卵とオレンジの日々。 忍者ブログ
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント
[08/30 汐音]
[08/30 Aki]
[08/29 汐音]
[08/29 祐希]
[08/24 コポ]
プロフィール
HN:
汐音 凛
HP:
性別:
女性
趣味:
観劇・扮装・食い倒れ・旅
自己紹介:
宝塚ファンまっしぐら。
バカまっしぐら。

宝塚を愛し過ぎてうっかり扮装(笑)衣装から何から全て手作りですよ〜
バカですv

プロフィールの詳細はコチラ



メールフォーム
アクセス解析
カウンター
汐音さんのゆかいな日常
[159] [158] [157] [156] [155] [154] [153] [152] [151] [150] [149]
2025/05/03 (Sat)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007/02/13 (Tue)

今回は腰元連れですよv


そんな訳で、蘭トムの慶喜が素敵過ぎた記念太秦時代劇扮装に行ってきましたv

太秦の時代劇扮装は本格的なメイクと衣装と鬘に、なおかつ抜群のロケーションで撮影できるとあって以前はちょくちょく通っていたのですが今回3年ぶり!
しかも前回も殿着たのに、今回も殿みたいな(笑)

朝、夜行バスが事故渋滞のため1時間半遅れて到着。
その後、朝食を摂ってドーナツを食べてレッツ太秦♪

村内に着いてまず偵察
あらかじめロケーションをチェックです!
今回は特別展示で大奥の館があるってことで早速行ってみると…予想通り「そんなもんだよね~」てきな規模で(笑)
しかし、これがカメラに収めると本物のように見えるから不思議です☆

扮装処へ。
迷わず殿と腰元をセレクトしメイクへ~
ものすごーく恥を忍んで、トムの殿のブロマイド持参(爆)

汐「こ、このメイクにしてもらえますか?」(ドキドキ)

係「あ、いいですよ~」

こっちのドキドキをよそにアッサリ承諾。
テキパキとメイク開始。

プロのメイクの技を盗もうと、こっちも必死に鏡の中の作業手順を見つめる。
フムフム。そこはそうなって、そこはそう行くのか!
なんと言っても髷鬘を肌に馴染ませるテクニックがすごい。私の実践にはあんまり役に立たないかもしれないけど、あらゆるものを駆使して時間もタップリかける。
その後、地肌のベースメイク→アイメイク→眉毛と進むんですが肝心のアイメイクは自分が目を瞑らなくてはならないので見えなかった…ショボン。眉毛の描き方がとっても勉強になりました!

そんな感じでメイクを完了。
アイメイクはやっぱりヅカのように濃くは描いてくれませんでした。。。(村内を歩くのに怖く見えないギリギリの所まで)

村内に出て、日本橋→大奥の館→町並み→新撰組屯所→奉行所→遊郭→町並みと撮りまくりv
途中いきなり「俺のこと斬って下さい」とせがまれたり、従業員と間違えて道聞かれたり(笑)


普通に殿ってみたり



白馬を愛でてみたり


1時間じゃ時間が足りないよぉ~!!
でも、まぁ満足かなv
この料金でココまで本格的に遊んで、勉強にもなって、楽しかったです♪
PR
この記事にコメントする

HN:
mail:
url:
color:
subject:
comment:
pass:

この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
prevHOMEnext
忍者ブログ[PR]