カレンダー
リンク
カテゴリー
最新コメント
最新記事
(08/31)
(08/31)
(08/29)
(08/28)
(08/27)
プロフィール
アクセス解析
カウンター
汐音さんのゆかいな日常

2025/05/03 (Sat)
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2006/12/07 (Thu)
ついに最終日!
夜更かしして話し込んでいたわりには、すっきり起床。
今日は宮島へ!!
市内電車に揺られること1時間。
前回来た時は、雨の上に平日だったので人気がほとんど無かったんですがさすが観光シーズンの日曜日。混んでます。
名物のアナゴ飯を食べようと、前回も行った有名店に入ろうかと思いきや激混みだったのでそのお隣のお店に入店。
ココが当たりでしたよ!
ふっくらと焼きあがった脂の乗ったアナゴが絶品でした☆
脂の乗った朝捕りあなごv
アナゴ飯で腹ごなししてフェリーに乗り、宮島へ。
すっごく良いお天気☆
大鳥居をくぐり、厳島神社を見学し、鹿と戯れ、おみやげ屋をうろつく。典型的な観光ですな~(笑)

空の青と鳥居の赤のコントラストが鮮やか☆
記念写真を撮っていたら、バックの中に鹿が頭を突っ込むというハプニングも。宮島の鹿、お腹が減っているのか隙さえあれば観光客から何かを奪略しようと狙ってます★
おねだり鹿。
途中、トイレ探しに奔走していたらたどり着いたトイレが
ものすっごい感じでさすがの私も入れず断念!
後からお土産屋さんでキレイなトイレを見つけたので、無理して入らなくて本当に良かった(笑)
宮島といえば牡蠣!
ということで、焼き牡蠣を食べ歩き♪

お店によって焼き加減が違います。
2箇所のお店で食べましたが、後から行ったお店の方が断然美味しかった~
牡蠣の入った練り物も食べ歩き~
クリームチーズ入りもみじ饅頭、揚げもみじ饅頭も食べ歩き~
食べてばっかり(笑)
お土産のもみじ饅頭は本当に沢山の種類があって
・レモンもみじ
・オレンジもみじ
・チーズもみじ(オーブントースターで暖めるとGood!)
・紅芋もみじ
・栗もみじ
・抹茶もみじ(無難な味)
・ゆず風味もみじ
・アーモンドチョコもみじ
を迷いながら購入。
他にも沢山種類が出てました~
お土産用もみじ饅頭一覧
が、結論から言ってあんこが一番(爆)
眠り鹿。
お腹一杯で宮島を後にし、すごく美味しいサキイカをお土産に購入して帰路へ~
2日間遊んでもらった夕映さん、
4日間みっちりもてなしてくれた緒海、
お世話になりましたv
最高に美味しくて、最高に楽しかった~☆
帰りのリムジンバス&飛行機で激しく乗り物酔い…
もうちょっと、近いと良いな(笑)
夜更かしして話し込んでいたわりには、すっきり起床。
今日は宮島へ!!
市内電車に揺られること1時間。
前回来た時は、雨の上に平日だったので人気がほとんど無かったんですがさすが観光シーズンの日曜日。混んでます。
名物のアナゴ飯を食べようと、前回も行った有名店に入ろうかと思いきや激混みだったのでそのお隣のお店に入店。
ココが当たりでしたよ!
ふっくらと焼きあがった脂の乗ったアナゴが絶品でした☆
アナゴ飯で腹ごなししてフェリーに乗り、宮島へ。
すっごく良いお天気☆
大鳥居をくぐり、厳島神社を見学し、鹿と戯れ、おみやげ屋をうろつく。典型的な観光ですな~(笑)
空の青と鳥居の赤のコントラストが鮮やか☆
記念写真を撮っていたら、バックの中に鹿が頭を突っ込むというハプニングも。宮島の鹿、お腹が減っているのか隙さえあれば観光客から何かを奪略しようと狙ってます★
途中、トイレ探しに奔走していたらたどり着いたトイレが
ものすっごい感じでさすがの私も入れず断念!
後からお土産屋さんでキレイなトイレを見つけたので、無理して入らなくて本当に良かった(笑)
宮島といえば牡蠣!
ということで、焼き牡蠣を食べ歩き♪
お店によって焼き加減が違います。
2箇所のお店で食べましたが、後から行ったお店の方が断然美味しかった~
牡蠣の入った練り物も食べ歩き~
クリームチーズ入りもみじ饅頭、揚げもみじ饅頭も食べ歩き~
食べてばっかり(笑)
お土産のもみじ饅頭は本当に沢山の種類があって
・レモンもみじ
・オレンジもみじ
・チーズもみじ(オーブントースターで暖めるとGood!)
・紅芋もみじ
・栗もみじ
・抹茶もみじ(無難な味)
・ゆず風味もみじ
・アーモンドチョコもみじ
を迷いながら購入。
他にも沢山種類が出てました~
が、結論から言ってあんこが一番(爆)
お腹一杯で宮島を後にし、すごく美味しいサキイカをお土産に購入して帰路へ~
2日間遊んでもらった夕映さん、
4日間みっちりもてなしてくれた緒海、
お世話になりましたv
最高に美味しくて、最高に楽しかった~☆
帰りのリムジンバス&飛行機で激しく乗り物酔い…
もうちょっと、近いと良いな(笑)
PR
この記事にコメントする