カレンダー
リンク
カテゴリー
最新コメント
最新記事
(08/31)
(08/31)
(08/29)
(08/28)
(08/27)
プロフィール
アクセス解析
カウンター
汐音さんのゆかいな日常

2025/05/03 (Sat)
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2007/08/29 (Wed)
水トートの千秋楽で脱力するまもなく家族旅行。
今回は会津~鬼怒川を廻ります。

テーマは昭和の女(笑)

BGMはもちろん昭和歌謡曲♪
祖母・叔父・父・母・私・妹の6人、レンタカーで出発です。
今回の私的テーマは新しいカメラと仲良くなろうv
って事で、写真多目・容量重た目の旅記でお送りします。

お盆のドライブインは大変な人出ですこと!!

ちょっと太り犬はとても暑そう(笑)

イマイチ美味しくないズンダかき揚げソバ

ラムネがカレーとか杏仁味な意味が分からない★

玉こんにゃくが美味しくて家族ではまるv


大好物のひよこまんじゅう☆なんとお店のおばちゃんがくれたのvv
いやぁ~暑い!
暑いったらありゃしない!!
もちろん車内は空調が効いている訳ですが、一歩外に出ると蕩ける★家においてきた猫達が心配。

季節を間違えた赤トンボ。
暑くて弱ってた★

途中見つけたステキな喫茶店。
元は蔵なんだって~

家紋とか無駄にトキメク☆
会津に着いたらまずは城!
容保様の城!!
そう、汐音さんは幕末マニアなのです。
とりわけ会津藩は熱いのよ!とっても!!

容保様!今、参ります!!
ってことで入城。
館内は涼しく、展示物もいまどきの子供達が楽しめるように色々工夫してあって想像以上に楽しめた♪
幕末関連のところは特に目新しい資料があるわけではなく、パネルによる説明展示だけだったけど、自分的に思い深いエピソードには読みふけって叔父や妹を呆れさせる(笑)

お茶室も行った。屋外展示…熱すぎ★

容保様に乾杯!!

夕方になっても暑さ和らがず…
本日のお宿は民宿です。
民宿って言ってもサービスも行き届いてるし、ご飯も美味しくて満足vv露天風呂もあったvvv

でっかい鮎の塩焼きv
夜、民宿のマイクロバスに乗ってナイトツアーへ。
ホタル。
ホタルが沢山飛んでる。
なんともいえない幻想的な光景だった~
その場所は何にもないような湿地帯で、廃校になった小学校とその向こうの山には鳥居があって民宿の子曰く、お客さんが山から下りてきた犬に誘われてあの鳥居の奥に行っちゃったことがあって危ないそうだ…
行っちゃって…その後どうした?
そこから先、怖くて聞けなかった(笑)
その後、夜の大内宿へ。
軒先のライトが揺らめいてなんとも暖かい感じ。


夜景は難しいね★
この日、満点の夜空には今年最大の流れ星の日☆
大内宿を後にして、180度夜空が見える場所へ。
敷物を引いて寝転んで、満点の空を流れる流れ星をみんなで探す。
降って来そうな星空。
煌く天の川。
時折大きな流れ星が流れて、願い事をするまもなくドキドキする。
いつ流れるか分からないから、願い事をずっと言っていればいいのかと思い「水さんに会えますように!!」っとひたすら祈る(笑)
星空を見上げることは、東京に住む私にはなかなか無いことだけれど。
吸い込まれてしまうような、降って来るような
ずーっと見ているとなんだか不思議な気持ちになってくる。
煌く星空。
満天の星空。
満天星大夜總会?!(笑)

煌いてる!(違)
1時間半くらい、みんなで寝転んで流れ星を待った。
時間的にちょっと少ないということだったけど、沢山の流れ星が見れた。貴重な経験が出来た~
真夏なのにちょっと体が冷えたので温泉に浸かり
湯上りには部屋で馬刺しが待っていて(笑)美味い美味いといいながら平らげて早めに私1人寝てしまった(爆)
家族トランプしたかったのにぃ!!
web拍手を送ってみる
今回は会津~鬼怒川を廻ります。
テーマは昭和の女(笑)
BGMはもちろん昭和歌謡曲♪
祖母・叔父・父・母・私・妹の6人、レンタカーで出発です。
今回の私的テーマは新しいカメラと仲良くなろうv
って事で、写真多目・容量重た目の旅記でお送りします。
お盆のドライブインは大変な人出ですこと!!
ちょっと太り犬はとても暑そう(笑)
イマイチ美味しくないズンダかき揚げソバ
ラムネがカレーとか杏仁味な意味が分からない★
玉こんにゃくが美味しくて家族ではまるv
大好物のひよこまんじゅう☆なんとお店のおばちゃんがくれたのvv
いやぁ~暑い!
暑いったらありゃしない!!
もちろん車内は空調が効いている訳ですが、一歩外に出ると蕩ける★家においてきた猫達が心配。
季節を間違えた赤トンボ。
暑くて弱ってた★
途中見つけたステキな喫茶店。
元は蔵なんだって~
家紋とか無駄にトキメク☆
会津に着いたらまずは城!
容保様の城!!
そう、汐音さんは幕末マニアなのです。
とりわけ会津藩は熱いのよ!とっても!!
容保様!今、参ります!!
ってことで入城。
館内は涼しく、展示物もいまどきの子供達が楽しめるように色々工夫してあって想像以上に楽しめた♪
幕末関連のところは特に目新しい資料があるわけではなく、パネルによる説明展示だけだったけど、自分的に思い深いエピソードには読みふけって叔父や妹を呆れさせる(笑)
お茶室も行った。屋外展示…熱すぎ★
容保様に乾杯!!
夕方になっても暑さ和らがず…
本日のお宿は民宿です。
民宿って言ってもサービスも行き届いてるし、ご飯も美味しくて満足vv露天風呂もあったvvv
でっかい鮎の塩焼きv
夜、民宿のマイクロバスに乗ってナイトツアーへ。
ホタル。
ホタルが沢山飛んでる。
なんともいえない幻想的な光景だった~
その場所は何にもないような湿地帯で、廃校になった小学校とその向こうの山には鳥居があって民宿の子曰く、お客さんが山から下りてきた犬に誘われてあの鳥居の奥に行っちゃったことがあって危ないそうだ…
行っちゃって…その後どうした?
そこから先、怖くて聞けなかった(笑)
その後、夜の大内宿へ。
軒先のライトが揺らめいてなんとも暖かい感じ。
夜景は難しいね★
この日、満点の夜空には今年最大の流れ星の日☆
大内宿を後にして、180度夜空が見える場所へ。
敷物を引いて寝転んで、満点の空を流れる流れ星をみんなで探す。
降って来そうな星空。
煌く天の川。
時折大きな流れ星が流れて、願い事をするまもなくドキドキする。
いつ流れるか分からないから、願い事をずっと言っていればいいのかと思い「水さんに会えますように!!」っとひたすら祈る(笑)
星空を見上げることは、東京に住む私にはなかなか無いことだけれど。
吸い込まれてしまうような、降って来るような
ずーっと見ているとなんだか不思議な気持ちになってくる。
煌く星空。
満天の星空。
満天星大夜總会?!(笑)
煌いてる!(違)
1時間半くらい、みんなで寝転んで流れ星を待った。
時間的にちょっと少ないということだったけど、沢山の流れ星が見れた。貴重な経験が出来た~
真夏なのにちょっと体が冷えたので温泉に浸かり
湯上りには部屋で馬刺しが待っていて(笑)美味い美味いといいながら平らげて早めに私1人寝てしまった(爆)
家族トランプしたかったのにぃ!!
web拍手を送ってみる
PR
はじめまして、汐音様!いつもお邪魔させてもらってます。いつ見てもすごい扮装なのですが、この「満天星大夜總会」は本当に感動!めちゃウケです!!全部手作りなんて凄いですねーーー!!これからも頑張ってわたしたちの目を楽しませて下さい!!応援しています!
いつもごらん頂いているようで…ありがとうございますvv
誰が読んでるんだろう?っと日々不安が一杯(笑)なので効してコメント頂けると嬉しいですv
☆HANACAHANG☆、花總さんの退団記念にはこの衣装しかない!っと思い立って去年作成しましたv
ネタ衣装にしては…テマヒマけっこうかかりまして、花總さんの偉大さを改めて実感しました(笑)
こんな衣装着て友達いなくなったらどうしよう…っとすら思ったのですが意外と好評でホッ☆本人結構お気に入りなのでまたどこかで着るかも?!
また遊びに来てくださいねv
そして時には突っ込みいれてやってくださいvv(笑)
誰が読んでるんだろう?っと日々不安が一杯(笑)なので効してコメント頂けると嬉しいですv
☆HANACAHANG☆、花總さんの退団記念にはこの衣装しかない!っと思い立って去年作成しましたv
ネタ衣装にしては…テマヒマけっこうかかりまして、花總さんの偉大さを改めて実感しました(笑)
こんな衣装着て友達いなくなったらどうしよう…っとすら思ったのですが意外と好評でホッ☆本人結構お気に入りなのでまたどこかで着るかも?!
また遊びに来てくださいねv
そして時には突っ込みいれてやってくださいvv(笑)
この記事にコメントする