カレンダー
リンク
カテゴリー
最新コメント
最新記事
(08/31)
(08/31)
(08/29)
(08/28)
(08/27)
プロフィール
アクセス解析
カウンター
汐音さんのゆかいな日常

2025/05/06 (Tue)
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2007/06/24 (Sun)
じ、ジンマシン!!
全身カユカユ★
鼻が…鼻がかゆいよぉ〜!!!
ハックション★
私、日本が合わないんでしょうか?(爆)
水夏希のいる国に帰るのだと自分を説得しつつ、泣きながら帰国(笑)

魅惑のマンゴー☆お部屋で食べ放題!

台湾猫。

士林夜市
明日からの現実の日々を考えただけでうんざりだわ…
早く東京に来て!閣下!!
んで、更なるショック。
*******************************
2007/06/22
月組 退団者のお知らせ
下記の生徒の退団発表がありましたのでお知らせいたします。
月組
嘉月絵理
瀧川末子
草風なな
*******************************
こ、これは…
新勢力に反発する怒りの退団?!(爆)
どうするのぉ〜月組!
どうなるのぉ〜月組!!
トップスターっていうのはいつかは退団するものだ。
見ているこっちもそれなりの覚悟で応援する。
でも今回のはちょっとパンチが効いている…
いや、効き過ぎている………。
全身カユカユ★
鼻が…鼻がかゆいよぉ〜!!!
ハックション★
私、日本が合わないんでしょうか?(爆)
水夏希のいる国に帰るのだと自分を説得しつつ、泣きながら帰国(笑)
魅惑のマンゴー☆お部屋で食べ放題!
台湾猫。
士林夜市
明日からの現実の日々を考えただけでうんざりだわ…
早く東京に来て!閣下!!
んで、更なるショック。
*******************************
2007/06/22
月組 退団者のお知らせ
下記の生徒の退団発表がありましたのでお知らせいたします。
月組
嘉月絵理
瀧川末子
草風なな
*******************************
こ、これは…
新勢力に反発する怒りの退団?!(爆)
どうするのぉ〜月組!
どうなるのぉ〜月組!!
トップスターっていうのはいつかは退団するものだ。
見ているこっちもそれなりの覚悟で応援する。
でも今回のはちょっとパンチが効いている…
いや、効き過ぎている………。
PR
2007/06/20 (Wed)
明日の朝出発で台湾に行って参りますv
今回も、買い付け・食い倒れ・ロケ・お友達と遊ぶの盛りだくさんで行って来ます!
閣下の写真、どっさり持っていきますぜ~
なぜって?
閣下の衣装の材料の買い付けだからさ~
ま、他にもイロイロ買うものはあるわけですが、とりあえず閣下用にイロイロと夏物のワンピースを沢山買えたらいいな~っと思いますv
しばらくお留守にしますが、どうぞ見捨てないでやって下さい(笑)
それでは、行って参ります!!
今回も、買い付け・食い倒れ・ロケ・お友達と遊ぶの盛りだくさんで行って来ます!
閣下の写真、どっさり持っていきますぜ~
なぜって?
閣下の衣装の材料の買い付けだからさ~
ま、他にもイロイロ買うものはあるわけですが、とりあえず閣下用にイロイロと夏物のワンピースを沢山買えたらいいな~っと思いますv
しばらくお留守にしますが、どうぞ見捨てないでやって下さい(笑)
それでは、行って参ります!!
2007/06/20 (Wed)
5月4日の初日から1ヵ月半。
怒涛のような日々だった。
こんな、熱病にうなされるような日々を送るとは夢にも思わなかったけど…
いや、予感はしていたのかもしれない。
水夏希が演じるトートは私を壊す。
その予感は的中した。
初日、あのドキドキした空気が忘れられない。
どんなトート?
どんな衣装?
お腹が痛くて緊張して緊張して震えが来るほど緊張していた初日。
衣装のチェックに一生懸命になりすぎて、実は気がそぞろだった初日。
あの日から1ヵ月半の思い出を胸に、今日大劇場でのmy千秋楽。
実は前日というか当日朝の5時まで撮影していて、コンディションは最悪だった。
緒海も私も船を漕ぐ覚悟をしていた。
でも、幕が上がってしまえばそんな心配は無用。エリザベートの世界に引き込まれてしまった。
1幕の中盤から、実はまた過呼吸状態に陥っていた。
水さんのトートが好き過ぎて
ゆみこのフランツがステキすぎて
となみのシシィが凄くよくなってて
民衆の一人ひとりまでもがモノスッゴイエネルギーの塊でぶつかってきて
宝塚のエリザベートが好き過ぎて!
もう、これが大劇場で見る最後かと思うと胸が一杯になってきて
舞台全体のエネルギーを一身に吸収しようとして、一杯一杯になっていた。
暗闇に消えていく閣下の背中を見ながら大号泣。
久々にこんなに泣いた。
この1ヵ月半、私の中でトートという役の概念そのものが変わったのですよ。
正確には、水さんのトートを見て初めて宝塚版「エリザベート」のトートのキモチを理解できたのです。
トートという役の魅力が私の目の前にばぁ~っと広がりました。
それまで、この公演はどちらかというとエリザベート寄りで見ていたので。東京公演に向けて、きっともっともっと変化していく公演かと思います。
千秋楽のその日まで、どこまでも追いかけて行こうかとvv
さて、前日の撮影会で♪闇が広がるを撮影していたんですがね…
公演を改めてみたら間違いだらけで★緒海共々激しく凹んでしまいました(爆)
あと、久しぶりに上手で見たら閣下のステキ表情がまた違った角度から見れて、そこはそういう表情をしていたのね!っと新鮮で感動☆
たまには上手も良いもんだ♪
ヴィンディッシュ嬢がやっと見れる様になってきた!
やれば出来るんじゃん!!
マデレーネが可愛すぎる!いつからだ?あのテーブルに登っての誘いポーズは?!
お姉さんドキドキしちゃうから!!!(笑)
となみのシシィは初日の頃から別人かと思うよ!
スッゴクスッゴク頑張ったね!
今日の公演は特に気合が入っていた!!
ゆみこフランツはちょっとお疲れ気味?
声が少し弱くなっていた。
トート閣下は今日もご機嫌だった。
初日、大きすぎて見慣れない羽根を背負わされているな~っと思ったけれど
今やすっかり見慣れた。
立派なトップさんだ。
幸せだ。あのフィナーレナンバー☆
あんまり前方の席ではなかったけど(っていうかどこまでが前方席なのか感覚麻痺…笑)、あの空間を目一杯感じたくて
オペラグラスを出来るだけ使わずに見た。
光を自分の目で見たくって。
凄く幸せ。
幸せに浸りすぎて、席が立てない。
余韻を味わいたい。
しばらく宝塚大劇場ともお別れ。
寂しいな。
そんな感じでぬぼ~っとしていたらトウコちゃんが
♪さよなら~皆様~~
っと良い声で追い出してくれた。
トウコちゃんにそういわれた仕方ないよな~(笑)
水トートの余韻が消えない。
その余韻を引きずりながら、自分の写真を見て激しく凹む。
汐音さん撃沈。
元が違うんだから、っていうか私は私なのだから
無理なのはわかっているけど、水さんと自分との差があまりにもあって撃沈。。。
悲しくて悔しくて泣きそうだった。
頑張ろう!ダイエット!!
頑張ろう!メイク!!!
めざせ!水夏希!!
って、なってどうするんだよ…(笑)
ってか、なれる訳がない(当たり前)
怒涛のような日々だった。
こんな、熱病にうなされるような日々を送るとは夢にも思わなかったけど…
いや、予感はしていたのかもしれない。
水夏希が演じるトートは私を壊す。
その予感は的中した。
初日、あのドキドキした空気が忘れられない。
どんなトート?
どんな衣装?
お腹が痛くて緊張して緊張して震えが来るほど緊張していた初日。
衣装のチェックに一生懸命になりすぎて、実は気がそぞろだった初日。
あの日から1ヵ月半の思い出を胸に、今日大劇場でのmy千秋楽。
実は前日というか当日朝の5時まで撮影していて、コンディションは最悪だった。
緒海も私も船を漕ぐ覚悟をしていた。
でも、幕が上がってしまえばそんな心配は無用。エリザベートの世界に引き込まれてしまった。
1幕の中盤から、実はまた過呼吸状態に陥っていた。
水さんのトートが好き過ぎて
ゆみこのフランツがステキすぎて
となみのシシィが凄くよくなってて
民衆の一人ひとりまでもがモノスッゴイエネルギーの塊でぶつかってきて
宝塚のエリザベートが好き過ぎて!
もう、これが大劇場で見る最後かと思うと胸が一杯になってきて
舞台全体のエネルギーを一身に吸収しようとして、一杯一杯になっていた。
暗闇に消えていく閣下の背中を見ながら大号泣。
久々にこんなに泣いた。
この1ヵ月半、私の中でトートという役の概念そのものが変わったのですよ。
正確には、水さんのトートを見て初めて宝塚版「エリザベート」のトートのキモチを理解できたのです。
トートという役の魅力が私の目の前にばぁ~っと広がりました。
それまで、この公演はどちらかというとエリザベート寄りで見ていたので。東京公演に向けて、きっともっともっと変化していく公演かと思います。
千秋楽のその日まで、どこまでも追いかけて行こうかとvv
さて、前日の撮影会で♪闇が広がるを撮影していたんですがね…
公演を改めてみたら間違いだらけで★緒海共々激しく凹んでしまいました(爆)
あと、久しぶりに上手で見たら閣下のステキ表情がまた違った角度から見れて、そこはそういう表情をしていたのね!っと新鮮で感動☆
たまには上手も良いもんだ♪
ヴィンディッシュ嬢がやっと見れる様になってきた!
やれば出来るんじゃん!!
マデレーネが可愛すぎる!いつからだ?あのテーブルに登っての誘いポーズは?!
お姉さんドキドキしちゃうから!!!(笑)
となみのシシィは初日の頃から別人かと思うよ!
スッゴクスッゴク頑張ったね!
今日の公演は特に気合が入っていた!!
ゆみこフランツはちょっとお疲れ気味?
声が少し弱くなっていた。
トート閣下は今日もご機嫌だった。
初日、大きすぎて見慣れない羽根を背負わされているな~っと思ったけれど
今やすっかり見慣れた。
立派なトップさんだ。
幸せだ。あのフィナーレナンバー☆
あんまり前方の席ではなかったけど(っていうかどこまでが前方席なのか感覚麻痺…笑)、あの空間を目一杯感じたくて
オペラグラスを出来るだけ使わずに見た。
光を自分の目で見たくって。
凄く幸せ。
幸せに浸りすぎて、席が立てない。
余韻を味わいたい。
しばらく宝塚大劇場ともお別れ。
寂しいな。
そんな感じでぬぼ~っとしていたらトウコちゃんが
♪さよなら~皆様~~
っと良い声で追い出してくれた。
トウコちゃんにそういわれた仕方ないよな~(笑)
水トートの余韻が消えない。
その余韻を引きずりながら、自分の写真を見て激しく凹む。
汐音さん撃沈。
元が違うんだから、っていうか私は私なのだから
無理なのはわかっているけど、水さんと自分との差があまりにもあって撃沈。。。
悲しくて悔しくて泣きそうだった。
頑張ろう!ダイエット!!
頑張ろう!メイク!!!
めざせ!水夏希!!
って、なってどうするんだよ…(笑)
ってか、なれる訳がない(当たり前)
2007/06/20 (Wed)
ルキーニの目に宿る狂気の色。
ハプスブルクの亡霊たちが織り成す、黄泉の世界。
帝王、トート閣下。
またの名を死。
閣下、今日の目元はラメ塗りすぎで泣いてる見たいに見えますぜ!っと心の中で突っ込みつつ片翼の帝王は静かに降臨する。
肖像画から飛び出してきたシシィ。
胸いっぱいに深呼吸して輝く瞳。
閣下が一瞬にして恋に落ちてしまうような…キラキラと輝く瞳。
閣下がその瞳を見たとき、電気ショックのような
恋に落ちる瞬間が見える。
黄泉の世界をつかさどる死が恋をする。
この物語の本当の始まりのシーン。
皇帝陛下は神のご加護で臣民全てに義務を果たされていた。
カチっとした詰襟を少し苦しそうに着こなし、可愛いエクボを隠して強く厳しく冷静に。
誰もが恋に落ちてしまいそうな、若くてハンサムな皇帝フランツヨーゼフ。
当然、番狂わせなプロポーズにもシシィは甘い夢を見る。
全ての予定を狂わせる。世界の全てを狂わせるほどの一瞬の夢を。
トート閣下はご立腹だ。
過ちを犯したエリザベートに。
自分の予定が狂った事に。
皇帝と結婚したエリザベートの過ち。
たった一人の少女に恋をしたトートの過ち。
世界が歪む。
賽は投げられた。
婚礼の夜、トート閣下のお出まし。
お前はオレと踊る運命だとエリザベートに思い知らせるために。
閣下の目が赤く見える。
蒼い血が流れる帝王の目が赤に。
エリザベートは死に怯える。
それこそが彼女が本当に求めるものだと、今はまだ気づけない。
ゾフィー・リヒテンシュタイン・女官
皇后の務め。
しきたり・従順・王家への忠誠。
自由を求めるシシィと相反するものの強要。
追い詰められて、追い詰められて
自我に目覚めるエリザベート。
宮殿ではなく、私の魂はもっと自由!
力のありったけで叫ぶ、私が命ゆだねるそれは私だけに!!
このとき何故閣下はエリザベートを生きながらえさせたのか。
それはきっと生きている彼女の瞳に恋をしていたから。
強く強く生命力をともした瞳に恋をしていたから。
彼女の瞳はそのとき、自我に目覚め素晴らしく光り輝いていた。
閣下は、もっともっとその瞳を見ていたいっと思ったのかもしれない。
ハンガリーでは皇后陛下は凄い人気で危機を救ったとさ~
ウィーンのカフェではみんなが退屈している。
ザッハトルテを食べたり、編み物をしたり。
王家のニュースにはうんざり。退屈!暇だったらありゃしない!!
この店なら安心して革命運動も出来る。
いろんな人が集まってくる。
黄泉の帝王と革命家、偶然を装って遭遇。
ジワジワと闇が広がっていく。
一方宮殿では、嫁姑問題。
夫婦の危機。
皇帝フランツヨーゼフともあろうものが、妻に締め出され扉の前でうなだれていた。
終いには最後通告を突きつけられる。
選んで!お母様か私か!!
意気消沈するエリザベートに忍び寄る黒い影。
今こそお前は自由になれるのさ!
行こうよ~2人で!!
嫌よ!逃げないわ!
生きてさえいれば自由になれるわ!!
死なんかに頼ってたまるものですか!私は私の力で自由を勝ち取ってみせる!!
バンッ!
黄泉の帝王はまたしてもご立腹だ。
死こそ自由だと何故わからない?
お前が求める自由がオレだと何故気づけない?!
自信満々に迫っただけに、閣下は引っ込みどころが無くなって礼儀正しく扉から出て行く。
悔しさとやるせなさとやり場の無いもどかしさ…
冷たい血に沸き立つ熱い思い。
その頃、民衆は飢えていた。
歪はどんどん大きくなる。
大帝国が崩れる前の、足音。
民衆こそ力となる。国ひとつひっくり返すのは英雄でも皇帝でもない。
民衆。
閣下はそこに目をつけた。
皇后は偽善者だ!国を救ってる?イヤ違う!
贅沢を持て余し、我々を苦しめるのは皇后だ!!
新しい時代を動かす力。そのパワーが爆発する。
再び宮殿、鏡の間。
皇帝は皇后の要求を通した。皇帝としての信念を曲げてまで。
皇后は光り輝く。この皇帝と共に歩むと。
ただ、私は私なのだと。
私の人生は私のものなのだと言い切った。
それを天と地の間で見守る黒い影。
お前に命を許したために、生きる意味を見つけてしまった…
オレはお前しか見えないのに。
お前だけを見ている俺を無視してお前は自分の道を歩くのか…
こんなに切ないキモチがあるのか。
こんなに苦しいキモチがあるのか。
愛していると叫んでも、その声は届かない。
エリザベートの名を叫ぶ閣下の背中が闇に消えていく…
その背中は、いつも寂しそうで苦しそうで
暗い足音がカツンカツンと冷たく響く。
**************************************
皇后は美女の写真ばかりを集める。
何故か。
鏡に写る自分の顔とどちらが綺麗か比べたのさ!
彼女は恐れていた。
美貌が衰えて権力が薄れることを。
ハンガリーでは戴冠式が行われている。
オーストリアとハンガー2つの国に1人の王様。
2重帝国の誕生。
エリザベートが自分の力で勝ち取った大勝利!
エーヤンと褒め称える声の中、禍の種は着々と芽吹き育つ。
飛ぶがいい 鴎よ 私の腕の中で
私はもう1人で飛べる 邪魔しないで!
光り輝く皇后。人生最高の時。
今だけだ。いつかオレを求める時が来る。
最後のダンスはオレのものなのだから。
一方、皇太子ルドルフ殿下は、ママの愛に飢えていた。
猫を殺した。
勇気を試すために。
寒い。怖い。ママ、どこにいるの?
忍び寄る影は果てしなく冷たい。
誰?友達?
氷のように冷たい手。
君は僕の傍にいてくれるの?
僕、英雄になれるかな?
ゾフィー皇太后は我慢の限界。
君主制の危機。嫁姑問題の敗北。
編み出した案は目には目を!!
少女のような、女のような。
どこかで見たような怪しい美しさ~
送り込んだスペシャルはマデレーネ。
さぁ、皇帝陛下を誘っておいで!
作戦は大成功。
その頃、エリザベートは体系を維持するためストイックなダイエットに励んでいた。
3日も食べてない。
毎日毎日体操ばかり。
自分の権力を維持するためのダイエット…虚しい戦いだ。
ドクトルゼーブルガーが差し出した1枚の写真。
宮廷内でのスキャンダル。
意気消沈するエリザベート。どうしたらいいの私…生きていけない
死ねばいい!
さぁ、今こそでかけよう!黄泉の国へ!!
待ってよ!彼が罪を犯したなら、その分私は自由になれる!!
誤魔化すなよお前はあいつを愛しちゃいない!
お前が愛するのはこの俺だ!!
情熱の赤いシャツ。
情熱の赤い目。
迫り来る帝王にエリザベートは言う。
あなたが本当に死だというのなら私の命を奪うがいい。
でも、愛することは出来ない!
フッ。
どこまでも自信がある。
彼女が自分を本当に必要としている確信がある。
今に死にたい時が来る。
皇后はあてのない旅に出る。
電車を乗り継ぎ、舟を漕ぎ、1日に8時間も歩き続ける。
安らぎの無い年月。
あっという間に月日は流れ皇太子は成人。
母の愛に飢え、父の教育は厳しく
家庭内の亀裂は大きくなるばかり。
皇太子が革命家と手を結ぶ。
そっと忍び寄る黒い影。
君は思い出す。
幼い日の思い出を。
不安か?傍にいてやろう!
今、君は全てを手に入れられる!
見過ごす手は無い!!
さぁ!立ち上がれ!!!
闇が広がる。皇帝ルドルフはついに立ち上がる。
取り返しの付かない革命の舞台に…
独立運動は失敗。
皇太子が逮捕される。
皇位継承は難しい。
最悪の事態に陥ったルドルフの下に、やっと待っていた人が帰ってくる。
孤立無援。誰も助けられない。
ママだけが、パパを説得できる。
しかし、ママは自分を守ることで精一杯。
ついに皇太子は追い詰められた。
死にたいのか?
友達は言った。
死のワルツが聞こえる。
マイヤーリンクの冷たい雪の中、皇太子は死の舞を舞う。
帝王は笑う。
冷たく笑う。
息子の棺にすがりつくエリザベート。
ルドルフ、どこなの?
ママの声は聞こえるの?
その声はもう、ルドルフには聞こえない。
息子を奪った黄泉の帝王に死なせてと縋る。
しかしその目は…かつてトートが恋に落ちたその瞳ではなかった。
うつろな瞳。
その瞳には生きるエリザベートの光は見えなかった。
逃げ場として死を選んだエリザベートを黄泉の帝王は受け入れない。
その瞳はまだ、私を愛してはいないのだから…
たった一人の人間なのに、何故こんなにも俺を苦しめる…
涙を流せないその瞳にともる悲しげな眼差し
手を這う傷口を癒せるのはお前だけ
いつか、お前がオレを愛するまで
オレはお前を追い続ける
エリザベートを追い求めるもう一人の男。
フランツヨーゼフ。永遠に分かり合えることの無いすれ違い夫婦。
二隻のボートのゴールは永遠に交わらない。
君には君の港がある。
その港には誰がいる?
わからない。でもずっと誰かが待っている。
それが誰なのか…エリザベートはもうわかっている。
素晴らしく晴れ渡った日、船に急ぐ皇后はイタリア人のテロリストに襲撃される。
そのとき知る。
私の港に待っている人。
彼の姿が一瞬見えた。
両手を広げ、私を自由へと解き放ってくれる人!!
彼女は2回目の刃を受け入れる。
喪服から、全ての束縛から解き放たれて現れたシシィは
そう。あの時。
私は私だけなのだと、自我に目覚め強く強く瞳に光をともしたあの時のシシィ。
待っているのは黄泉の帝王。
今こそ、お前を黄泉の世界へ迎えよう。
2人で泳いでわたろう。愛という名前の深い湖を。。。
その先に見えるもの。
死と人間が恋に落ちた。
その先にあるものは、永久の安らぎ。
永遠の自由。
そして、深い愛。
ハプスブルクの亡霊たちが織り成す、黄泉の世界。
帝王、トート閣下。
またの名を死。
閣下、今日の目元はラメ塗りすぎで泣いてる見たいに見えますぜ!っと心の中で突っ込みつつ片翼の帝王は静かに降臨する。
肖像画から飛び出してきたシシィ。
胸いっぱいに深呼吸して輝く瞳。
閣下が一瞬にして恋に落ちてしまうような…キラキラと輝く瞳。
閣下がその瞳を見たとき、電気ショックのような
恋に落ちる瞬間が見える。
黄泉の世界をつかさどる死が恋をする。
この物語の本当の始まりのシーン。
皇帝陛下は神のご加護で臣民全てに義務を果たされていた。
カチっとした詰襟を少し苦しそうに着こなし、可愛いエクボを隠して強く厳しく冷静に。
誰もが恋に落ちてしまいそうな、若くてハンサムな皇帝フランツヨーゼフ。
当然、番狂わせなプロポーズにもシシィは甘い夢を見る。
全ての予定を狂わせる。世界の全てを狂わせるほどの一瞬の夢を。
トート閣下はご立腹だ。
過ちを犯したエリザベートに。
自分の予定が狂った事に。
皇帝と結婚したエリザベートの過ち。
たった一人の少女に恋をしたトートの過ち。
世界が歪む。
賽は投げられた。
婚礼の夜、トート閣下のお出まし。
お前はオレと踊る運命だとエリザベートに思い知らせるために。
閣下の目が赤く見える。
蒼い血が流れる帝王の目が赤に。
エリザベートは死に怯える。
それこそが彼女が本当に求めるものだと、今はまだ気づけない。
ゾフィー・リヒテンシュタイン・女官
皇后の務め。
しきたり・従順・王家への忠誠。
自由を求めるシシィと相反するものの強要。
追い詰められて、追い詰められて
自我に目覚めるエリザベート。
宮殿ではなく、私の魂はもっと自由!
力のありったけで叫ぶ、私が命ゆだねるそれは私だけに!!
このとき何故閣下はエリザベートを生きながらえさせたのか。
それはきっと生きている彼女の瞳に恋をしていたから。
強く強く生命力をともした瞳に恋をしていたから。
彼女の瞳はそのとき、自我に目覚め素晴らしく光り輝いていた。
閣下は、もっともっとその瞳を見ていたいっと思ったのかもしれない。
ハンガリーでは皇后陛下は凄い人気で危機を救ったとさ~
ウィーンのカフェではみんなが退屈している。
ザッハトルテを食べたり、編み物をしたり。
王家のニュースにはうんざり。退屈!暇だったらありゃしない!!
この店なら安心して革命運動も出来る。
いろんな人が集まってくる。
黄泉の帝王と革命家、偶然を装って遭遇。
ジワジワと闇が広がっていく。
一方宮殿では、嫁姑問題。
夫婦の危機。
皇帝フランツヨーゼフともあろうものが、妻に締め出され扉の前でうなだれていた。
終いには最後通告を突きつけられる。
選んで!お母様か私か!!
意気消沈するエリザベートに忍び寄る黒い影。
今こそお前は自由になれるのさ!
行こうよ~2人で!!
嫌よ!逃げないわ!
生きてさえいれば自由になれるわ!!
死なんかに頼ってたまるものですか!私は私の力で自由を勝ち取ってみせる!!
バンッ!
黄泉の帝王はまたしてもご立腹だ。
死こそ自由だと何故わからない?
お前が求める自由がオレだと何故気づけない?!
自信満々に迫っただけに、閣下は引っ込みどころが無くなって礼儀正しく扉から出て行く。
悔しさとやるせなさとやり場の無いもどかしさ…
冷たい血に沸き立つ熱い思い。
その頃、民衆は飢えていた。
歪はどんどん大きくなる。
大帝国が崩れる前の、足音。
民衆こそ力となる。国ひとつひっくり返すのは英雄でも皇帝でもない。
民衆。
閣下はそこに目をつけた。
皇后は偽善者だ!国を救ってる?イヤ違う!
贅沢を持て余し、我々を苦しめるのは皇后だ!!
新しい時代を動かす力。そのパワーが爆発する。
再び宮殿、鏡の間。
皇帝は皇后の要求を通した。皇帝としての信念を曲げてまで。
皇后は光り輝く。この皇帝と共に歩むと。
ただ、私は私なのだと。
私の人生は私のものなのだと言い切った。
それを天と地の間で見守る黒い影。
お前に命を許したために、生きる意味を見つけてしまった…
オレはお前しか見えないのに。
お前だけを見ている俺を無視してお前は自分の道を歩くのか…
こんなに切ないキモチがあるのか。
こんなに苦しいキモチがあるのか。
愛していると叫んでも、その声は届かない。
エリザベートの名を叫ぶ閣下の背中が闇に消えていく…
その背中は、いつも寂しそうで苦しそうで
暗い足音がカツンカツンと冷たく響く。
**************************************
皇后は美女の写真ばかりを集める。
何故か。
鏡に写る自分の顔とどちらが綺麗か比べたのさ!
彼女は恐れていた。
美貌が衰えて権力が薄れることを。
ハンガリーでは戴冠式が行われている。
オーストリアとハンガー2つの国に1人の王様。
2重帝国の誕生。
エリザベートが自分の力で勝ち取った大勝利!
エーヤンと褒め称える声の中、禍の種は着々と芽吹き育つ。
飛ぶがいい 鴎よ 私の腕の中で
私はもう1人で飛べる 邪魔しないで!
光り輝く皇后。人生最高の時。
今だけだ。いつかオレを求める時が来る。
最後のダンスはオレのものなのだから。
一方、皇太子ルドルフ殿下は、ママの愛に飢えていた。
猫を殺した。
勇気を試すために。
寒い。怖い。ママ、どこにいるの?
忍び寄る影は果てしなく冷たい。
誰?友達?
氷のように冷たい手。
君は僕の傍にいてくれるの?
僕、英雄になれるかな?
ゾフィー皇太后は我慢の限界。
君主制の危機。嫁姑問題の敗北。
編み出した案は目には目を!!
少女のような、女のような。
どこかで見たような怪しい美しさ~
送り込んだスペシャルはマデレーネ。
さぁ、皇帝陛下を誘っておいで!
作戦は大成功。
その頃、エリザベートは体系を維持するためストイックなダイエットに励んでいた。
3日も食べてない。
毎日毎日体操ばかり。
自分の権力を維持するためのダイエット…虚しい戦いだ。
ドクトルゼーブルガーが差し出した1枚の写真。
宮廷内でのスキャンダル。
意気消沈するエリザベート。どうしたらいいの私…生きていけない
死ねばいい!
さぁ、今こそでかけよう!黄泉の国へ!!
待ってよ!彼が罪を犯したなら、その分私は自由になれる!!
誤魔化すなよお前はあいつを愛しちゃいない!
お前が愛するのはこの俺だ!!
情熱の赤いシャツ。
情熱の赤い目。
迫り来る帝王にエリザベートは言う。
あなたが本当に死だというのなら私の命を奪うがいい。
でも、愛することは出来ない!
フッ。
どこまでも自信がある。
彼女が自分を本当に必要としている確信がある。
今に死にたい時が来る。
皇后はあてのない旅に出る。
電車を乗り継ぎ、舟を漕ぎ、1日に8時間も歩き続ける。
安らぎの無い年月。
あっという間に月日は流れ皇太子は成人。
母の愛に飢え、父の教育は厳しく
家庭内の亀裂は大きくなるばかり。
皇太子が革命家と手を結ぶ。
そっと忍び寄る黒い影。
君は思い出す。
幼い日の思い出を。
不安か?傍にいてやろう!
今、君は全てを手に入れられる!
見過ごす手は無い!!
さぁ!立ち上がれ!!!
闇が広がる。皇帝ルドルフはついに立ち上がる。
取り返しの付かない革命の舞台に…
独立運動は失敗。
皇太子が逮捕される。
皇位継承は難しい。
最悪の事態に陥ったルドルフの下に、やっと待っていた人が帰ってくる。
孤立無援。誰も助けられない。
ママだけが、パパを説得できる。
しかし、ママは自分を守ることで精一杯。
ついに皇太子は追い詰められた。
死にたいのか?
友達は言った。
死のワルツが聞こえる。
マイヤーリンクの冷たい雪の中、皇太子は死の舞を舞う。
帝王は笑う。
冷たく笑う。
息子の棺にすがりつくエリザベート。
ルドルフ、どこなの?
ママの声は聞こえるの?
その声はもう、ルドルフには聞こえない。
息子を奪った黄泉の帝王に死なせてと縋る。
しかしその目は…かつてトートが恋に落ちたその瞳ではなかった。
うつろな瞳。
その瞳には生きるエリザベートの光は見えなかった。
逃げ場として死を選んだエリザベートを黄泉の帝王は受け入れない。
その瞳はまだ、私を愛してはいないのだから…
たった一人の人間なのに、何故こんなにも俺を苦しめる…
涙を流せないその瞳にともる悲しげな眼差し
手を這う傷口を癒せるのはお前だけ
いつか、お前がオレを愛するまで
オレはお前を追い続ける
エリザベートを追い求めるもう一人の男。
フランツヨーゼフ。永遠に分かり合えることの無いすれ違い夫婦。
二隻のボートのゴールは永遠に交わらない。
君には君の港がある。
その港には誰がいる?
わからない。でもずっと誰かが待っている。
それが誰なのか…エリザベートはもうわかっている。
素晴らしく晴れ渡った日、船に急ぐ皇后はイタリア人のテロリストに襲撃される。
そのとき知る。
私の港に待っている人。
彼の姿が一瞬見えた。
両手を広げ、私を自由へと解き放ってくれる人!!
彼女は2回目の刃を受け入れる。
喪服から、全ての束縛から解き放たれて現れたシシィは
そう。あの時。
私は私だけなのだと、自我に目覚め強く強く瞳に光をともしたあの時のシシィ。
待っているのは黄泉の帝王。
今こそ、お前を黄泉の世界へ迎えよう。
2人で泳いでわたろう。愛という名前の深い湖を。。。
その先に見えるもの。
死と人間が恋に落ちた。
その先にあるものは、永久の安らぎ。
永遠の自由。
そして、深い愛。
2007/06/20 (Wed)
日比谷のキャトルレーブにて。
「あのぉ、水夏希さんのタトゥシールは予約できますか?」
「申し訳ございませんがご予約は賜っておりません」
「絶対絶対初日に発売されますか?」
「初日の入荷は確実にいたします」
「枚数が沢山ほしいんですけど、入荷数多いですかね?」
「大劇場よりは多くご用意する予定でございます」
「20枚くらいほしいんですけど…」
「?!」
「…とりあえず、2~3枚は買えるといいんですけど、
再入荷の予定はありますか?」
「ご好評を頂けば再入荷も検討するかと思います」
「これって水夏希さんがつけているものと全く一緒なんですよね?」
「同じ会社で作られたものをご用意しています」
20枚欲しいと言った時のお姉さんのビックリした顔が印象的でした(笑)
ついでに千秋楽は閣下が迎えに来てくれた記念でハマコの写真と、
時間が取れなくて星組公演を結局1度も東京で見れないかも…(涙)あまりに寂しいので主題歌CD買いました。パッケージがモノスッゴイ綺麗だったのでDVD買っちゃおうかと思ったんだけど…予算の壁★
とにかく7月6日の初日にはキャトルへGO!
やっぱ仕事休むかな。。。
「あのぉ、水夏希さんのタトゥシールは予約できますか?」
「申し訳ございませんがご予約は賜っておりません」
「絶対絶対初日に発売されますか?」
「初日の入荷は確実にいたします」
「枚数が沢山ほしいんですけど、入荷数多いですかね?」
「大劇場よりは多くご用意する予定でございます」
「20枚くらいほしいんですけど…」
「?!」
「…とりあえず、2~3枚は買えるといいんですけど、
再入荷の予定はありますか?」
「ご好評を頂けば再入荷も検討するかと思います」
「これって水夏希さんがつけているものと全く一緒なんですよね?」
「同じ会社で作られたものをご用意しています」
20枚欲しいと言った時のお姉さんのビックリした顔が印象的でした(笑)
ついでに千秋楽は閣下が迎えに来てくれた記念でハマコの写真と、
時間が取れなくて星組公演を結局1度も東京で見れないかも…(涙)あまりに寂しいので主題歌CD買いました。パッケージがモノスッゴイ綺麗だったのでDVD買っちゃおうかと思ったんだけど…予算の壁★
とにかく7月6日の初日にはキャトルへGO!
やっぱ仕事休むかな。。。
2007/06/19 (Tue)
エリザ楽の映像を録画すべくタイマーしておいたのに…
朝っぱらからサッカーのタイマーが上乗せされて私の録画されてなかったっぽい★
しかも寝坊したから楽映像見逃しましたよ…
今日は帰りが遅いから、楽映像が明日まで見れないじゃん!
ショボ~ン★
楽に行かれた方のレポ読みながら妄想で補います!
朝っぱらからサッカーのタイマーが上乗せされて私の録画されてなかったっぽい★
しかも寝坊したから楽映像見逃しましたよ…
今日は帰りが遅いから、楽映像が明日まで見れないじゃん!
ショボ~ン★
楽に行かれた方のレポ読みながら妄想で補います!
2007/06/19 (Tue)
昨日は荷造りデーでした。
同時に撮影会の荷解きデーでもありました。
部屋の中が荷物の山!
凄い有様…
酷い光景…
いっそのこと写真に撮っておきたかったくらいよ(笑)
倉庫からノソノソスーツケースを取り出してきて、台湾の荷造り!空だと思っていたスーツケースの中からはなぜか揚羽の衣装が出てきてビックリ★そういえばこれも1度しか着てない?また着たい!!

畳んであると青い生地の固まりだよ★
私服・旅行グッズ・衣装・ウイッグ・メイク用品etc…
後は衣装の資料ね!買い付けなくっちゃいけないから!!
閣下の衣装は写真が暗いので衣装の詳細が見えなくてとても困る。しかもル・サンクや舞台写真を持ち歩くのはちょっと嫌なのでコピーを取るとより不鮮明☆
後は記憶が頼りです!!
閣下の他にもイロイロなル・サンクをコピーしまくり資料完了!この資料を基に大まかな尺寸を出して、買い付けリストの作成をしなくてはなりません!!大変よ。買い間違えたり足りなかったら取り返しが付かないから…
閣下の写真を沢山並べて、フムフム考えていたら
頭がボ~っとしてきて気が付いたら0時過ぎ★
そこから今度は荷解き。先日の撮影会の衣装を出してハンガーにかけて皺を伸ばす。撮影機材をしまいこんで1時過ぎ。
写真の編集が全然出来なかった(涙)
撮影会の写真、まだ全部見れて無いよぉ~(><)
台湾から帰ってきたらゆっくり編集したいと思います!
同時に撮影会の荷解きデーでもありました。
部屋の中が荷物の山!
凄い有様…
酷い光景…
いっそのこと写真に撮っておきたかったくらいよ(笑)
倉庫からノソノソスーツケースを取り出してきて、台湾の荷造り!空だと思っていたスーツケースの中からはなぜか揚羽の衣装が出てきてビックリ★そういえばこれも1度しか着てない?また着たい!!
畳んであると青い生地の固まりだよ★
私服・旅行グッズ・衣装・ウイッグ・メイク用品etc…
後は衣装の資料ね!買い付けなくっちゃいけないから!!
閣下の衣装は写真が暗いので衣装の詳細が見えなくてとても困る。しかもル・サンクや舞台写真を持ち歩くのはちょっと嫌なのでコピーを取るとより不鮮明☆
後は記憶が頼りです!!
閣下の他にもイロイロなル・サンクをコピーしまくり資料完了!この資料を基に大まかな尺寸を出して、買い付けリストの作成をしなくてはなりません!!大変よ。買い間違えたり足りなかったら取り返しが付かないから…
閣下の写真を沢山並べて、フムフム考えていたら
頭がボ~っとしてきて気が付いたら0時過ぎ★
そこから今度は荷解き。先日の撮影会の衣装を出してハンガーにかけて皺を伸ばす。撮影機材をしまいこんで1時過ぎ。
写真の編集が全然出来なかった(涙)
撮影会の写真、まだ全部見れて無いよぉ~(><)
台湾から帰ってきたらゆっくり編集したいと思います!
2007/06/19 (Tue)

ありがとうございますv
昨年10月に移行してきたこのブログもいつの間にやら
10000hit
ありがとうございます。
そして、「エリザベート」の公演が始まってからというものブログのアクセス数が7~8倍に増えて動揺する日々が続いております(笑)
自分で言うのもなんですが、こんなマニアックでバカバカしくてなおかつイタイタしい日常を沢山の方にごらん頂いていると思うと…
ポっ
恥ずかしいですv(じゃあ、書くなよ…笑)
これからも、バカバカしくて下らない事ばかり書きなぐるとは思いますがどうぞよろしくお願いしますv
ありがとうございますv
昨年10月に移行してきたこのブログもいつの間にやら
10000hit

ありがとうございます。
そして、「エリザベート」の公演が始まってからというものブログのアクセス数が7~8倍に増えて動揺する日々が続いております(笑)
自分で言うのもなんですが、こんなマニアックでバカバカしくてなおかつイタイタしい日常を沢山の方にごらん頂いていると思うと…
ポっ
恥ずかしいですv(じゃあ、書くなよ…笑)
これからも、バカバカしくて下らない事ばかり書きなぐるとは思いますがどうぞよろしくお願いしますv
2007/06/18 (Mon)
ってな訳で、観劇後のテンションのままデパ地下でガッツリ食糧を買い込んでホテルへ~
ご飯食べて~
ぬほぉ~っとして~
レッツ撮影!
まずは鳥さん。
マトブとオトコによる星組版の鳥さん☆
10年間思い続けてた!っとか言いながら色を間違えてるとか気にしてはいけない(爆)
おそろいの生地で作ったおそろいの衣装はかわゆいのです!
ヌフフ☆
この衣装、私が着なければかわいいのにね…(涙)
メイクを済ませ、ウイッグをかぶり、衣装に着替えた汐音さんは音羽椋を通り越して☆キャサリン☆でした(誰)
なんか良くわからないけど外人だった!欧米化!!(笑)
カジさんマトブンとともに、最初は照れていたんだけれども最後の方は良くわからない方向でぶっ飛ばして弾けまくりましたv

☆魅惑のキャサリン☆
続いて♪闇が広がる悲願の闇広!!
昔、花組版も実はやってるんだけどね…あまりにもダハッて感じで抹消したい過去です(笑)
そんな感じで念願かなってルドルフをガッツリvv
新作の闇広の衣装、頑張った!襟とか良くわからなかったけどとにかく頑張った!!私にしては綺麗に仕上げた衣装かとv
ウイッグも染色&スタイリングをやり直して満足♪

ハハハハハハハ~っと高笑い
もうちょっと前髪とサイドのボリュームを押さえたほうがいい気もするけど…次回までに!
メイクがちょっとマイルド過ぎたか?!
前回より3キロ減量しまして、フェイスラインは以前よりシャープになったはずなんですが…丸っぽく見える???
凹むわ★
試行錯誤のポージング★あの振り、簡単なようで実は難しい角度なんだよな…カメラマンになってくれた緒海共々3人で試行錯誤!頑張った!!けど翌日の観劇で間違い発覚★まだまだ頑張ろうな!!

怖すぎてルディがものすっごく怯えてました(笑)
シシィがお召し変えの間、うっかり意識を飛ばし遠くに飛んでいってしまった2名…すまんシシィ★
気を取り直して鏡の間&ポスターの撮影!
やっと緒海の鏡の間が出来上がって
雪組版あわせv
有村さんが
歴代NO.1ゴージャス
を自負するだけの事はあって素敵デザインよ!緒海がオリジナルで作ったネックレスもゴージャス☆髪飾りも本物同様どっさり付いて♪とても重い~
なんかこのシシィ、見ているだけでトキメキング
ドレスにニマニマタイムもつかの間、カジさんのご尽力によりステキショットを沢山撮影していただくv
2人じゃ中々撮れないから!新しいアングル沢山!!
ヌハ~楽しかった♪

喜びすぎて顔が…
ホヘっとしてしまいました(笑)
その後、最後の力を振り絞ってドクトルゼーブルガーリターンズ★この頃たしか…もう4時過ぎてたよ。でも頑張った!頑張ってコートを翻しまくった!!
カジさんがスッゴクステキに沢山撮ってくれたのぉ!衣装作った甲斐がありました!!
まだ全部写真をチェックし切れなくて、とりあえず速報版!
今回…メイクがちょっと乙女チック(っていうか今気づいたけど、うっかり見て萌えてしまったブラックゆみこを引きずったかも★)
ご飯食べて~
ぬほぉ~っとして~
レッツ撮影!
まずは鳥さん。
マトブとオトコによる星組版の鳥さん☆
10年間思い続けてた!っとか言いながら色を間違えてるとか気にしてはいけない(爆)
おそろいの生地で作ったおそろいの衣装はかわゆいのです!
ヌフフ☆
この衣装、私が着なければかわいいのにね…(涙)
メイクを済ませ、ウイッグをかぶり、衣装に着替えた汐音さんは音羽椋を通り越して☆キャサリン☆でした(誰)
なんか良くわからないけど外人だった!欧米化!!(笑)
カジさんマトブンとともに、最初は照れていたんだけれども最後の方は良くわからない方向でぶっ飛ばして弾けまくりましたv
☆魅惑のキャサリン☆
続いて♪闇が広がる悲願の闇広!!
昔、花組版も実はやってるんだけどね…あまりにもダハッて感じで抹消したい過去です(笑)
そんな感じで念願かなってルドルフをガッツリvv
新作の闇広の衣装、頑張った!襟とか良くわからなかったけどとにかく頑張った!!私にしては綺麗に仕上げた衣装かとv
ウイッグも染色&スタイリングをやり直して満足♪
ハハハハハハハ~っと高笑い
もうちょっと前髪とサイドのボリュームを押さえたほうがいい気もするけど…次回までに!
メイクがちょっとマイルド過ぎたか?!
前回より3キロ減量しまして、フェイスラインは以前よりシャープになったはずなんですが…丸っぽく見える???
凹むわ★
試行錯誤のポージング★あの振り、簡単なようで実は難しい角度なんだよな…カメラマンになってくれた緒海共々3人で試行錯誤!頑張った!!けど翌日の観劇で間違い発覚★まだまだ頑張ろうな!!
怖すぎてルディがものすっごく怯えてました(笑)
シシィがお召し変えの間、うっかり意識を飛ばし遠くに飛んでいってしまった2名…すまんシシィ★
気を取り直して鏡の間&ポスターの撮影!
やっと緒海の鏡の間が出来上がって
雪組版あわせv
有村さんが


なんかこのシシィ、見ているだけでトキメキング

2人じゃ中々撮れないから!新しいアングル沢山!!
ヌハ~楽しかった♪
喜びすぎて顔が…
ホヘっとしてしまいました(笑)
その後、最後の力を振り絞ってドクトルゼーブルガーリターンズ★この頃たしか…もう4時過ぎてたよ。でも頑張った!頑張ってコートを翻しまくった!!
カジさんがスッゴクステキに沢山撮ってくれたのぉ!衣装作った甲斐がありました!!
まだ全部写真をチェックし切れなくて、とりあえず速報版!
今回…メイクがちょっと乙女チック(っていうか今気づいたけど、うっかり見て萌えてしまったブラックゆみこを引きずったかも★)
2007/06/18 (Mon)
2週間ぶりの閣下!
前回よりも全然元気になったらしい閣下!!
久々の再開に、オープニングの衣装で出てきただけでスッゴクステキにキラキラ☆
あの衣装、素敵だと思うのは私だけなんでしょうか…
評判がビミョン★
だめ?カラスさんはダメなの?!
メイクがまた変わっとるがな!
日替わり?そのメイクは微妙に日替わりなのね?!
っと、そんなことはどうでもいいのです。
久々に見た、閣下はなんだかとても楽しそうでした。
ニカーッて笑うんですよ!
しょっちゅうニカーーッて!!
気持ち悪くてとってもステキです!!!(ほめ言葉)
最後のダンスでグラングラン乙女心を揺さぶられてしまいました。
元気だからニカニカにやけながら、シシィの首筋の匂いをクンクン。
寝室の場面でも首筋にキス&クンクン。
血を吸いたいのか?!(違う生き物)
今日の公演は全体的にテンションが低めでしたが、とにかく閣下がご機嫌に見えて
見ている私はとても安心しました。
水さんが、トートとして舞台を楽しんでいるのが凄く伝わってきたから!
心配で心配で、私なんかが心配してもしょうがないけどとにかく心配だったから…
良かった。元気になってくれて!!
んで、フィナーレです。
白のロングコートの♪私が踊る時
閣下のウイッグ、初期型の方が好みです。
今日は前髪がちょっと出ている状態だったんですが、
完全オールバックのあの胡散臭さが凄く好きなのに!!
前髪があるのもいいんですけどね…でもやっぱりあのオールバックロンゲカムバック!!!
続いて黒の燕尾に着替えての♪闇が広がる。
ここの私的ポイントは”がに股横移動”と”ガッツでウリウリ”でしょうか。
よく見ると変な振りなんだけどね…スッゴク好き!
宝塚の大好きな群舞ベスト3に入るくらい好き!!
閣下は早々に去ってしまうのですが、その後のオペラグラスの移動先
最近もっぱら彩那音にロックされます。
なんか、想像以上に熱く踊ってるんだよ!
その熱い勢いを、お芝居にももっと活かせたらいいのに!!(爆)
熱く踊りすぎて髪が振り乱れてセクシー☆
熱く踊りすぎて燕尾の尻尾が肩に乗っちゃってプリティー★(笑)
そうこうしているうちに閣下が再びタンゴを踊りに戻ってきます。
今日も地毛だったv
先週の地毛よりも乱れ率高めの地毛vv
ぬはぁ~
なんかタンゴに赤面!
見ててドキドキ恥ずかしくなって赤面!!
まだ私にもそんなウブな乙女心が残っていたのか…(笑)
っていうか、舞台を見れない間に変なことイロイロ妄想しすぎたか?(爆)
舞台見終わった後も、タンゴの事を思い出すと顔が真っ赤に赤面★
もう!水さんったら!!
終演後、舞台を見ていたカジさんと舞台をこれから見るペイルさんと合流~
ペイルさん、初めましてv
ほっそくて、美人さんでステキな方でしたよ~
汐音さんはタンゴで顔を赤くしたまま、またも初対面なのに捲し上げて
多分…変な人になってました★
ゴメンなさい!!
そして、是非チームハプスブルクを実現させましょう!!(熱)
前回よりも全然元気になったらしい閣下!!
久々の再開に、オープニングの衣装で出てきただけでスッゴクステキにキラキラ☆
あの衣装、素敵だと思うのは私だけなんでしょうか…
評判がビミョン★
だめ?カラスさんはダメなの?!
メイクがまた変わっとるがな!
日替わり?そのメイクは微妙に日替わりなのね?!
っと、そんなことはどうでもいいのです。
久々に見た、閣下はなんだかとても楽しそうでした。
ニカーッて笑うんですよ!
しょっちゅうニカーーッて!!
気持ち悪くてとってもステキです!!!(ほめ言葉)
最後のダンスでグラングラン乙女心を揺さぶられてしまいました。
元気だからニカニカにやけながら、シシィの首筋の匂いをクンクン。
寝室の場面でも首筋にキス&クンクン。
血を吸いたいのか?!(違う生き物)
今日の公演は全体的にテンションが低めでしたが、とにかく閣下がご機嫌に見えて
見ている私はとても安心しました。
水さんが、トートとして舞台を楽しんでいるのが凄く伝わってきたから!
心配で心配で、私なんかが心配してもしょうがないけどとにかく心配だったから…
良かった。元気になってくれて!!
んで、フィナーレです。
白のロングコートの♪私が踊る時
閣下のウイッグ、初期型の方が好みです。
今日は前髪がちょっと出ている状態だったんですが、
完全オールバックのあの胡散臭さが凄く好きなのに!!
前髪があるのもいいんですけどね…でもやっぱりあのオールバックロンゲカムバック!!!
続いて黒の燕尾に着替えての♪闇が広がる。
ここの私的ポイントは”がに股横移動”と”ガッツでウリウリ”でしょうか。
よく見ると変な振りなんだけどね…スッゴク好き!
宝塚の大好きな群舞ベスト3に入るくらい好き!!
閣下は早々に去ってしまうのですが、その後のオペラグラスの移動先
最近もっぱら彩那音にロックされます。
なんか、想像以上に熱く踊ってるんだよ!
その熱い勢いを、お芝居にももっと活かせたらいいのに!!(爆)
熱く踊りすぎて髪が振り乱れてセクシー☆
熱く踊りすぎて燕尾の尻尾が肩に乗っちゃってプリティー★(笑)
そうこうしているうちに閣下が再びタンゴを踊りに戻ってきます。
今日も地毛だったv
先週の地毛よりも乱れ率高めの地毛vv
ぬはぁ~
なんかタンゴに赤面!
見ててドキドキ恥ずかしくなって赤面!!
まだ私にもそんなウブな乙女心が残っていたのか…(笑)
っていうか、舞台を見れない間に変なことイロイロ妄想しすぎたか?(爆)
舞台見終わった後も、タンゴの事を思い出すと顔が真っ赤に赤面★
もう!水さんったら!!
終演後、舞台を見ていたカジさんと舞台をこれから見るペイルさんと合流~
ペイルさん、初めましてv
ほっそくて、美人さんでステキな方でしたよ~
汐音さんはタンゴで顔を赤くしたまま、またも初対面なのに捲し上げて
多分…変な人になってました★
ゴメンなさい!!
そして、是非チームハプスブルクを実現させましょう!!(熱)
2007/06/16 (Sat)
2週間ぶりに閣下にお会いして参ります



はぁ~大劇場でお会いできるのはこれで最後。
いよいよ閣下が東京にいらっしゃるのですね…平常心で仕事できるかしら…(既に無理
)
ところで、快晴ですな
入梅したと信じ込んでいたので、うっかり日焼け止めを忘れた汐音さんです。ピンチ



バスの中で爆睡しつつ、昨日見たヴァンパイアゆみこの画像があまりにも素敵過ぎて、水さんとゆみこの目くるめく世界が脳内で広がっております。
神様(劇団上層部)この二人を雪組で再会させてくれてありがとう!!
ほぼ各週で続いていた大阪行きも9月までひとまず休憩~存分にムラの空気を吸ってきます





はぁ~大劇場でお会いできるのはこれで最後。
いよいよ閣下が東京にいらっしゃるのですね…平常心で仕事できるかしら…(既に無理


ところで、快晴ですな

入梅したと信じ込んでいたので、うっかり日焼け止めを忘れた汐音さんです。ピンチ




バスの中で爆睡しつつ、昨日見たヴァンパイアゆみこの画像があまりにも素敵過ぎて、水さんとゆみこの目くるめく世界が脳内で広がっております。
神様(劇団上層部)この二人を雪組で再会させてくれてありがとう!!
ほぼ各週で続いていた大阪行きも9月までひとまず休憩~存分にムラの空気を吸ってきます


2007/06/15 (Fri)
やっと写真が出てきたぁ~!!
ブラックだ。
どこまでもブラックだ。
楽しみ~
んで、手に持ってるその銀の薔薇は「愛のソナタ」からのレンタルでしょうか?(笑)
土方さん見れない悲しさを、十分に埋めてくれそうでなにより!
ブラックだ。
どこまでもブラックだ。
楽しみ~
んで、手に持ってるその銀の薔薇は「愛のソナタ」からのレンタルでしょうか?(笑)
土方さん見れない悲しさを、十分に埋めてくれそうでなにより!
2007/06/15 (Fri)
擦り切れないもん!
何度見ても絶対に擦り切れない!!
高校時代に録画して繰り返し見すぎたビデオはみんな一部が擦り切れてます。ベルばらとか露骨に今宵一夜が擦り切れてて青春の甘酸っぱさを思い出します(笑)
☆ビバビバDVD☆
昨日はずーーーっと「堕天使の涙」見てました。
正確に言うとずーーーーーーーーっと青薔薇のシーン見てました。
もう、本当にこの場面に関しては随分と考えさせられましたよ。
いろんなことを含みにしていて、乙女の妄想力を掻き立てます!!
一体ジャンポールは何を奪い取ったのよぉ!!!
悶々悶々

そんなこんなで昨夜は4時まで悶々沸々としておりました(笑)


写真は一発ネタのジャンポール。
これ、実は入院直前に撮影。
自分病気だって気づいていなかったとはいえ、この写真を最後に万が一のことがあったらっと思うと生きて帰ってきて良かったです。嫌だよ。最後に残された写真がこんな変態ショットだったら!親だって泣くに泣けないよ!!(爆)
何度見ても絶対に擦り切れない!!
高校時代に録画して繰り返し見すぎたビデオはみんな一部が擦り切れてます。ベルばらとか露骨に今宵一夜が擦り切れてて青春の甘酸っぱさを思い出します(笑)
☆ビバビバDVD☆
昨日はずーーーっと「堕天使の涙」見てました。
正確に言うとずーーーーーーーーっと青薔薇のシーン見てました。
もう、本当にこの場面に関しては随分と考えさせられましたよ。
いろんなことを含みにしていて、乙女の妄想力を掻き立てます!!
一体ジャンポールは何を奪い取ったのよぉ!!!
悶々悶々


そんなこんなで昨夜は4時まで悶々沸々としておりました(笑)
写真は一発ネタのジャンポール。
これ、実は入院直前に撮影。
自分病気だって気づいていなかったとはいえ、この写真を最後に万が一のことがあったらっと思うと生きて帰ってきて良かったです。嫌だよ。最後に残された写真がこんな変態ショットだったら!親だって泣くに泣けないよ!!(爆)
2007/06/15 (Fri)
明日は明日の~風が吹く~~(byペペル)
某所にて。
いや、言ったもん勝ちなんだな。
言い切ったもん勝ちなのね。
なんとなくで言い切り顔芸も、命がけで衣装作って研究を重ねたメイクをして、遠路はるばるロケしてきた入魂の1枚も同じ土俵に並ぶのね。それが良いとも悪いとも思わないけれど、なんかちょっとね…もうあっちにはあまり写真をアップしたくない今日この頃。
ま、コスプレの概念なんて人それぞれだからね。
うんうん。
ってことで、掘り出してきた
汐音さん初めてのアオセトナメイク☆

☆★THE顔芸★☆
衣装完成1週間前。
約3年前ですかね。
ポスターのちょっと気持ち悪すぎた頃のアオセトナをイメージして撮ったんだと思います。あんまり覚えてないけど。
懐かしい~衣装がないからバスローブだしな(爆)
額飾りは緒海がつけてたネックレス。
ってか痩せてたな★
カムバック!あの頃の私!!
某所にて。
いや、言ったもん勝ちなんだな。
言い切ったもん勝ちなのね。
なんとなくで言い切り顔芸も、命がけで衣装作って研究を重ねたメイクをして、遠路はるばるロケしてきた入魂の1枚も同じ土俵に並ぶのね。それが良いとも悪いとも思わないけれど、なんかちょっとね…もうあっちにはあまり写真をアップしたくない今日この頃。
ま、コスプレの概念なんて人それぞれだからね。
うんうん。
ってことで、掘り出してきた
汐音さん初めてのアオセトナメイク☆
☆★THE顔芸★☆
衣装完成1週間前。
約3年前ですかね。
ポスターのちょっと気持ち悪すぎた頃のアオセトナをイメージして撮ったんだと思います。あんまり覚えてないけど。
懐かしい~衣装がないからバスローブだしな(爆)
額飾りは緒海がつけてたネックレス。
ってか痩せてたな★
カムバック!あの頃の私!!
2007/06/15 (Fri)
給湯室で倒れました。
正確には給湯室で立ち寝をしていたら、急に人が入ってきてビックリしてひっくり返ったんですが。
昨日、っていうか今日4時まで頑張ったんですが開襟シャツが間に合いませんでした。今日のバス乗るまでの時間に間に合うのか?
間に合わなかったら地肌にベスト着用?!
いっくら水トートだからってエロ過ぎます(爆)
2時半頃からウイッグの染色と加工に奮闘していました。ウイッグいじっている時が至福☆
免許取るかな~
私って天才かもv
っと、そのとき思ったウイッグは今朝見たら微妙~
まだまだ調整が必要ですがな★
ブログでも書いてないと寝てしまいます。
今日はいつも以上にブログ多いかもな!(笑)
正確には給湯室で立ち寝をしていたら、急に人が入ってきてビックリしてひっくり返ったんですが。
昨日、っていうか今日4時まで頑張ったんですが開襟シャツが間に合いませんでした。今日のバス乗るまでの時間に間に合うのか?
間に合わなかったら地肌にベスト着用?!
いっくら水トートだからってエロ過ぎます(爆)
2時半頃からウイッグの染色と加工に奮闘していました。ウイッグいじっている時が至福☆
免許取るかな~
私って天才かもv
っと、そのとき思ったウイッグは今朝見たら微妙~
まだまだ調整が必要ですがな★
ブログでも書いてないと寝てしまいます。
今日はいつも以上にブログ多いかもな!(笑)
2007/06/15 (Fri)

全体的に色味がムサイ★
何?このむさ苦しい部屋!!
窓際にロングコート×3着かかっていて、お日様の光が届きません。
右から、♪愛と死の輪舞・作り直したドクトルゼーブルガー・新作の♪闇が広がる・娼婦の鳥・運動の間のシャツ
この反対側にはメンテナンス中の閣下とオスカル様のウイッグ。
嫌だ。
この部屋なんだか凄く嫌っ!
全体的に色味がムサイ★
何?このむさ苦しい部屋!!
窓際にロングコート×3着かかっていて、お日様の光が届きません。
右から、♪愛と死の輪舞・作り直したドクトルゼーブルガー・新作の♪闇が広がる・娼婦の鳥・運動の間のシャツ
この反対側にはメンテナンス中の閣下とオスカル様のウイッグ。
嫌だ。
この部屋なんだか凄く嫌っ!
2007/06/14 (Thu)
宙にお嫁に行ったウメが、稽古中タニとのやり取りに心拍数が上がりすぎて壁にゴンゴン頭を打ち付けていたという話を聞いた。
分かるわ~
トキメキ過ぎて、萌えすぎて、頭が煮えてしまったとき
人はどうすればいいんだろうか。
私はとりあえず、壁に頭をぶつける・身悶えすぎて前転を繰り返す・2ステップを踏むなどの行動をとりがちだ。
ヌハァ~
っと叫びながら壁に頭を打ちつけ、前転をして壁に激突する私は多分相当おかしな生き物なんだろう。
ハッ
と我に返ると飼い猫が生ぬるーく見守っていたりする。
昨日は、食べていたハーゲンダッツをうっかりカップごとひねりつぶし、前転をし、壁に衝突して足にあざを作り、気分を鎮めようとミシンに向かったら裏地を裏表逆につけてやり直し…
それでも静まらなくて、壁にゴンゴン頭を打ち付けていたら
今朝どうやらコブになった。
コブでよかった!割れて中身が出てこなくて!!
ウニ出ないようにしないとね。
それじゃなくても元から量が少ないんだから(笑)
分かるわ~
トキメキ過ぎて、萌えすぎて、頭が煮えてしまったとき
人はどうすればいいんだろうか。
私はとりあえず、壁に頭をぶつける・身悶えすぎて前転を繰り返す・2ステップを踏むなどの行動をとりがちだ。
ヌハァ~
っと叫びながら壁に頭を打ちつけ、前転をして壁に激突する私は多分相当おかしな生き物なんだろう。
ハッ
と我に返ると飼い猫が生ぬるーく見守っていたりする。
昨日は、食べていたハーゲンダッツをうっかりカップごとひねりつぶし、前転をし、壁に衝突して足にあざを作り、気分を鎮めようとミシンに向かったら裏地を裏表逆につけてやり直し…
それでも静まらなくて、壁にゴンゴン頭を打ち付けていたら
今朝どうやらコブになった。
コブでよかった!割れて中身が出てこなくて!!
ウニ出ないようにしないとね。
それじゃなくても元から量が少ないんだから(笑)
2007/06/13 (Wed)
閣下用ネイル第一弾が届きましたよぉ
キラキラ
なのv

母曰く「何の苦労もして無い手」(笑)
って、携帯の写真じゃ全然分からないですよね

今回、マイミクさんのショップにてオーダーさせていただきました!
本当はチカちゃんみたいにジェルネイルにしたいんだけど…
爪の黒い人が職場にいたらイヤかと思って社会人としての自分が食い止めました(笑)
週末の撮影会で早速使うぞぉ〜
なんだか凄く楽しくなって来たので、他にも色々オーダーしちゃおうかな




母曰く「何の苦労もして無い手」(笑)
って、携帯の写真じゃ全然分からないですよね


今回、マイミクさんのショップにてオーダーさせていただきました!
本当はチカちゃんみたいにジェルネイルにしたいんだけど…
爪の黒い人が職場にいたらイヤかと思って社会人としての自分が食い止めました(笑)
週末の撮影会で早速使うぞぉ〜
なんだか凄く楽しくなって来たので、他にも色々オーダーしちゃおうかな


2007/06/13 (Wed)
RYUにチケットを確保していただいての”鴎と鷲観劇会”inダル湖v
いやぁ~懐かしい。
いやぁ~懐かしすぎる。
もう本当に懐かしくて懐かしくて、いろいろな意味で泣きそうな公演でした。
青春の作品「ダルレークの恋」
高校時代、ズップリドップリ通いまくった公演。
東京宝塚劇場が改装工事中だったので、帝国劇場。
マリコさん!ユリちゃん!!そして当時熱烈に応援していた音ちゃん(音羽椋)!!!
思い出が走馬灯のように蘇ってきます☆
久々に聞いたアサコの開演アナウンスにまず胸キュン★
最近乙女な開演アナウンスばっかり聞いてたからさ…(笑)
アサコのラッチマン、時々マリコさんに見えた~
あの流し目を思い出した~
私は今まであんまり思ったことがなかったけど、見る人が見るとマリコさんとアサコは似ているらしい。
今日ちょっとそれに納得。
座り方とか、立ち方とか、仕草とか、流し目とか…
マリコさんの影がチラホラ見えて私は
はふ~ん
となった☆
ただ、軍服のサイズが…
合ってないがな★
軍服はあんまりサイズ調整が効かないのはわかるんですが、あれはちょっとどうかと思った。
がね、アサコファンの方々このアサコが見れて本当に良かったね!
耐えて、耐えて、耐えた甲斐があったね!!
これこそが、みんなが見たかったアサコだね!!!
♪バンザイ!バンザイ!!
アサコにラッチマンあてた人!
バンザイ!バンザイ!!
アサコのラッチマンバンザイ!!
花撒いてパレードしたい気分でした(笑)
かなみが痩せすぎてビックリ!!
誰?
あの人誰?!
最近ロミジュリのかなみ(ピークに肥えてた)ばかり見ていたのでとても同一人物とは思えない状況。
ユリちゃんの衣装を着ることがそんなにプレッシャーだったか?!
サリーを着こなすに相応しい体系になっていた。
ただ、インド顔じゃないんだよね…痩せすぎてシャープになってたまに凄く男前にに見えたのは私だけ?(笑)
でも本当に綺麗になった☆
歌えるし、踊れるし。
今からでも帰っておいで!水さんのもとに!!(未だに水かなを引きずっている…爆)
ペペルのユウヒ。
ゴメンなさい。
本当にゴメンなさい。
あの役の印象があんなに薄く見えるなんてある意味マジック☆
ノルさんのイメージが凄く強い役だから余計かもしれないけど、あまりにも残念だった。
私、いままでユウヒはどちらかというと好きなジェンヌだと思っていたけれど
ちょっと舞台なめてますか?
ビジュアルだけで持っていけると思ってますか?
悪役ユウヒをすごく楽しみにしていた分、ガッカリしてしまった。
あの役、水さんだったらもっと凄く美味しくやってくれると思うんだけど…
これは好みの問題なのかね~
なんだかな~~
他、タキちゃんのインディラはやっぱり邦さんのイメージが強くてちょっと私的に微妙だったのと、一樹さんはやっぱり日本人じゃないんだと再認識したのと、リタがでか過ぎたのと、遼河はるひもやっぱりでか過ぎて衣装が少し浮いちゃってたのと、カマラとリタのやり取りはどう考えてもアーネストを思い出してしまったみたいな(笑)
んで、作品。
ま、宝塚の古典的作品なので効果音のジャジャジャーンにのって登場するラッチマンとか改めて考えると恥ずかしいような演出続出なんですが、私は脚本が好きなので全然古びれることもなく色あせることもなく。
宝塚の根底のテーマとか、ファンが求めるものって時代を超えても一緒なのね~っと再認識。
やっぱり大好きな作品です!
問題のベッドシーン。
その前の「卑しいことをなさい!」のカマラの発言の段階で既に爆笑寸前!
卑しいことをなさいってあなた…
それで、どうしろというのだ…(by観客)
ある意味とても凄い。
見ているこっちが恥ずかしくってモジモジモジモジ
いよいよあのベッドが出てきただけで一斉にオペラグラスをあげる観客に爆笑しつつも私もガン見!
宝塚史に残る名シーンだと思うのよ。
っていうか、いいのかよ~
あ~れ~~
で
クルクル~
で
なんか、なんかもう…ボン★
大人になって見ても、頭煮えきったわ(笑)
えぇもん見させていただきました!
ご馳走様!!
ま、ラストの方とか見も蓋もない話でして
あの2人は結局どうなったのかというと
私はどうにもならなかったんじゃないかと思うんです。
それはあのラッチマンの背中が語ってくれました。
どうにもならないんです。
それが男の美学なんです!!
そしてそのどうにもならないであろう結末に、かすかな望みと夢を残すのが宝塚の美学なんです!!!
さて、フィナーレナンバー
大好き!
大大大好き!!
このフィナーレナンバー大好きだったのぉ!!!
久々に見れて鳥肌でした☆
あの頃の宝塚はお金が一杯あったんだね。
衣装のゴージャスさ☆有村さんの色彩感覚本領発揮!
劇中の金ぴかの踊り子衣装とか、独特の切り替えし&相変わらずのアンシンメトリーに
予算かけ放題のゴージャス装飾でときめいてときめいて(なんせ有村フェチ)
サリーもゴージャス。
軍服もゴージャス。
踊り子の衣装すらゴージャス。
もう、インドモノ大好き!ホント好き!!
そんな感じで結局汐音さんはソノカにメロメロだったのでした(何?!)
彼女のダンスに胸キュンですの★
無意識に見てしまうオトコポジションに、ソノカが居たんだも~ん
私はダンスが上手くて顔が長くて歌が下手な男役が好きらしいよ(笑)
楽しかった~
懐かしかった~
RYUありがとう!!
大劇場でやったらいいのに!
次、「マジシャンの憂鬱」
。。。
一番憂鬱なのはアサコファンじゃないかね…(爆)

写真は丁度5年前にステージスタジオで撮影したカマラ。
ハハハハハハ(空笑)
あり得な~い
今更ステスタの写真とかありえな~い!!
っと、何十枚もあるステスタ記念写真を眺めて遠い目(笑)
鴎と鷲結成当初(鴎と鷲って何?って話は長くなるので割愛)、あの頃はステスタに通いまくってたんだよな~
懐かしい…
今、ステスタの衣装数を軽く超えたmyワードローブ(笑)
着たい衣装が無くなっちまったよ(爆)
いやぁ~懐かしい。
いやぁ~懐かしすぎる。
もう本当に懐かしくて懐かしくて、いろいろな意味で泣きそうな公演でした。
青春の作品「ダルレークの恋」
高校時代、ズップリドップリ通いまくった公演。
東京宝塚劇場が改装工事中だったので、帝国劇場。
マリコさん!ユリちゃん!!そして当時熱烈に応援していた音ちゃん(音羽椋)!!!
思い出が走馬灯のように蘇ってきます☆
久々に聞いたアサコの開演アナウンスにまず胸キュン★
最近乙女な開演アナウンスばっかり聞いてたからさ…(笑)
アサコのラッチマン、時々マリコさんに見えた~
あの流し目を思い出した~
私は今まであんまり思ったことがなかったけど、見る人が見るとマリコさんとアサコは似ているらしい。
今日ちょっとそれに納得。
座り方とか、立ち方とか、仕草とか、流し目とか…
マリコさんの影がチラホラ見えて私は
はふ~ん
となった☆
ただ、軍服のサイズが…
合ってないがな★
軍服はあんまりサイズ調整が効かないのはわかるんですが、あれはちょっとどうかと思った。
がね、アサコファンの方々このアサコが見れて本当に良かったね!
耐えて、耐えて、耐えた甲斐があったね!!
これこそが、みんなが見たかったアサコだね!!!
♪バンザイ!バンザイ!!
アサコにラッチマンあてた人!
バンザイ!バンザイ!!
アサコのラッチマンバンザイ!!
花撒いてパレードしたい気分でした(笑)
かなみが痩せすぎてビックリ!!
誰?
あの人誰?!
最近ロミジュリのかなみ(ピークに肥えてた)ばかり見ていたのでとても同一人物とは思えない状況。
ユリちゃんの衣装を着ることがそんなにプレッシャーだったか?!
サリーを着こなすに相応しい体系になっていた。
ただ、インド顔じゃないんだよね…痩せすぎてシャープになってたまに凄く男前にに見えたのは私だけ?(笑)
でも本当に綺麗になった☆
歌えるし、踊れるし。
今からでも帰っておいで!水さんのもとに!!(未だに水かなを引きずっている…爆)
ペペルのユウヒ。
ゴメンなさい。
本当にゴメンなさい。
あの役の印象があんなに薄く見えるなんてある意味マジック☆
ノルさんのイメージが凄く強い役だから余計かもしれないけど、あまりにも残念だった。
私、いままでユウヒはどちらかというと好きなジェンヌだと思っていたけれど
ちょっと舞台なめてますか?
ビジュアルだけで持っていけると思ってますか?
悪役ユウヒをすごく楽しみにしていた分、ガッカリしてしまった。
あの役、水さんだったらもっと凄く美味しくやってくれると思うんだけど…
これは好みの問題なのかね~
なんだかな~~
他、タキちゃんのインディラはやっぱり邦さんのイメージが強くてちょっと私的に微妙だったのと、一樹さんはやっぱり日本人じゃないんだと再認識したのと、リタがでか過ぎたのと、遼河はるひもやっぱりでか過ぎて衣装が少し浮いちゃってたのと、カマラとリタのやり取りはどう考えてもアーネストを思い出してしまったみたいな(笑)
んで、作品。
ま、宝塚の古典的作品なので効果音のジャジャジャーンにのって登場するラッチマンとか改めて考えると恥ずかしいような演出続出なんですが、私は脚本が好きなので全然古びれることもなく色あせることもなく。
宝塚の根底のテーマとか、ファンが求めるものって時代を超えても一緒なのね~っと再認識。
やっぱり大好きな作品です!
問題のベッドシーン。
その前の「卑しいことをなさい!」のカマラの発言の段階で既に爆笑寸前!
卑しいことをなさいってあなた…
それで、どうしろというのだ…(by観客)
ある意味とても凄い。
見ているこっちが恥ずかしくってモジモジモジモジ
いよいよあのベッドが出てきただけで一斉にオペラグラスをあげる観客に爆笑しつつも私もガン見!
宝塚史に残る名シーンだと思うのよ。
っていうか、いいのかよ~
あ~れ~~
で
クルクル~
で
なんか、なんかもう…ボン★
大人になって見ても、頭煮えきったわ(笑)
えぇもん見させていただきました!
ご馳走様!!
ま、ラストの方とか見も蓋もない話でして
あの2人は結局どうなったのかというと
私はどうにもならなかったんじゃないかと思うんです。
それはあのラッチマンの背中が語ってくれました。
どうにもならないんです。
それが男の美学なんです!!
そしてそのどうにもならないであろう結末に、かすかな望みと夢を残すのが宝塚の美学なんです!!!
さて、フィナーレナンバー
大好き!
大大大好き!!
このフィナーレナンバー大好きだったのぉ!!!
久々に見れて鳥肌でした☆
あの頃の宝塚はお金が一杯あったんだね。
衣装のゴージャスさ☆有村さんの色彩感覚本領発揮!
劇中の金ぴかの踊り子衣装とか、独特の切り替えし&相変わらずのアンシンメトリーに
予算かけ放題のゴージャス装飾でときめいてときめいて(なんせ有村フェチ)
サリーもゴージャス。
軍服もゴージャス。
踊り子の衣装すらゴージャス。
もう、インドモノ大好き!ホント好き!!
そんな感じで結局汐音さんはソノカにメロメロだったのでした(何?!)
彼女のダンスに胸キュンですの★
無意識に見てしまうオトコポジションに、ソノカが居たんだも~ん
私はダンスが上手くて顔が長くて歌が下手な男役が好きらしいよ(笑)
楽しかった~
懐かしかった~
RYUありがとう!!
大劇場でやったらいいのに!
次、「マジシャンの憂鬱」
。。。
一番憂鬱なのはアサコファンじゃないかね…(爆)
写真は丁度5年前にステージスタジオで撮影したカマラ。
ハハハハハハ(空笑)
あり得な~い
今更ステスタの写真とかありえな~い!!
っと、何十枚もあるステスタ記念写真を眺めて遠い目(笑)
鴎と鷲結成当初(鴎と鷲って何?って話は長くなるので割愛)、あの頃はステスタに通いまくってたんだよな~
懐かしい…
今、ステスタの衣装数を軽く超えたmyワードローブ(笑)
着たい衣装が無くなっちまったよ(爆)
2007/06/13 (Wed)
Q.いつも変な時間にブログを書いていますが、なんの仕事をしているんですか?
A.ブログを書くことが仕事なんです(嘘)
Q.どうして1日に何個もブログを書くのですか?
A.仕事が暇だから!!(あぁ。言っちゃったよ…笑)
Q.いつ寝てるんですか?
A.夜寝てます。
Q.どんだけ食べるんですか?食べすぎです!!
A.余計なお世話。(笑)
以上。
最近度々寄せられる汐音さんに関する疑問に自ら答えてみました。
A.ブログを書くことが仕事なんです(嘘)
Q.どうして1日に何個もブログを書くのですか?
A.仕事が暇だから!!(あぁ。言っちゃったよ…笑)
Q.いつ寝てるんですか?
A.夜寝てます。
Q.どんだけ食べるんですか?食べすぎです!!
A.余計なお世話。(笑)
以上。
最近度々寄せられる汐音さんに関する疑問に自ら答えてみました。
2007/06/12 (Tue)
どうする夏コミ?!
職場で配られた書面で改めて突きつけられた猛暑宣言!
何着よう。。。
暑いの嫌。
暑いの苦手。
暑いの無理。
でもきっと暑苦しい衣装
ついでに水不足らしい。
水不足。
水が不足。。
水夏希不足。。。
確かに今の私には水夏希が不足してるわ!



ちょっとこれからダル湖に頭を冷やしに行ってきます(笑)
職場で配られた書面で改めて突きつけられた猛暑宣言!
何着よう。。。
暑いの嫌。
暑いの苦手。
暑いの無理。
でもきっと暑苦しい衣装

ついでに水不足らしい。
水不足。
水が不足。。
水夏希不足。。。
確かに今の私には水夏希が不足してるわ!



ちょっとこれからダル湖に頭を冷やしに行ってきます(笑)
2007/06/12 (Tue)
挫折し続けるミシン針の原因が判明!
原因はボビンと糸通しの間にたまったゴミでした★
凄かった!
フエルトみたいになってた!!
毛抜きを駆使して引っ張り出したらゴソッと取れて
スッキリ☆
これでもうミシン針は折れないはず
閣下の新作衣装、一昨日から着手して現在8割進行中~
なんか昨夜は調子が出てきてそのまま一気に仕上げちゃいたい雰囲気だったんだけど、3時を過ぎていたので就寝。
じゃないと、今日ダル湖に水没しちゃうから(笑)
今回もギリギリ一杯一杯だけど何とか衣装は仕上がるような気がしてきた!頑張るぞぉ~!!!
緒海と電話をしていて「ホント、ここまでズップリ深く熱烈にハマっている姿を初めて見たよ」と言われました。
私もそう思う。
多分自分人生最強のハマリっぷり
私はどこまでトート閣下にのめりこむんだ?
私はいつまで水夏希に突っ走るんだ?
その時が来るまで。
その時が来たら…どうなっちゃうのか想像も付かないけどね。
っていうかすでに8月12日に廃人になっちゃうかもしれないけどね(笑)
原因はボビンと糸通しの間にたまったゴミでした★
凄かった!
フエルトみたいになってた!!
毛抜きを駆使して引っ張り出したらゴソッと取れて
スッキリ☆
これでもうミシン針は折れないはず

閣下の新作衣装、一昨日から着手して現在8割進行中~
なんか昨夜は調子が出てきてそのまま一気に仕上げちゃいたい雰囲気だったんだけど、3時を過ぎていたので就寝。
じゃないと、今日ダル湖に水没しちゃうから(笑)
今回もギリギリ一杯一杯だけど何とか衣装は仕上がるような気がしてきた!頑張るぞぉ~!!!
緒海と電話をしていて「ホント、ここまでズップリ深く熱烈にハマっている姿を初めて見たよ」と言われました。
私もそう思う。
多分自分人生最強のハマリっぷり

私はどこまでトート閣下にのめりこむんだ?
私はいつまで水夏希に突っ走るんだ?
その時が来るまで。
その時が来たら…どうなっちゃうのか想像も付かないけどね。
っていうかすでに8月12日に廃人になっちゃうかもしれないけどね(笑)
2007/06/11 (Mon)
気が付いたら1週間前になりますが「エリザベート」観劇後、Water colorの速水さんとべにさんと楽しい夜を過ごしました。
べにさんは初めましてv
速水さんとは何度かお会いしているんですがね…なんせ最後にお会いしたのが夏コミのアムネリス姿というとんでもない状況だったので、ちゃんと合ってお話しするのはほぼ初めましてvv(笑)

とんでもない状況(笑)
いきなり大遅刻をかまして合流~
素の状態の私で分かるのか?っと思ってたんですが、何の心配もなくすぐに分かった(笑)
なんせあの皇后絞殺事件直後で変なテンションだったので、挨拶もソコソコに喋り捲る。
スッゴイテンションでいきなり捲し立ててごめんなさい!
でも、喋りだしたら私は止まれないのよぉ~~~
そんなこんなでべにさんおススメのネパール料理のお店へ!
屋台っぽいようなステキなお店vお料理も美味しかったよぉ~☆
私はネパール風のエビチリとタンドーリチキンがお気に入りv
あ、バターナンもいくら食べても飽きない美味しさだった!
速水さんとべにさんはステキなイラストを描かれる方々なので、2人でお絵かきしたスケブを見せていただく…
て、手が震える~!!
いいなぁ。絵が描けるって。
そっち方面からっきしNGな私はひたすら感動。
話もそぞろにイラストの世界に吸い込まれちゃってほわわわ~ん★
沢山喋りたくて、沢山話を聞きたくて、イラストももっと見たくて、ご飯も食べたくて…汐音さんはテンパってました(爆)
舞台を見た後に、ときめいてときめいてどうしようもないキモチをぶつける先がイラストだったり扮装だったり。
時として「私、何やってるんだろう?」っと疑問に思うこともあるけれど、トキメキ過ぎてやり場のないエネルギーをぶつける先がある私達は幸せなのかな?っと思った。
絵を描くことと、衣装を作ることと、やっていることは全然違うけど。同じキモチで、同じようにぶつかっていっている気がした。
水トートについて熱く語りまくった。
いつもの友達以外の人から、舞台の感想や水さんの魅力を聞くのは新鮮でおもしろかった。
宝塚という共通点で、北海道・大阪・東京に住む全く接点のない3人がこうして語れるって凄いこと。素晴らしいこと。
楽しい夜だった。
宝塚って素晴らしいな。
沢山の人との出会いをくれる。
沢山の楽しい時間をくれる。
どんな形であれ、宝塚を好きなキモチを表現できるってことがすごく幸せに思えた。やっていることはオカシナコトかもしれないけれど、私は私の好きなキモチを扮装で再現したい。

♪行けぇ~各々の道へ~~
って閣下が言ってくれた気がした(幻聴)
背筋を伸ばして頑張ろう!
♪卵とオレンジでダイエット~!!(最重要課題…笑)
べにさんは初めましてv
速水さんとは何度かお会いしているんですがね…なんせ最後にお会いしたのが夏コミのアムネリス姿というとんでもない状況だったので、ちゃんと合ってお話しするのはほぼ初めましてvv(笑)
とんでもない状況(笑)
いきなり大遅刻をかまして合流~
素の状態の私で分かるのか?っと思ってたんですが、何の心配もなくすぐに分かった(笑)
なんせあの皇后絞殺事件直後で変なテンションだったので、挨拶もソコソコに喋り捲る。
スッゴイテンションでいきなり捲し立ててごめんなさい!
でも、喋りだしたら私は止まれないのよぉ~~~
そんなこんなでべにさんおススメのネパール料理のお店へ!
屋台っぽいようなステキなお店vお料理も美味しかったよぉ~☆
私はネパール風のエビチリとタンドーリチキンがお気に入りv
あ、バターナンもいくら食べても飽きない美味しさだった!
速水さんとべにさんはステキなイラストを描かれる方々なので、2人でお絵かきしたスケブを見せていただく…
て、手が震える~!!
いいなぁ。絵が描けるって。
そっち方面からっきしNGな私はひたすら感動。
話もそぞろにイラストの世界に吸い込まれちゃってほわわわ~ん★
沢山喋りたくて、沢山話を聞きたくて、イラストももっと見たくて、ご飯も食べたくて…汐音さんはテンパってました(爆)
舞台を見た後に、ときめいてときめいてどうしようもないキモチをぶつける先がイラストだったり扮装だったり。
時として「私、何やってるんだろう?」っと疑問に思うこともあるけれど、トキメキ過ぎてやり場のないエネルギーをぶつける先がある私達は幸せなのかな?っと思った。
絵を描くことと、衣装を作ることと、やっていることは全然違うけど。同じキモチで、同じようにぶつかっていっている気がした。
水トートについて熱く語りまくった。
いつもの友達以外の人から、舞台の感想や水さんの魅力を聞くのは新鮮でおもしろかった。
宝塚という共通点で、北海道・大阪・東京に住む全く接点のない3人がこうして語れるって凄いこと。素晴らしいこと。
楽しい夜だった。
宝塚って素晴らしいな。
沢山の人との出会いをくれる。
沢山の楽しい時間をくれる。
どんな形であれ、宝塚を好きなキモチを表現できるってことがすごく幸せに思えた。やっていることはオカシナコトかもしれないけれど、私は私の好きなキモチを扮装で再現したい。
♪行けぇ~各々の道へ~~
って閣下が言ってくれた気がした(幻聴)
背筋を伸ばして頑張ろう!
♪卵とオレンジでダイエット~!!(最重要課題…笑)
2007/06/11 (Mon)
鬱々とした休日を過ごしてしまった。
やっぱり丸1日家に閉じこもっているのは無理らしい…
昨日は衣装製作がオシオシだったので引きこもってました。
ずーーーと「星影の人」と「タランテラ」をリピートしながら。
作品が作品だったからか、気分はどちらかというと下降。
イライラ★ムカムカ★イジイジ★ジトジト
だいぶ鬱陶しい人になってました(笑)
そして、なんせミシン針を折りまくった。
全部で9本折った。
縫っている生地はタフタなのに…裏地との相性が悪かったのか折れまくり!
ペキーンと気前よく折れまくって、顔に針の欠片が飛んできた。
よくも私を傷物にしたな!!!(笑)
昨日の20時頃、ついに9本目が折れて
最後の1本だ~
この子は2時まで頑張ってまだ折れてない頑張り屋さんで助かりました☆
やっぱり普通の家庭用ミシンの限界を強いているからこんなに折れるのか?それとも100均の針はダメなのか?
良くわからないけど、ここまで折れるとミシンが私にケンカ売っているとしか思えない!
負けないぞぉ!ゴラァ!!
やっぱり丸1日家に閉じこもっているのは無理らしい…
昨日は衣装製作がオシオシだったので引きこもってました。
ずーーーと「星影の人」と「タランテラ」をリピートしながら。
作品が作品だったからか、気分はどちらかというと下降。
イライラ★ムカムカ★イジイジ★ジトジト
だいぶ鬱陶しい人になってました(笑)
そして、なんせミシン針を折りまくった。
全部で9本折った。
縫っている生地はタフタなのに…裏地との相性が悪かったのか折れまくり!
ペキーンと気前よく折れまくって、顔に針の欠片が飛んできた。
よくも私を傷物にしたな!!!(笑)
昨日の20時頃、ついに9本目が折れて
最後の1本だ~
この子は2時まで頑張ってまだ折れてない頑張り屋さんで助かりました☆
やっぱり普通の家庭用ミシンの限界を強いているからこんなに折れるのか?それとも100均の針はダメなのか?
良くわからないけど、ここまで折れるとミシンが私にケンカ売っているとしか思えない!
負けないぞぉ!ゴラァ!!