カレンダー
リンク
カテゴリー
最新コメント
最新記事
(08/31)
(08/31)
(08/29)
(08/28)
(08/27)
プロフィール
アクセス解析
カウンター
汐音さんのゆかいな日常

2025/05/03 (Sat)
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2006/12/04 (Mon)
早朝。
ギリギリの時間に自宅を出て電車に飛び乗り羽田へ。
千秋先輩程じゃないにしろ、飛行機があまり好きではないので
とっても憂鬱。
しかも、モノレール車内にて見ず知らずのオヤジに写メられる。なんで?私はそんなにものめずらしい生物か?(笑)
18時の公演を見に来たのに、朝9時広島着。
旅行会社の都合とはいえ、早く着きすぎ!!
当初の予定では、広島市内をウロウロして
ランチタイムに緒海とお昼を一緒にして、ホテルで寝ていようかと思いきやあまりにも時間があるので呉の大和ミュージアムに行ってみることに。
ホテルに荷物を預け、呉へ。
呉線に乗って車窓を眺めていると、
目の前にはパーーーっと海が広がって”旅してるんだな~”感モリモリv


以前、つかこうへい氏の「広島に原爆を落とす日」という小説を読んでいて大分フィクションな内容ながら戦艦大和には薄々興味があった。ただ、展示内容があまりにも切なく胸詰まるものが多くて遺書とか遺品とか見ていると切なくて悲しくて
1人ホロホロと泣いていて、恥ずかしくなって退散(笑)
戦艦大和の模型は凄かった。
帰り際、お土産屋さんの脇に入船山記念館のポスターを発見。
素敵な洋館!
しかも金唐紙の特別展やってる!!
勇んで行ってみる事に。
インフォメーションで場所を聞くと、ここから歩いて10分程度との事。地図を片手にテクテクテクテク。
思いっきり20分!
地方の人の、「すぐそこ」とか「歩いて10分」とか信用してはいけない。(笑)

こじんまりとした上品な洋館。
表玄関にはステンドグラスもあって、内装には金唐紙(復元するのにものすごく大変でものすごくお金がかかる壁紙。ゴージャスで重厚感があって見ているだけで幸せv)

東京の旧岩崎邸ともちょっと似ているようで趣が違う。
旧岩崎邸の方が華やか。こちらはシック。
どちらもいいな~


洋館ってそこにいるだけで幸せなんだよ☆
しかも、1人貸切状態だったのでジックリとあの時代の空気を堪能。ホヘぇ~
金唐紙のしおりをお土産に買って、テクテクテクテク。
素敵な並木道があって、普段あまり四季を感じることが出来ない生活をしているけれど落ち葉を踏みしめたり空を見たりすると季節が移り変わっているのだな~っと実感。

遅めのランチは、前回呉で「ベルばら」を見たときに凄く美味しかった甘味屋さんにて、

揚げ餅うどん・お稲荷さん
和風パフェ
をいただきました!ココのは夢に見るほど美味しいんだよぉ~!!
夜、緒海と合流して全ツ「うたかたの恋」「エンターザレビュー」を観劇。
夕食はおススメのカジュアルフレンチでv
ここがまためっちゃ美味しいんですわ~
広島は本当にご飯が美味しい!!
・生ハムのサラダ
・牛フィレ肉のきのこソース
・車えびのリゾットアメリカンソース
・たこのオーブン焼き
・牡蠣とほうれん草のパスタ
・パン盛り合わせ
・チョコムース
・かぼちゃのタルト
お店の人がドン引きするほどガッツリv
どのお料理も素材の味が生きていて美味しい!
パンもお店の手作りで、私はイチジクとくるみのパンがお気に入りvvこのお店、東京にもあればいいのに~☆
充実&食べすぎの1日目でした!
ギリギリの時間に自宅を出て電車に飛び乗り羽田へ。
千秋先輩程じゃないにしろ、飛行機があまり好きではないので
とっても憂鬱。
しかも、モノレール車内にて見ず知らずのオヤジに写メられる。なんで?私はそんなにものめずらしい生物か?(笑)
18時の公演を見に来たのに、朝9時広島着。
旅行会社の都合とはいえ、早く着きすぎ!!
当初の予定では、広島市内をウロウロして
ランチタイムに緒海とお昼を一緒にして、ホテルで寝ていようかと思いきやあまりにも時間があるので呉の大和ミュージアムに行ってみることに。
ホテルに荷物を預け、呉へ。
呉線に乗って車窓を眺めていると、
目の前にはパーーーっと海が広がって”旅してるんだな~”感モリモリv
以前、つかこうへい氏の「広島に原爆を落とす日」という小説を読んでいて大分フィクションな内容ながら戦艦大和には薄々興味があった。ただ、展示内容があまりにも切なく胸詰まるものが多くて遺書とか遺品とか見ていると切なくて悲しくて
1人ホロホロと泣いていて、恥ずかしくなって退散(笑)
戦艦大和の模型は凄かった。
帰り際、お土産屋さんの脇に入船山記念館のポスターを発見。
素敵な洋館!
しかも金唐紙の特別展やってる!!
勇んで行ってみる事に。
インフォメーションで場所を聞くと、ここから歩いて10分程度との事。地図を片手にテクテクテクテク。
思いっきり20分!
地方の人の、「すぐそこ」とか「歩いて10分」とか信用してはいけない。(笑)
こじんまりとした上品な洋館。
表玄関にはステンドグラスもあって、内装には金唐紙(復元するのにものすごく大変でものすごくお金がかかる壁紙。ゴージャスで重厚感があって見ているだけで幸せv)
東京の旧岩崎邸ともちょっと似ているようで趣が違う。
旧岩崎邸の方が華やか。こちらはシック。
どちらもいいな~
洋館ってそこにいるだけで幸せなんだよ☆
しかも、1人貸切状態だったのでジックリとあの時代の空気を堪能。ホヘぇ~
金唐紙のしおりをお土産に買って、テクテクテクテク。
素敵な並木道があって、普段あまり四季を感じることが出来ない生活をしているけれど落ち葉を踏みしめたり空を見たりすると季節が移り変わっているのだな~っと実感。
遅めのランチは、前回呉で「ベルばら」を見たときに凄く美味しかった甘味屋さんにて、
をいただきました!ココのは夢に見るほど美味しいんだよぉ~!!
夜、緒海と合流して全ツ「うたかたの恋」「エンターザレビュー」を観劇。
夕食はおススメのカジュアルフレンチでv
ここがまためっちゃ美味しいんですわ~
広島は本当にご飯が美味しい!!
・生ハムのサラダ
・牛フィレ肉のきのこソース
・車えびのリゾットアメリカンソース
・たこのオーブン焼き
・牡蠣とほうれん草のパスタ
・パン盛り合わせ
・チョコムース
・かぼちゃのタルト
お店の人がドン引きするほどガッツリv
どのお料理も素材の味が生きていて美味しい!
パンもお店の手作りで、私はイチジクとくるみのパンがお気に入りvvこのお店、東京にもあればいいのに~☆
充実&食べすぎの1日目でした!
PR
この記事にコメントする