カレンダー
リンク
カテゴリー
最新コメント
最新記事
(08/31)
(08/31)
(08/29)
(08/28)
(08/27)
プロフィール
アクセス解析
カウンター
汐音さんのゆかいな日常

2025/05/03 (Sat)
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2007/09/21 (Fri)
やっと見に行けた~
水さんに足止めされて(タンゴの衣装にてこずって)もう見に行けないかと思った!!
そんな訳で、2回目。
お芝居の役替わりは蘭トム☆ラモンでございます。
う~ん。
可愛いトムもいいけど。
っていうか想像通り、ウメをねちっこい視線で舐めるように見るのは溜まらんけど。ロドリーゴのツーンとお澄ましの方が好きかなvあの冷たいツーンとお澄まし流し目にもう一度殺されたいvv(笑)
北翔さんも多分ラモンの方が似合ってた~
あの役代わりがもう見れないなんて…ションボリ★
んで、お芝居ですがこのレトロ宝塚ワールドが2007年の今、東京のど真ん中で上演されている奇跡に乾杯☆っと改めて思いましたね。
宝塚ってすごいよ。この作品を現在にそのまんま上演して成り立ってるなんて宝塚ぐらいだよ!!
そんな宝塚が大好きですよーーー!!(笑)
さて、相変わらずウメちゃんは男前で惚れました。
「私はあの2人の世界には踏み込まない誓いを立てているの!」の台詞を言った時のイサベラったら涙なくしては見られないよ!最後の去り際の花道とか。オペラでずっと追っちゃうよ!格好良すぎ!!
あの直後、きっとラモンは優しくイサベラを受け止めてそして熱く激しいんだろうな~っと妄想していたら頭の中ですごい事になって本編がどういった状態で幕が下りたのか分からないまま休憩時間(爆)
他、邦さんのあの品のある高貴な女性の立ち振る舞いはいつ見てもうっとりしますな~とか
いりすとエリコの並びは眼福vとか色々あったのですが、とりあえず今回の最大の問題点は
ラモンの開襟シャツの胸元開きすぎてて動揺するって事でしょうか(笑)
あの開襟シャツ、どういう構造になってるんだ?なんかすごいガバガバだぞ!北翔ラモンの時は全然気にならなかったのに!!
なんか終始魅惑の開襟シャツの構造について考えてしまった(笑)
休憩時間、グラフを読みつつムフフフフ。
ムフフフフしているうちに、気がついたら宇宙にいました☆
コスモ!コスモ!!ファンタジスタ!!!
コスモ!コスモ!!ファンタジスタ!!!
あの方がお生まれになった~
ホント、このショーはタニじゃなきゃ出来ないと思うよ。
いろんな意味で(笑)
主題歌、良い歌だと思うな~
ってか、このオープニング結構好きなんだけどな~
うっかりライブ版CD買いたい衝動に…我慢したけど!!
月
とにかくいりすとエリコの黄色い尻尾にヌフヌフする。
幸せ~
宙組の若手男役が尻尾付けてるだけで幸せ~
火星
ともちんのぐにゃぐにゃダンスがステキ。
ぐにゃぐにゃ~
でっかいのにぐにゃぐにゃ~
ウメはトップ娘役としてこんなんで良いんだろうか…凄すぎる。
ある意味トップ娘役の概念変えるよな~
格好良いv女王様とお呼び!!
振り乱した髪が口に張り付いても、それを払いのける仕草すら女王様☆
ところでこれどういうストーリーなんだろうか?(笑)
水星
蘭トムの手の動きっていいよねv
イヤらしいよvv
これもどういう設定なのか分からないのだけれど、誘惑するトムの眉間の皺がツボ。
振り払われてナヨッとなびく仕草がツボ。
可愛い(デカイ)男の子ばっかりの水星☆私も惑わされに行ってみたいvv
木星
ベタだけど。ベタで良いんです!お披露目ですもの!!
実はこのシーンの娘役さんの衣装好きv
シンプルだけどピンクvv
金星
熱くビーナス!
萌えてビーナス!!(あ、字を間違えちゃったv)
マネー!マネー!マネマネマネマネ!!!
ともちんの男らしいがに股歩きが見所(違)
タキシードにギラギラフリルシャツという宝塚らしい悪趣味感が溜まりませんv
ウインクとか死ぬから。
死んでしまうから。
銀のフリルブラウスか~そういえば銀の生地在庫あったな~(作るんかい!…笑)
ロケットの蒼羽りくちゃんがめちゃくちゃ目立ってる。やっぱり。
私この子の足が好きv(特に股関節vv)注目株ですぞ!!
土星
なんかみんなすんごい衣装着せられちゃってるんだけどね。
とてもエネルギーを感じるシーンです。
これもまたベタな展開だけど、普通に感動すると言う。
フィナーレのデュエットダンス、主に手を繋いで2人で走るというある意味斬新な振り付けが微笑ましい光景☆(笑)なんかいいよ。本当に微笑ましくて!!
最後のパレード、やっぱりこの主題歌好きv
あのシャンシャンも好きvv(カジさん作って!!)
なんかね、
2階のB席誰も手拍子とかしないんだよ!
ノリが悪いの!!
なもんで、左隣の人(蘭トムファン。他、ウメとエリコを観察)と私で必死の手拍子!
始めは2人だけ(笑)
もう必死!頑張り手拍子!!
私なんてリズム感ないから途中でテンポが狂っちゃったりしても、左隣の人がさりげなくサポートしてくれて、オペラをあげるタイミングもほぼ一緒だし全くの他人なのに妙な連帯感が生まれたり(笑)
2人で必死に手拍子下おかげでビーナスくらいからパラパラ他からも手拍子がわき、フィナーレではみんな手拍子に参加してくれた!!
なんかちょっと感動(笑)
開演前に見てしまったグラフのポートレートのせいでちょっと上の空だったけど楽しい観劇でしたv
もう1回くらい見れるかな~?
web拍手を送ってみる
水さんに足止めされて(タンゴの衣装にてこずって)もう見に行けないかと思った!!
そんな訳で、2回目。
お芝居の役替わりは蘭トム☆ラモンでございます。
う~ん。
可愛いトムもいいけど。
っていうか想像通り、ウメをねちっこい視線で舐めるように見るのは溜まらんけど。ロドリーゴのツーンとお澄ましの方が好きかなvあの冷たいツーンとお澄まし流し目にもう一度殺されたいvv(笑)
北翔さんも多分ラモンの方が似合ってた~
あの役代わりがもう見れないなんて…ションボリ★
んで、お芝居ですがこのレトロ宝塚ワールドが2007年の今、東京のど真ん中で上演されている奇跡に乾杯☆っと改めて思いましたね。
宝塚ってすごいよ。この作品を現在にそのまんま上演して成り立ってるなんて宝塚ぐらいだよ!!
そんな宝塚が大好きですよーーー!!(笑)
さて、相変わらずウメちゃんは男前で惚れました。
「私はあの2人の世界には踏み込まない誓いを立てているの!」の台詞を言った時のイサベラったら涙なくしては見られないよ!最後の去り際の花道とか。オペラでずっと追っちゃうよ!格好良すぎ!!
あの直後、きっとラモンは優しくイサベラを受け止めてそして熱く激しいんだろうな~っと妄想していたら頭の中ですごい事になって本編がどういった状態で幕が下りたのか分からないまま休憩時間(爆)
他、邦さんのあの品のある高貴な女性の立ち振る舞いはいつ見てもうっとりしますな~とか
いりすとエリコの並びは眼福vとか色々あったのですが、とりあえず今回の最大の問題点は
ラモンの開襟シャツの胸元開きすぎてて動揺するって事でしょうか(笑)
あの開襟シャツ、どういう構造になってるんだ?なんかすごいガバガバだぞ!北翔ラモンの時は全然気にならなかったのに!!
なんか終始魅惑の開襟シャツの構造について考えてしまった(笑)
休憩時間、グラフを読みつつムフフフフ。
ムフフフフしているうちに、気がついたら宇宙にいました☆
コスモ!コスモ!!ファンタジスタ!!!
コスモ!コスモ!!ファンタジスタ!!!
あの方がお生まれになった~
ホント、このショーはタニじゃなきゃ出来ないと思うよ。
いろんな意味で(笑)
主題歌、良い歌だと思うな~
ってか、このオープニング結構好きなんだけどな~
うっかりライブ版CD買いたい衝動に…我慢したけど!!
月
とにかくいりすとエリコの黄色い尻尾にヌフヌフする。
幸せ~
宙組の若手男役が尻尾付けてるだけで幸せ~
火星
ともちんのぐにゃぐにゃダンスがステキ。
ぐにゃぐにゃ~
でっかいのにぐにゃぐにゃ~
ウメはトップ娘役としてこんなんで良いんだろうか…凄すぎる。
ある意味トップ娘役の概念変えるよな~
格好良いv女王様とお呼び!!
振り乱した髪が口に張り付いても、それを払いのける仕草すら女王様☆
ところでこれどういうストーリーなんだろうか?(笑)
水星
蘭トムの手の動きっていいよねv
イヤらしいよvv
これもどういう設定なのか分からないのだけれど、誘惑するトムの眉間の皺がツボ。
振り払われてナヨッとなびく仕草がツボ。
可愛い(デカイ)男の子ばっかりの水星☆私も惑わされに行ってみたいvv
木星
ベタだけど。ベタで良いんです!お披露目ですもの!!
実はこのシーンの娘役さんの衣装好きv
シンプルだけどピンクvv
金星
熱くビーナス!
萌えてビーナス!!(あ、字を間違えちゃったv)
マネー!マネー!マネマネマネマネ!!!
ともちんの男らしいがに股歩きが見所(違)
タキシードにギラギラフリルシャツという宝塚らしい悪趣味感が溜まりませんv
ウインクとか死ぬから。
死んでしまうから。
銀のフリルブラウスか~そういえば銀の生地在庫あったな~(作るんかい!…笑)
ロケットの蒼羽りくちゃんがめちゃくちゃ目立ってる。やっぱり。
私この子の足が好きv(特に股関節vv)注目株ですぞ!!
土星
なんかみんなすんごい衣装着せられちゃってるんだけどね。
とてもエネルギーを感じるシーンです。
これもまたベタな展開だけど、普通に感動すると言う。
フィナーレのデュエットダンス、主に手を繋いで2人で走るというある意味斬新な振り付けが微笑ましい光景☆(笑)なんかいいよ。本当に微笑ましくて!!
最後のパレード、やっぱりこの主題歌好きv
あのシャンシャンも好きvv(カジさん作って!!)
なんかね、
2階のB席誰も手拍子とかしないんだよ!
ノリが悪いの!!
なもんで、左隣の人(蘭トムファン。他、ウメとエリコを観察)と私で必死の手拍子!
始めは2人だけ(笑)
もう必死!頑張り手拍子!!
私なんてリズム感ないから途中でテンポが狂っちゃったりしても、左隣の人がさりげなくサポートしてくれて、オペラをあげるタイミングもほぼ一緒だし全くの他人なのに妙な連帯感が生まれたり(笑)
2人で必死に手拍子下おかげでビーナスくらいからパラパラ他からも手拍子がわき、フィナーレではみんな手拍子に参加してくれた!!
なんかちょっと感動(笑)
開演前に見てしまったグラフのポートレートのせいでちょっと上の空だったけど楽しい観劇でしたv
もう1回くらい見れるかな~?
web拍手を送ってみる
PR
この記事にコメントする