で素敵だったけど。
テレビドラマシリーズを上回るほどのものではなかった。
最後のテロップを見ていたら、仲間由紀恵 、杉田かおる 、浅野ゆう子の3名のみ専属メイクさんが付いていた。仲間は分かるけど、ほかの2人って何?(笑)
ミッチーも期待ほどではなくて、演技がイマイチ。
っていうか所作があまり綺麗ではなかった。
無駄に出てきたギバちゃんはあの時代でも室井さんのような役で笑えた。
杉田かおるはホント、ああいう役をやらせたらすごい。
とにかく見終わった後、ぐっとテンションの下がる映画でした★
今日は妹と映画「大奥」を見てきましたよ〜
映画の前に腹ごしらえ!
入院中もずーーーっと食べたかった、石釜ご飯&SUM(韓国風チゲ)のセットを頂きましたv
豆腐がマイルドでウマウマですよv
まだ辛いものがあまり食べれないってことで、一番辛くないスープをセレクトし、納豆をトッピング。
今日のご飯は黒米。
ホント美味しいよぉ!!
これで1つ退院後の念願達成☆
その後、デザートが食べたいってことで、銀座をぶらぶら。
目当てのジェラート屋さんが年末で閉店していたため、渋々三越の地下へ〜
ここでモノすっごいおいしいジェラートと遭遇v
妹は桃とラムレーズン。私はティラミスとカシス。
素材の持ち味を生かした旨さ!うっかりおかわりしそうになる(笑)
その後、ふらふらと色々なお店を見て回って映画館へ〜
ポップコーンも買ったし準備万端!
さて、内容。
う〜ん
今ひとつ。
はっきり言ってあまり面白くなかった。
役者陣が豪華すぎる事が仇となり、無意味な配役にイライラ。
そのくせ、主要男性役者陣の演技力が弱く、仲間の演技力との釣り合いが取れない。
衣装は豪華だったけど。
仲間は綺麗で素敵だったけど。
テレビドラマシリーズを上回るほどのものではなかった。
最後のテロップを見ていたら、仲間由紀恵 、杉田かおる 、浅野ゆう子の3名のみ専属メイクさんが付いていた。仲間は分かるけど、ほかの2人って何?(笑)
ミッチーも期待ほどではなくて、演技がイマイチ。
っていうか所作があまり綺麗ではなかった。
無駄に出てきたギバちゃんはあの時代でも室井さんのような役で笑えた。
杉田かおるはホント、ああいう役をやらせたらすごい。
とにかく見終わった後、ぐっとテンションの下がる映画でした★
2007/01/15 (Mon)
そんな訳で退院翌日。
ルナさん&夕映さんが、日暮里にてお買い物中〜ってことで
私もお茶しに参上
どれだけ元気な病人ですか…(笑)
とりあえず、長距離の徒歩も自転車もあまり好ましくないってことでバスで日暮里へ〜
本当はお見舞いにきてくれるはずだったお二人、わざわざ病院の近くにホテルをとってくれてたみたいで呆気なく退院しちゃってゴメンナサイです(笑)
バスの中からちょうど、移動中の二人が見えて追いかけて合流〜
駅前のカフェに移動して、喋り倒す。
年末もさんざん喋ったのに、まだ喋る!
乙女の萌は尽きんのよ!!
あっという間の4時間でした〜
楽しい予定も沢山立てたし、年末の分も取り返せるように
沢山遊ぶぞぉ〜!!
その前に、完全復帰目指して♪冷静に〜〜
しばらくはおとなしくしておかないとv
帰りがけ、ちょっとだけ生地屋さんへ。
あのウイッグを鬱に思いつつ、水トートの色々を物色(早)
ん〜
ま、まだいいか!
ルナさん&夕映さんが、日暮里にてお買い物中〜ってことで
私もお茶しに参上
どれだけ元気な病人ですか…(笑)
とりあえず、長距離の徒歩も自転車もあまり好ましくないってことでバスで日暮里へ〜
本当はお見舞いにきてくれるはずだったお二人、わざわざ病院の近くにホテルをとってくれてたみたいで呆気なく退院しちゃってゴメンナサイです(笑)
バスの中からちょうど、移動中の二人が見えて追いかけて合流〜
駅前のカフェに移動して、喋り倒す。
年末もさんざん喋ったのに、まだ喋る!
乙女の萌は尽きんのよ!!
あっという間の4時間でした〜
楽しい予定も沢山立てたし、年末の分も取り返せるように
沢山遊ぶぞぉ〜!!
その前に、完全復帰目指して♪冷静に〜〜
しばらくはおとなしくしておかないとv
帰りがけ、ちょっとだけ生地屋さんへ。
あのウイッグを鬱に思いつつ、水トートの色々を物色(早)
ん〜
ま、まだいいか!
2006/12/22 (Fri)
ココのところストレスが溜まっておりましたので、買い物へ。
ブーツを求めて浅草。
自転車でツイーッと行けるので便利です。
浅草は靴の問屋さんやメーカーが多いので、良いものをモノスッゴク安く買えますv
それにしても、師走の平日浅草に行くとなんとな〜く
物悲しい雰囲気でした。
土日はともかく平日の浅草は寂しいのぉ〜
今回はコスにも使えそうなオーバーニーの黒ブーツと、ラインストーンと蝶々のモチーフがプリティなこげ茶のショートブーツを購入。どちらも¥2000!ありえません!!
浅草以外で靴買えません!!!(あ、あと台湾でも買うかな)
ブーツ2足ゲットしてご満悦で、某ショップへ。
まだ小さいお店。
お店自体がまだ小さいので店員さんが一生懸命。
そしてデザイナーさんの趣味が私好みでいてリーズナブルv
今日はクリスマス直前セール中と言う事で、素敵柄ワンピース・レース使いが素敵なカットソー・何にでもあわせやすいノーブルなカーディガン・一見スカートに見えるキュロットパンツと仕事着ごっそり購入。

写真が荒くてなんだかさっぱり分からない(笑)
ついでにダイソーでスナップとなぜか無くなるマチ針も購入。
ホッコホコで帰宅vv
しかし、玄関に既に私のブーツが4足場所を取っているのにさらに2足…どれか捨てないと置き場が無い!!
そして携帯ストラップ紛失★
1つは両親の北海道土産のアイヌの手彫りお守り。
珍しい形で気に入ってたんだけど…
しかも1点モノだったんだけど…
ブチっと紐が切れてました。
お守りの紐切れるって縁起悪くないか?!
もう1つは京都の組紐お香ストラップ。
ここ7年くらい、絶えず付け続けていたので
あの匂いが無いと情緒不安定になっちゃうよぉ!!
最近在庫薄くて手に入りにくいのでショボボボン★
私はモノに執着する性質なので、愛用品を紛失すると
マジで凹みます。
写真は今日買ったものの1部。
ワンピースは良く見るとトナカイ柄★
めっちゃ季節モノなので、定価の70%OFF!!
ブーツを求めて浅草。
自転車でツイーッと行けるので便利です。
浅草は靴の問屋さんやメーカーが多いので、良いものをモノスッゴク安く買えますv
それにしても、師走の平日浅草に行くとなんとな〜く
物悲しい雰囲気でした。
土日はともかく平日の浅草は寂しいのぉ〜
今回はコスにも使えそうなオーバーニーの黒ブーツと、ラインストーンと蝶々のモチーフがプリティなこげ茶のショートブーツを購入。どちらも¥2000!ありえません!!
浅草以外で靴買えません!!!(あ、あと台湾でも買うかな)
ブーツ2足ゲットしてご満悦で、某ショップへ。
まだ小さいお店。
お店自体がまだ小さいので店員さんが一生懸命。
そしてデザイナーさんの趣味が私好みでいてリーズナブルv
今日はクリスマス直前セール中と言う事で、素敵柄ワンピース・レース使いが素敵なカットソー・何にでもあわせやすいノーブルなカーディガン・一見スカートに見えるキュロットパンツと仕事着ごっそり購入。
写真が荒くてなんだかさっぱり分からない(笑)
ついでにダイソーでスナップとなぜか無くなるマチ針も購入。
ホッコホコで帰宅vv
しかし、玄関に既に私のブーツが4足場所を取っているのにさらに2足…どれか捨てないと置き場が無い!!
そして携帯ストラップ紛失★
1つは両親の北海道土産のアイヌの手彫りお守り。
珍しい形で気に入ってたんだけど…
しかも1点モノだったんだけど…
ブチっと紐が切れてました。
お守りの紐切れるって縁起悪くないか?!
もう1つは京都の組紐お香ストラップ。
ここ7年くらい、絶えず付け続けていたので
あの匂いが無いと情緒不安定になっちゃうよぉ!!
最近在庫薄くて手に入りにくいのでショボボボン★
私はモノに執着する性質なので、愛用品を紛失すると
マジで凹みます。
写真は今日買ったものの1部。
ワンピースは良く見るとトナカイ柄★
めっちゃ季節モノなので、定価の70%OFF!!
2006/10/23 (Mon)
けいさんと下町レトロ探索隊に行ってきた。
またの名を、ヅラをかぶってお出かけ隊(笑)
けいさんはレトロ風ワンピース。
私はアンティークの着物と羽織。
そして2人とヅラ
ま、ショートボブとストレートロングっていう無難なものですがねv
まずは上野で腹ごしらえ。
中華粥のセットを頂きましたv
「おかゆでおなか一杯になるのかよ?!」
っと若干不安でしたがコレがボリュームあって美味☆
えびワンタン入りのおかゆを食べたんですが
ワンタンのプリプリがたまりませんでした。

その後、旧岩崎邸へ。
土日ということで、結構人でにぎわってましたが
古い洋館のあの独特の空気に圧倒されて
マッタリヌッタリ堪能。
あの空間はずーーーーーーーっとぼーーーーーーーっと
していられる。まるで時が止まったような不思議な空間。
また平日の空いている時にでもいきたいな~

ミハシで久しぶりのフルーツクリームあんみつを食べ、
2人とも買い物があった浅草橋へ。
買っても買っても買い終わらないから…
ラインストーン他をモリモリ購入。
ドトールでお茶。
オタク話モリモリ。
けいさんは私的神レイヤー(理解不能なすごい事を色々する
人)なので勉強になります。
衣装製作に終われる日々のつかの間の休息。
たまにはこんな休日もいいもんだ。

またの名を、ヅラをかぶってお出かけ隊(笑)
けいさんはレトロ風ワンピース。
私はアンティークの着物と羽織。
そして2人とヅラ
ま、ショートボブとストレートロングっていう無難なものですがねv
まずは上野で腹ごしらえ。
中華粥のセットを頂きましたv
「おかゆでおなか一杯になるのかよ?!」
っと若干不安でしたがコレがボリュームあって美味☆
えびワンタン入りのおかゆを食べたんですが
ワンタンのプリプリがたまりませんでした。
その後、旧岩崎邸へ。
土日ということで、結構人でにぎわってましたが
古い洋館のあの独特の空気に圧倒されて
マッタリヌッタリ堪能。
あの空間はずーーーーーーーっとぼーーーーーーーっと
していられる。まるで時が止まったような不思議な空間。
また平日の空いている時にでもいきたいな~
ミハシで久しぶりのフルーツクリームあんみつを食べ、
2人とも買い物があった浅草橋へ。
買っても買っても買い終わらないから…
ラインストーン他をモリモリ購入。
ドトールでお茶。
オタク話モリモリ。
けいさんは私的神レイヤー(理解不能なすごい事を色々する
人)なので勉強になります。
衣装製作に終われる日々のつかの間の休息。
たまにはこんな休日もいいもんだ。
2006/10/10 (Tue)

国立科学博物館で開催中の「大英博物館 ミイラと古代エジプト展」に行って来た。
最近すっごく「エジプト行きたい熱」が高まっているので、とりあえず手近な上野へ妹とGO!
ランチに大量のインドカレーを摂取した姉妹、若干腹痛に襲われながら(笑)ちょっとの待ち時間で入場。
バーチャルで見るミイラの内側。
ミイラの包帯を解かずして、中の全貌が見えてくる。
生前どんな職業でいくつまで生きたのか。
どんな死因だったのか。
どんな顔だったのか。
色々なことが紐解けて私たちの目の前で展開されていく。
ものすっごく興味深くて面白い。
バーチャル3Dシアターのあとは、実際にこの目で実物の古代エジプトに触れる。時を超え目の前に現れた石像や木像、パピルスに記された死の書、装飾品、神官たちの道具、そして実際のミイラ。
ミイラとはこの世に再び再生した際に、戻るべき器。
ある意味、このミイラたちは現代に蘇り
私たちに多くを語ってくれる。
記された1文字1文字が全て興味深い。
残されたものの1つ1つが訴えかけてくる。
もっともっと沢山のものに触れたい。
もっともっとその空気を感じたい。
エジプトに行きたい熱悪化(笑)
帰り際、妹とお土産コーナーで暴走。
わけの分からんもの沢山買いそうになった★
私はなんとかミイラの棺型ペンケースと、イシス神の金ぴかボールペンに留めたが、妹はなんだかんだで5000円以上使い込んでいた(笑)
2月まで開催とのことなので、また行こうと思う。
そしていつか、エジプトに行きたい!
同行者、激しく募集中!!(みんなに断られたの…笑)
国立科学博物館で開催中の「大英博物館 ミイラと古代エジプト展」に行って来た。
最近すっごく「エジプト行きたい熱」が高まっているので、とりあえず手近な上野へ妹とGO!
ランチに大量のインドカレーを摂取した姉妹、若干腹痛に襲われながら(笑)ちょっとの待ち時間で入場。
バーチャルで見るミイラの内側。
ミイラの包帯を解かずして、中の全貌が見えてくる。
生前どんな職業でいくつまで生きたのか。
どんな死因だったのか。
どんな顔だったのか。
色々なことが紐解けて私たちの目の前で展開されていく。
ものすっごく興味深くて面白い。
バーチャル3Dシアターのあとは、実際にこの目で実物の古代エジプトに触れる。時を超え目の前に現れた石像や木像、パピルスに記された死の書、装飾品、神官たちの道具、そして実際のミイラ。
ミイラとはこの世に再び再生した際に、戻るべき器。
ある意味、このミイラたちは現代に蘇り
私たちに多くを語ってくれる。
記された1文字1文字が全て興味深い。
残されたものの1つ1つが訴えかけてくる。
もっともっと沢山のものに触れたい。
もっともっとその空気を感じたい。
エジプトに行きたい熱悪化(笑)
帰り際、妹とお土産コーナーで暴走。
わけの分からんもの沢山買いそうになった★
私はなんとかミイラの棺型ペンケースと、イシス神の金ぴかボールペンに留めたが、妹はなんだかんだで5000円以上使い込んでいた(笑)
2月まで開催とのことなので、また行こうと思う。
そしていつか、エジプトに行きたい!
同行者、激しく募集中!!(みんなに断られたの…笑)