卵とオレンジの日々。 忍者ブログ
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント
[08/30 汐音]
[08/30 Aki]
[08/29 汐音]
[08/29 祐希]
[08/24 コポ]
プロフィール
HN:
汐音 凛
HP:
性別:
女性
趣味:
観劇・扮装・食い倒れ・旅
自己紹介:
宝塚ファンまっしぐら。
バカまっしぐら。

宝塚を愛し過ぎてうっかり扮装(笑)衣装から何から全て手作りですよ〜
バカですv

プロフィールの詳細はコチラ



メールフォーム
アクセス解析
カウンター
汐音さんのゆかいな日常
[27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37]
2025/05/06 (Tue)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007/05/16 (Wed)
昨日、”マメ人間”のスイッチが入ったので衣装の材料を押し込んであるエリアの掃除をした。

”マメ人間”スイッチは気のむいた時にしか入らないので貴重なチャンスなのだ。このチャンスを逃してはいけない!!

4年間、集めに集めた生地!レース!ブレード!モチーフ!その他諸々。モノスッゴイ量だ。
定期的に片付けているとはいえ、大掛かりな整理は半年ぶり。
その間にあった何度もの修羅場のおかげで大変なことになっていた★

今回は思い切って捨てた!
どんなに高かった生地、綺麗な生地、ステキな生地でも
20センチ四方以下のものは捨てた!
ブレードだって10センチ未満のものは捨てた!!

ってか、そんなものまで取って置くなよ…的なものが多すぎて気が付いたら大きなゴミ袋2個分になっていた。
東京都指定の半透明のゴミ袋からは、なんともびやかな面影がちらほら。なんて萌えるごみ(笑)

ラインストーン10グロス(1440粒)発掘!
見つかってよかった~

そういえば、先日大劇場のプチミュージアムに行こうとしたら外側の入り口のカーペットの上に貼り付けラインストーンがそれこそ10グロス分くらいぶちまけてあった。その場所は衣装部さんの近くだからうっかり転んでぶちまけたから?
ウン千円分ですよ!!
これから水トートで大量にラインストーンを使う私は、本気でガムテープによる拾い集めを検討したがトカゲの衣装を作るために自分がトカゲのようになるのは嫌だったので止めた。

今でもふと思い出す。もったいない事をした!
(後悔しているらしい…笑)
PR
2007/05/16 (Wed)
昨夜、ある方の観劇記を読んでうっかり涙してしまった。
私の拙い文章ではとても表しきれない劇場の空気が、その方の文章からは感じられた。
あの時の空気を思い出してしまったのだよ。

観劇記を書くのはとても難しい。
自分自身の概念・コンディション・座席位置・演者のコンディションと色々な要素が絡まって、色々な見方があって色々な観劇記がある。

綺麗な日本語を使える人を尊敬する。
外国語を使える人よりも、日本語を綺麗に使える人がステキだと思う。
私の文章は、誤字脱字が多すぎる上に文法もめちゃくちゃだし擬音が多すぎるし主観が強すぎる。
自分の見たまま、ありのままを書き残しておきたくて
ここ2年間に見た100本以上の舞台の全ての観劇記を書いてきた。
ただ、書き残しておきたくて。

今読み返してみると恥ずかしいものも多い。
たとえばGWの観劇記なんて既に恥ずかしい(笑)

もうちょっと私に文章力があったなら。
もうちょっと私にボキャブラリーがあったなら。


舞台の空気をもっともっとそこに残しておけるのに。
もどかしい想いで一杯だ。

以前からその方の観劇記や宝塚に関するブログ、旅行記は楽しんで読ませていただいていた。いつも読みやすいそして面白く楽しい文章を書かれる方だ。憧れる。
私もあんなふうに文章が書けたらいいのい…

舞台は生ものだ。
その場で見る以上の感動を映像や画像で味わうことは出来ない。文章だけが、一番そのときを感じさせてくれる気がするから…
まずは本を沢山読もう。
本を読まない人間に文章は書けない。
2007/05/15 (Tue)
スイスロール1本食い!


だってコンビニで100円で売ってたんだもん…


うへぇ~
胸焼け。

うげぇ~
大後悔。

このほかにもロッテのチョコパイ1箱食いとか
ハーゲンダッツ750m一気食いとか(コレはたまに水さんもやるらしいよ…笑)の類似過ちも経験あり…(笑)
2007/05/15 (Tue)
職場の人が昨日香港から帰ってきたと思えば、
今度はタカノが香港に行くのね~

いいなぁ~
いいなぁ~


今、行きたいのは台湾・香港・ベトナム・ウィーン・フランス
6月に台湾に行くとして、年内に香港に行けたらいいな。
来年早々にベトナムにも!そしていい加減ウィーンに行きたい!!

悶々悶々★


3年前のベトナム土産☆総重量50キロ!!


さ、先立つものが…
どう考えても、チケット代と遠征代と衣装代で使い果たしている気がします。

ムムム。

バイトしなくちゃね。バイト。
浪費をやめることは出来ないのでWワークだ!(笑)
仕事探すぞ!オーーー!!

ふと思うけど、コレだけ全力投球で頑張っている扮装が
ちょっとでもお金になればいいのにね(笑)
母曰く、「上野公園辺りで歌って踊れば小銭くらいは稼げるんじゃないの」っとのことですが世の中そんなに甘くは無いわな~(爆)
2007/05/15 (Tue)
あんまりにも水夏希熱(風邪も併発)が悪化しているので、緩和剤に全国ツアー「ベルサイユのばら」を見てみる。

チカちゃんのオスカル…
乙女なチカちゃん…

ん~

少し冷却?!(爆)

なんだろうな。おとめなチカちゃんを見るとちょっと笑ってしまうのは。素敵なんだけどね。とっても素敵なんだけど。
チークが塗り過ぎなのと、口紅がピンクなのが敗因かな。何度も言うけど(笑)

いや、でも週末久々にオスカル着るんでテンション上がった~☆
私やっぱり結構水まーも好きだな。
この2人の熱愛のボレロ大好きv

オヅキのアランがとても良いのよ!
凄く良いのよ!!
水さんの役をやると失敗しがちなオヅキだけど、アランは良いの!!

あとね、壮ドレ相当良いの!
本当に良いの!!
チカちゃんの事を一生懸命守ろうとするんだけど、どうも顔の並びがあまり良くないんだけどそんな事はどうでも良いの!!!

今日の公演見てきた友とメールしてたら増々悪化したよ!
ってか、今日の公演私の知り合い3人も見に行っていた模様。
なんだ?何の集合日なんだ?!(笑)
私も行きたかったな~グスン★

はぁ~水夏希熱悪化しちゃったv
これはやっぱり本人が「日本中のビデオを回収して抹消したい」と宣った「あさきゆめみし」の明石を見るしか無いかね?
アレ見たら夢から少しは冷めるかね?!(笑)
2007/05/14 (Mon)
流行に乗ってやってみた。

http://sv8.kaocheki.jp/

自分が今考えられる限り最悪の状態(スッピン・ぼさぼさ・発熱)で写メ撮影。自分はどちらかというと男顔だという自覚はあるので”男女複合”で診断。
結果は







荒川静香 40%
こははまだ100歩譲って分からないでもない。

宇多田ヒカル 40%
これは自分の顔と比較しても似ている部分があるとは思えない。

松浦亜弥 39%
もはやギャグ?!(笑)

結論として、汐音さんは女顔らしいよ。
私の素顔をご存知の方はきっと大爆笑の結果かと。

私も笑ったよ。妹と大爆笑だよ。
ちなみに妹はほしのあきとか言われちゃったらしい。
もはや、同じ人間で女性で日本人ってこと位しか合ってないんですけどね…うちの姉妹はあややとほしのあきの美人姉妹?!

とんだお笑いですよ(爆)
2007/05/14 (Mon)
出てきたけどねて。かろうじて。
フラフラフヨフヨ
午後までもつんでしょうか!?

昨日、高熱にうなされながら水さんの夢を見ました。
水さん直々にFCのスタッフになってくれと依頼に来るという意味の分からないものでした(笑)FCのスタッフには二度となりたくない私は、どうしたら良いものか非常に悩みまくりでも閣下直々のお願いだったので承諾。

「お茶会にはアオセトナで司会をしてねv」

っと言われて硬直
石投げられるよ!石!!

な夢です(笑)
私、怖くてFCの申込書を握り締めたまままだ申し込めないでいるんですけど…なんかいい思い出が無いのよ。FC。。。
2007/05/14 (Mon)
同じようなパターンが多いので、ポスターの衣装の型紙からさらに型紙を調整中★
昨日もっさり買ってきた2.5着分の生地を早く形にしなくちゃね~♪

有村さんの型紙のパターン、ちょっと分かってきた。
ビバ!プチミュージアム!!

昨日もシャンテに飾られていたオサトートの冥界の衣装をガン見!しかも買ってきた生地をその場で出して、実物と比べてみたりv明らかに不振人物ですが…360度なめ回すようにガン見!
フムフム。

HDレコーダーの接続も悪戦苦闘のうちに成功☆
凄いな!凄い便利なんだな!!
初録画は、雪組「エリザベート」のステージインフォメーションv
たった5分なんて短すぎるよぉ!!!

っと、張り切っていたら風邪悪化の予感
リンパが痛い。腫れとる。
そうこうしているうちに体温37.7度
普通にヤバい。
全ツはHDDにお任せして寝したよ。さすがね。
ぶっ倒れたのが何の予定も無い日曜日で良かった
2007/05/13 (Sun)
れが出ましたかね…
風邪をひいてしまった様です。

無茶ばかりなさって!!(笑)

微熱が…節々が…頭痛が…

4月はずーーーーっと制作修羅場で、ソレを乗り越えて思いっきりGWは遊びましたからね〜体にガタが来たんでしょうな★

昨日は、観劇後にマイケ○が貸し切りでおなじみの(笑)ビッ○カメラで新しいハイビジョンHDレコーダーと電子レンジを購入。すでに閣下の生地×2.5人前(10キロ)を抱えているにも関わらずハイビジョンHDレコーダー持って帰りましたから。電子レンジも持って帰ろうとしたら店員さんに止められちゃいましたv(爆)
合計20キロ抱えて帰れる体力はあったんですが…昨日中に接続する気力は無く、今朝ついに発熱ですよ(笑)
ハイビジョンHDレコーダーやっと買った事で、CSがタイマー出来たり編集出来たり出来るって事でこれでやっと「あ、エリザのNOW ON見逃した!」っとか切ない事はなくなりそうです(涙)


来週の薔薇園で久々にオスカル着ますよv


今夜はチカちゃんの全ツオスカルがあるので、ソレまでには接続と設定終わらせるぞ!!
2007/05/13 (Sun)
13時過ぎに行ったのにまだ当日座席券が買えるのね(笑)
私が最後の座席券を買った途端に後ろに数人の列★
みんな立ち見券に切り替わるの待ってたのかよ(笑)
私も立ち見券でトカゲだけ見て帰ろうと思ってたのに(爆)

やっとこやっとこ黒蜥蜴。
小林少年に癒してもらいました。観劇レポはまた後ほど…
2007/05/12 (Sat)
昨日の朝、何か組み立ててるな〜っと思い
昨日の夕方、開けておいた窓から焼き鳥臭


全農(Jチキン)とキリンビールのコラボ企画です☆


昨日からの2日間、夕方17時から職場の隣で
ニッポン焼き鳥祭りが開催されました。
今日妹と行ってきたんですが、いやぁ〜楽しかった☆
あんなお祭りだったら毎日したらいい。
狭いスペースにずらり日本全国28種類の地鶏の屋台がひしめき合ってます。キリンビールが協賛だからビール片手に焼き鳥祭ですよ!
こんな楽しい事ないですよ!!(笑)

チケット5枚綴り(¥1000)を2綴り購入して出陣!
生ビール旨!
生ビールを買うともれなくキャベツwithゆずポン酢が付いてくるのでつまみにバリバリ。途中、券が足りなくなってもう1綴り購入したり(笑)

一番並んでいたのは宮崎県のみやざき地頭鶏。
あの知事パワーですよ!凄い行列!!
知事のポスターも貼ってあった。味も美味しかった!!!


やっぱあの知事の宣伝力は凄いみたいです!


埼玉県のタマシャモは、生産者がお店の前に立って呼び込み。
妹と口を揃えて「美味しいぃ!!」っと絶叫するとものすっごく笑顔☆自分が大事に育てた鶏が美味しいって言ってもらえて嬉しいんだろうね〜本当に1番美味しかったんだよv
茨城県の筑波地鶏はこっそり2本くれた。
全国の全農の職員&組合員のみなさまが、一堂に焼き鳥合戦★


仕事帰りの人々で会場の熱気はピークに


いつものオフィス街が、こんなに楽しいお祭りになるなんて感動〜2日間だけなんてもったいないな〜〜
私たちは結局
・青森県 シャモロック
・岩手県 菜彩鶏
・福島県 川俣シャモ
・茨城県 筑波地鶏
・埼玉県 タマシャモ
・静岡県 駿河若しゃも
・香川県 讃岐コーチン
・高知県 龍馬鶏
・福岡県 博多華味鶏
・宮崎県 みやざき地頭鶏
・鹿児島県 さつま若しゃも


がっつり食べましたv
どれも美味しかった〜☆

私的なベスト3は
・埼玉県 タマシャモ
・宮崎県 みやざき地頭鶏
・岩手県 菜彩鶏


かな〜
宮崎のみやざき地頭鶏は知事が食べている映像を何度もニュースで見てたからさ〜ずっと食べてみたかった念願叶ったり☆

お腹を満たして、妹がいきたいというキャトルにいくも目的のもの見つからず仕方が無いのでシャンテでやっている衣装展を見に行ったら、かしい衣装が一杯一杯☆
私が大好きだった頃のオサさんの衣装〜!
え、エリックもいるぅ〜!!
ドン引きしている妹を放置して興奮★
明日デジカメもってまたいかなくっちゃ!!!
2007/05/11 (Fri)
もうね、
自分でレポ書いたり
人のレポ読んだり
スカイステージ見たり
はたまた妄想したりするだけで気が狂いそうなの!!
発狂しそうなの。
何も手に付かない。本当に。

こんなにまで1ジェンヌにはまることがあるんだね。
私の11年のヅカファン歴史上最強★

どうして良いのかわからくて、居ても立っても居られないので
とりあえず明日は黒い方のトカゲを見に行こうかと。

みどりの方のトカゲは…
あと2週間おあずけ(涙)


水トートに会えない寂しさにトカゲ化する汐音トート(笑)

もう私、痛いファンモード全開☆
キモイファンモードも満開★(笑)

お披露目から1週間、毎日毎日こんなことばかり言っているような気がする。どうやったら現実に帰れるのかさっぱり分からない。。。

ぬほぉ~!!
2007/05/11 (Fri)
ついにGW5連続観劇祭り最終公演★

マチネで心拍数上がりすぎて呼吸困難になったので、マチソワの間の1時間リフレッシュのために劇場横のカフェでお茶。
ここさ~スープカフェになってから味がグッと落ちたのさ…
ただ、ココしか席が無かったのでエリザベートデザートセットを頂く。

ザッハトルテモドキの温かいチョコレートケーキ、ミルクのジェラート、冷凍だけどミックスベリー☆おいしいじゃないか!(笑)
値段の割にはマズマズかと。


ドリンクセットで¥650くらいだったか?


さて、最終公演は天皇席。
2F最前センター。私も含めた宝塚ファンはどうしても前へ!前へ!!っと行きたくなるんですがね(笑)本当はこの席こそがミュージカルを見るのに1番良い席なんですよv(ヒイラギさん☆サンクス)

やっぱりとても見やすいです。音響も良いです。
照明も綺麗です☆さすが!!

最後ですので水トートについて熱く語らせていただきます。
いつもよりめで輪をかけてイタ目ですのでご注意を!(笑)


孤独な黄泉の帝王、黒天使の捕らえ方が今までのトートと違う気がします。
たとえばオサさんのトートに付く黒天使は”お世話係””警護隊”もしくは”親衛隊”(笑)
かいがいしく閣下のお世話をしているわけですよ。

でもね、水トートの黒天使はトートが発する蒼白いエネルギーの分子。
手の甲のタトゥーのその先にあるもの。
うまく言葉では言い表せないけれど、閣下はとても孤独なの。

暗闇の中、1人孤独に君臨してた。
そしてきっとその孤独を愛してた。

でもね~知ってしまったのよ。
を。
その光を強く燈した少女の瞳を見たときに。

♪その瞳が 俺を捉え 凍った心溶かす~

ただの少女のはずなのに、何故?何故なのぉ!!!
閣下にとってきっとスゴイ衝撃
雷に打たれたような、今までの自分を強く否定されてしまったような
味わったことの無いような感情。

♪青い稲妻が僕を攻める~(byS○AP…笑)みたいな。

初めて知った温かい感情を持て余し、閣下はストーカーになってしまった(笑)

木登りから転落し、死にかけたシシィが目覚めて歌う。

♪確かにそこに居るわ~あなた~~

閣下、「早く大きくなるんだよvニヤリ☆」

シシィとフランツの婚約。
「予定が狂うのは俺じゃない!ハプスブルク家だ!!」
余裕があるように見えるけど、実は怒ってる?
氷のように冷たい冷笑
黄泉の帝王が恋をしたんだ。ハプスブルク帝国くらいぶっ潰れるわな~と納得させられる(笑)
賽は投げられてしまった。

婚約披露宴での♪最後のダンス
トート閣下はおめかし軍服withマントで登場。
ステキ!ステキ!!
この閣下はエリザベートが絶対いつか自分を愛する事を信じてる。
一見強気満々、やる気満々に見えるけど実はそうではない。
少女のころの、あの出会いの時にたった一瞬キモチが通じ合った瞬間。
その瞬間にかけている。
持て余す感情を、エネルギーを歌とダンスにぶつける。
♪最後に~勝つのは~この俺さぁ~~
そう歌ってなきゃ、やってられないのかもしれない(笑)
今日は声がとても良く出ていた。蒼いエナジー飛ばしまくってた☆

ハンガリー。閣下はシシィを落とすためなら努力を惜しまない。
♪1人の女が国を動かすぞ~見過ごす手は無い~
が広がる。
シシィを落とすために閣下があちこちに手回しするから(笑)
このシーン手袋着用。
シシィ以外を直に触るのが嫌なのかしら?(笑)
皇后暗殺に向かおうとするエルマーを操る閣下の髪を触る仕草がとてもセクシー☆

シシィの寝室。
嫁姑問題。良い人過ぎて物足りない旦那様(笑)
今日も問題ばかりで意気消沈のシシィの下に「今がチャンス!」っとばかりに忍び寄る閣下。
♪エリザベート~行こうよぉ~~2人でぇ~~
ヌメヌメ~

♪イヤよ逃げないわぁ~諦めるには早い~~
シシィ、イヤよ!っと言いながら閣下の腕をガッツリ掴むなよ。
そんな思わせぶりなことするから

♪出てって!あなたには~た~よ~ら~なぁ~~いぃぃぃ~~~
とか言われた時の閣下のショック倍増★
小さくシャークッって聞こえるもん。みたいvステキvv(笑)
扉を開ける勢いが強すぎてグラグラ~
扉を閉めてからの凹みセクシーは絶品。
でもね悔しい表情、寂しい表情、もどかしい表情どれもこれもほんの一瞬しか見せてくれない。
帝王だから。閣下だから。すぐに能面のような冷たい表情に戻ってしまう。
それもまた切ないんだよ。
感情を表すことも、心をかき乱されることも今まで無かった閣下が
一生懸命平静を取り戻そうと、いつもの”俺様”に戻ろうとする様があまりにも切ない。

凹んでいる閣下が見つけた”イイモノ”それは、飢えた民衆。
♪俺達が腹空かせヒモジイ時に 贅沢を持て余すやつらが居る!!
煽っておこう。こいつらは使える。
ハプスブルクの終焉は近づいている!立ち上がれ!!
使えるものは何でも使う。エリザベートを振り向かせるためならば!!!

鏡の間。
嫁のわがままを受け止めた旦那様。

♪陛下と共に歩んで参ります~

ビックリして思わず沼から這い上がってきた閣下(笑)

♪ただ私の人生は~私のもの~~

えぇぇぇぇぇぇぇ~

♪お前に命 許したために生きる意味を見つけてしまった…

お前しか見えないの。いくら良い声で歌っててもゆみこフランツなんて見えないの。
アウトオブ眼中(懐)

♪愛してるぅ~エリザベーーーーーット!!

今日の”愛してる”は凄かった。
汐音さんは胸が苦しくなって号泣してしまった★
あんな良い夫のゆみこフランツに愛されてるのに、水トートまで惑わすなんて!
♪雌狐めぇぇぇぇ!!
となみシシィ”どんだけよ!”みたいな(笑)

泣き過ぎて切なくて苦しくて…
でもトイレに行きたくて、ダッシュ。
トイレ待ちながらも泣く。
あぁ、閣下!
♪私を燃やす愛~☆

2幕。
ハンガリーでは戴冠式が行われてる。
イカみたいな帽子をかぶった閣下。
今だけだ。お前がそうやって微笑んでいられるのは。

♪飛ぶがいい鴎よ

俺がそばに居てやる!俺の手の内で自由に羽ばたけばいい!!

♪私はもう一人で飛べる 自由になるのよ~

フ。
1人粋がるエリザベートを鼻で笑う。

♪いつか俺を求める~~

再び強い光を取り戻したエリザベートの瞳に、心震えているように見える。
その瞳が、好きなんだよね~vvみたいな。
トートvsエリザベート。
バトルなんだけど2人ともとっても楽しそう。
お互いにお互いを必要とし、ぶつかり合えることすら喜びなのかもしれない。

シシィとの対決を楽しんだ閣下の下に、また”イイモノ”登場。
小さいルドルフ。
♪呼んでくれれば~来てあげる~
こ、子供に何てことするの!お触りは禁止よ!!
子供に対してそんなエロイ視線を投げかけるのは犯罪だと思う(笑)

ストイックなダイエットに励むエリザベートはついに倒れる。
忍び寄る黒い影。
フランツの裏切りに取り乱すエリザベート。
待ってましたとばかりにやる気満々閣下登場☆
♪今こそ~でかけよぉ~~黄泉の国へ~~~

今度こそ”イケル!”っと思ったのか、閣下はやる気満々。
自ら脱ぐからね。1枚1枚剥いでいくからね(笑)
よくよく考えると、おかしな動きをしているのだけれど
セクシーで痺れる★ビリビリビリビリ

さて、ルドルフは閣下のエロさに惑わされているうちに成人。
大きく成長しすぎた(笑)
閣下より大きいルドルフ。コレはこれでよし!!
♪長い沈黙の 時は終わったのさ~
 君は~ 立ち上がる~~

子供のころに約束したろ?友達だろ?!
さぁ~今こそ一緒に闇を広げよう!!!

ぬはぁ~
このシーン好き過ぎる。

♪王座に座るんだ~

最終兵器ルドルフ、仕込み完了v

ルドルフが見る幻影。
ハンガリー国王。民衆が讃える。
ママが僕に王冠を授ける。
エーヤン!エーヤン!!ルドルフ!!!

が、それは閣下が見せた幻影。
作戦は失敗し、ルドルフは撃沈★
ママにもプイっと捨てられて、いよいよそのときが来た。

マイヤーリンクワルツ。
閣下の蹴りはソフトだが、相変わらずルドルフは激しく転がる。
惑わされて、転がされて散々なルドルフに突きつけられた拳銃。
死の接吻。
ニヤリと笑う閣下の表情は毎回微妙に違うのだけれど、今回のが一番良かったv

霊廟。ルドルフの棺にお行儀悪く座り込む閣下。
泣きすがるエリザベート。
♪死なせて~~

しかしその目には、恋焦がれた強い光は無かった。
まだ、自分の事を愛したんじゃない。
死に逃げようとするやつなんて嫌いだ!

死は、逃げ場ではない!!

たった一人の人間なのに…俺を震えさせる。
どうして?なんで?
なんでこうもうまくいかない。
今までこんな思いをしたことは無かったのに。
辛い。切ない。苦しい。もどかしい。恋しい。
エリザベートを愛してしまってから抱き続けていた感情がここで爆発する。
静かに。密かに。
♪どこまでも追いかけ続ける 愛と死の輪舞

トート閣下は涙を流さない。
流さないのじゃなく、流せない。
黄泉の帝王に涙なんてものは出ないのだ。
涙にすることも出来ない。こんなに胸が苦しいのに…

そんな閣下のキモチを一方的に受信して、汐音さん
閣下の代わりに泣いてあげる!!っとばかりに号泣
ルキーニ出てきたの気がつかなくて、意識が戻ったら夜のボート(笑)

夜のボートで今回初めて泣いた。
フランツ。
この人もまた可愛そう。
待てど暮らせど最愛の人は帰って来ない。
追いかけて、追いかけて、
それでもすれ違うだけ。

最後の審判。
トートvsフランツ
なんか、初めから勝負になってないな。
フランツは頑張ったけど、閣下の粘着勝ち。
フランツはゴタゴタと色々言っているけれど、閣下は余裕すら感じる。
いよいよそのときが来るのだから。

ルキーニに襲われたエリザベートが見た一瞬のトート。
待っている!あの人が私のことを待っている!!

長い旅路の果てに、掴んだ愛。

泣いて笑って悲しんで苦しんだシシィ。

泣くことも笑うことも悲しむことも苦しむことも彼女のおかげで始めて知ったトート。

2人の長い旅路の果てに掴んだのは、永遠という名の深い湖での愛。

良かったね~
本当に良かったね~~

ごめんなさい。きすぎて表情が良く見えなかった。
泣きすぎて、そのあとのゆみこの歌が聴けなかった。
泣きすぎて、気がついたらロケットが半分終わってた。

私ね、宝塚版の「エリザベート」の終わり方が実はよく理解できなかった。
なんで?なんでそうなるの?みたいな感じがいつもした。
でも今回分かった。
うまく言葉では言い表せないけれど、納得した。
幸せな、幸せな、宝塚らしい「エリザベート」

フィナーレは幸せなキモチで、大劇場一杯に広がる水さんの幸せなオーラを感じながら、水さんが大劇場を包み込む体温を感じながら楽しんだ。
ステキなフィナーレだ。
泣きすぎて細かいことは忘れてしまったけれど、あの劇場で感じた温かさは一生忘れない。

やっぱり席を立てなくて、真っ直ぐ歩けなくて
自分のありったけで舞台の全てを吸収しようとしていたから
疲れきって、幸せで、一杯一杯で劇場を後にした。
花の道を歩いていても、涙は止まらない。
感激と・感動と・大劇場を離れなくてはならない寂しさと・水さんへの想いとで一杯一杯。

この公演、しいちゃんをはじめとする水さん&はまこの同期メンバーが団体で観劇!しかも…運動会で着た雪組はっぴを全員着用!!(笑)すごいな同期愛☆

次に劇場に来るのが20日後だなんて…ありえないわ★
5公演も連続で見たらさすがに…っと思ったけれど、全然物足りないよぉ!!!
2007/05/10 (Thu)
はぁ~

あへぇ~

ぽけぇ~

こりゃダメだ!

水トートに会いたいです(涙)

油断をしていたら蘭トムの青年館がとっくに終わってました
油断をしていたら明智先生がもうすぐ終わっちゃうみたいです
油断をしていたらもうすぐ東京で季節はずれの桜が咲きます

私はボヘ~っとしていても、地球は回っているのね。。。

ヌボォ~~
2007/05/09 (Wed)
怒涛の観劇×2→マシンガントーク→メイクが濃すぎる撮影会から一夜明けて本日GW最終日
GWが終わってしまうことよりも、「エリザベート」という作品をあと2回しか見れないことがこんなに悲しいなんて。。。
私も緒海も全く予想していませんでした。
絶対飽きると思ってました(笑)

まさか…まさか……のドップリズップリですよ★

今日の席は、閣下観察には相当おいしい席ですぞvv

シシィの寝室で振られちゃってヘコタレル閣下とか
♪闇が広がるでルディーをたぶらかす閣下とか
ベストポジションで観察できます☆

なんか…なんか本当にまだ公演3日目なのにすごく声が出てる!
凄くまとまってる!!
凄く芝居が深くなってる!!!

成長する舞台とはこのこと。
すごい。すごいよみんな!!!!

幕が上がって吸い込まれる。
閣下の○に道楽もすっかり気にならなくなってきた(笑)

♪愛と死の輪舞での閣下の熱い眼差し。
今日気がついたけど、この時シシィも閣下に恋をしているんじゃないだろうか。まだ少女のエリザベートはこの時、閣下に初恋をしている気がする。♪確かにそこに居るわ~あなた~っと歌うシシィを優しく見つめるトート閣下。昇天の次に素敵な笑顔だわ~☆

今回、ハマコのゾフィーの素晴らしさを再認識
強く厳しいゾフィー皇太后。
何故厳しいのか、何故強くなくてはいけないのか。
ハマコのゾフィーにはその裏づけがちゃんと見える。
それはたった一言。「馬に乗ります!」というシシィに対しての「ダメよ!」の一言でも分かる。

別にイジメたいわけではないの。
別に争いたいわけではないの。

それはハプスブルク家を守るためのしきたり。
シシィが立派な皇后となるための必然。
優しくすることは簡単かもしれないけれど、そこを強く厳しくしなければならない。シシィに立派な皇后となってもらうために。

ウィーンでは大女優がこの役を演じてる。日本でも初風ゾフィーが好演している。ウィーン版や東宝版にあるゾフィーの最後の歌は、宝塚版では割愛されてしまっているけれど、歌われることは無いけれど、ハマコでもあの歌を聞きたかった~

実はこの日、舞台から色々な感情を吸い上げ過ぎたのか心臓が苦しくなってしまって、本気で中座を考えた。
1幕の中盤くらいからだろうか。
胸が苦しいがちょっとシャレにならない状況に陥り、それでも舞台から目を離したくなくて頑張るんだけど本気でこのまま昇天してしまうのかと思うほどの動悸。
これ以上心拍数を上げないために、衣装を観察することで気を紛らわしなんとか1幕をラストまで観劇。
本当にもうだめかと思ったよ…

休憩中、なんとか復帰。

2幕。
キムのルキーニは、本当に想像を超えていた。
怪しく、セクシーで、狂ってて、狂言運びとしての役目をしっかりこなす。
宝塚版のエリザベートではルキーニがちょっと中途半端な位置づけだな~っと感じることがあるのだけれどキムのルキーニは全くそれを感じない。
アドリブも私が見た5公演全部違うものを見せてくれた。
この人、本当に凄いんだな!

閣下はこの後、衣装の観察に専念(笑)
感情移入して見るとまた胸が苦しくなってしまうから。
衣装、ハッキリいってあまり好きなデザインのものは無いのだけれど水さんには似合っている。
そして面倒な形のものが多い(爆)

となみのシシィ。
もっと、もっと成長が必要
っていうか、演出家の指示なのか?それが?!
1幕中盤までは文句無く素晴らしいと思ったけれど、2幕でエリザベートの孤独感や悲壮感は殆ど無い。
も、もしかして演技下手?!
私はとなみファンだからあえて言う。
もっと頑張ってくれないと困る!!!
今のままではただの可愛い操り人形状態だよ★

ゆみこのフランツ。
歌がいい。何時間でも聞いていられる。
♪あなたが居るなら~嵐も怖くな~~
おねだりしたら、なんでも買ってくれそう(笑)
ん。
でもちょっといい人過ぎる?

水トートが素敵過ぎて、危うく昇天しかけるというハプニングもあり
今回はドップリと涙を流すことも無く、比較的アッサリ目に観劇(当社比…笑)
2007/05/09 (Wed)

鼻を穿っているのではありません★(笑)


♪チケットはどこに行った~
 あるところにはあるさ~~


あるんだろうな。あるところには…
もう、チケット争奪戦ですよ!
水トートのチケット、どんどん取りにくくなるよ…(特に休日の良席)東京公演も先手を打っておきたいけれど先立つものが★(爆)

もう、チケット譲ってくれるんならどんな恥ずかしいことだってするよ!閣下の衣装で劇場行くよ!!(嘘ですけど…笑)

ぬぉ~
このもどかしい思いをどこにぶつけたらいいのよぉ!!!

生地?生地かって縫えば気持ちが安らぐ?!
ウイッグも!ウイッグも作り直さなきゃね!!!

今週末、まだ大阪に行くかどうか悩んでますが
スカステが結構プチ水祭りっぽいので家に残る方向で…ってか衣替えも大掃除も中途半端に放棄してしまったので(衣装製作のため…笑)

来週水トートを見に行く友とメールトークしながら妄想してたら悶々

手元にチケットが少なすぎて悶々

一緒にチケット争奪戦戦っている緒海も悶々

ヌハァ!
他が何にも手につかんがな★

とりあえず閣下の衣装の生地を買いに行って気を紛らわそう。
っていうか来週末の薔薇園の衣装がまだ準備できていないのは気のせいだろうか…もう修羅場はイヤじゃよ(爆)

ボーっとしていたらもう週中。
まだ大劇場においてきた魂が帰ってきません!!
2007/05/09 (Wed)
ちょっと日記の日付が前後しちゃってますが大阪出発前日。

なんせ朝5時まで撮影していたのでグデングデンの状態で起床(笑)ホテルでおいしい朝食を頂いてビッグサイトへ~

完全に出遅れてしまいまして…ほしい本買えなかった★
マイミクの里沙さんのところで写真のネックレスを購入v
このブルーローズピンク水カラーっと勝手にこじつけて1人喜ぶv(笑)


キャンディーみたいで美味しそう!(笑)


その後、普段あまりサークルチェックできないので
ダラダラと回ってみる。普段足を踏み入れないゴスロリ系のエリアへ~
ココで緒海ともども素敵な帽子に釘付け!!

帽子~帽子~

うっかり購入。


この写真では分かり難いですが綺麗なラインなの☆


私の帽子はバッスルドレス用にシックなものを。
緒海の帽子は本当に可愛いよぉ~☆見ているだけでも楽しいv

他、煩悩の赴くままに本をガッツリ購入~

一度帰宅して荷物を置いてラクーアへv

海老と肉による煩悩を満たす食事でお腹を満たしたら


♪食欲が〜果てるまで〜〜


今度は疲れを癒さなきゃねv
今回あんまり時間がなかったけれど、製作で凝り固まった体を岩盤浴でデトック!デトック!!

すっきりリフレッシュ☆

夜行バスで大阪へ~
緒海、人生2度目の夜行バス。
無事寝付いてくれてよかったわv(笑)
2007/05/08 (Tue)
きすぎのマチネから1時間後…

もうソワレかよ!
見ているこっちも疲れるけど、ジェンヌって本当に大変だな~

さて、今回はこの5連続公演1番の良席v
1列目センターですよvv
しっかし本当に0列邪魔です★
0列と1列はほぼフラットに並んでいるので、0列への恨めしさ倍増~
ま、幕が上がってしまえば関係ありませんがねv

さて今回、マチネで張り切りすぎたためか若干皆さん声がお疲れ気味★
すっかり油断していた閣下の歌も、ついに音程が怪しくなってきた~(爆)

♪最後のダンスのシャウトは毎回毎回違った歌い方をするんですが、今回明らかに手抜きヴァージョンだったぞ!?
しかもマントを外すのがうまくいかなくて紐が絡んでた~
素敵な衣装なのに、もうちょっと何とかならんものか。

さすがにオペラグラスの要らない席。(たまに衣装チェックのために使ったけど)
閣下の仕草を余すことなくガン見!ガンガン見る!!

・♪愛と死の輪舞が本当にキモチがガンガンビシビシ来て痺れる
・シシィに魂を吹き返すときの蛇っぽさvv
・民衆を操る前にする髪を書き上げる仕草…セクシーすぎ!!
・夜這いのシーンのトカゲっぽさがたまらない
・沼から這い上がるイグアナの場面(笑)何故寝そべるのか意味を知りたい
・今回の衣装は細か~い処の随所に薔薇があしらわれてる事を発見☆
・ドクトルゼーブルガーにえらくときめく☆あのウイッグの使い方とてもよい
・ルドルフを独立運動へと駆り立てる時小声で「イケヨ」とささやく閣下
・マイヤーリンクワルツの後の死の接吻のあとの冷笑が!!
・昇天の時の幸せそうな閣下の笑顔に大号泣★コンタクトを飛ばし意識朦朧

フィナーレはフィナーレで、これまた!!!
あのデュエットダンスは本当にいい!閣下に操られセリ上がり目覚めるとなみっていう設定が本当にたまらんのよ!
振りも良いしv何よりあのちょっとおっさん臭いリーゼント風味のウイッグがたまらん!!!!

閣下ぁ~
閣下ぁ~~


見えてしまうの。帝王としての閣下の孤独が。
感じてしまうの。初めて人間と同じ感情を持ってしまった閣下のやるせなさを。

ぐおぉぉぉぉぉぉ~

レポ書いているだけでけてくる(笑)

閣下以外のレポ。
・バートイシュルでのアンサンブルの揃いっぷり!芝居のテンポがが気持ちいい~
・晴華みどりちゃんのおばあちゃん姿は可愛い
・女官の衣装無駄に新調した?!
・ってか女官の団結ッぷりが素敵!かっちりキッチリしててv
・黒天使の衣装が無駄に素敵
・フランツのいい人っぷりにときめき止らず。なんていい声なの!!
 宝塚でトウコちゃんの次に歌がうまいのはゆみこだと思う。
・マダムヴォルフが日に日に良くなってるよ~
・かなめ、でかいけど皇太子だね~しかし、♪ママは僕の鏡だからのカウントをちょっと外して焦ってた(笑)

ゴメン。
もうあんまり思い出せない。
もうね、このかぶりつき席では完全に閣下にクギヅケだったのですよ★
ほぼ金縛り状態。
身動きが取れなくて、息が出来なくて、まばたきも無理で
苦しくて苦しくて。

胸が一杯。
キモチが一杯一杯。

フィナーレではずっと号泣していた私。
すぐ、すぐ手が届くところに閣下がいるよ!

ダァ~もう無理★
銀橋に出てきた閣下を見て、嗚咽を漏らしながら泣きじゃくる私に
ゆみこフランツが”そんなに泣くな~”っと温かい視線をくれた☆

だぁぁぁぁぁぁぁぁぁ~

なんていい人。
目の前にいるのに、全然見向きもしない私に笑顔をくれるなんて…

もう、もうぉぉぉぉぉ
お嫁さんにしてください!(爆)

ゆみこの優しさに触れ、水さんの毒にやられて
終演後はまたも席を立てない★
腰が立たない。
に打たれたみたいに全身が痺れちゃって。

終演後にヒイラギさんと美国さんと合流~
4人でお茶。
お店に向かう道すがらでも、泣きすぎてふらふらしてて緒海に支えてもらわないと歩けないの(笑)

ちょっとおしゃれなバー風のお店でおいしいケーキを頂きながらヒイラギさんと私による弾丸トークショー☆
こればっかりは誰も止められない。
私のエネルギーが切れるまで絶対に止められない(笑)

ふと気がつくと私とヒイラギさんだけケーキの進みが遅い。
私ッたら、感動しすぎて食欲がないのかしら~っと思ったら
ただ単に喋りすぎて食べれなかっただけだったり(爆)

素敵な時間をありがとうございました☆

その夜…
閣下の事を思うと居ても立ってもいられなくなって、ゴソゴソとメイク開始☆

メイクの書き込みを増やすこと3回★


アイラインがっちりですよ★


緒海の指導の下、ポーズ指導・アングル頑張って頑張ってやっとコレですわ…


この手の模様がポイントですよv


と、とりあえずせなきゃ!
倒れるほどのダイエットしなきゃ!!

ほら、このブログのタイトル「卵とオレンジの日々」でしょ。
その名に恥じないように頑張らなくっちゃ!!!!
2007/05/08 (Tue)
今週末も行こうかと思いつめた大劇場☆
スカステの初日ニュース映像を見てなんとか踏みとどまった!
超短いダイジェストだけど充実vv
スカイステージって素敵☆
あの一瞬一瞬を見るだけで、舞台の臨場感が蘇ってきて鳥肌!!

はぁ~閣下v
次にお会いできるのは20日も先だけど…
頑張ります!
閣下に会う為に頑張って働きますよ!!(笑)

空いてしまった今週末は…閣下の衣装を作って過ごします(爆)
これからしばらくベルベットのロングコートとかベルベットの軍服とかあんまり夏に向かない衣装が…本格的にくなる前に片付けちゃわなきゃね★
2007/05/07 (Mon)
~その瞳に焦がされて…~

1回目よりも落ち着いて着席。
のつもりが…

昨日の初日よりも、みんな落ち着いているのか
マチネだというのに凄く声が出てる!
芝居も濃くなっている!!

日々変化するとは言っていたけれど、そこまで変化するんかい!!!

今回の新発見☆

・シナの家庭教師はパパとデキテるんだと思う(笑)
・ウィーンのカフェの皆さんの演技に注目!
 特にザッハトルテを食べているカップルがおもしろい
・となみシシィ、♪パパみたいにでカウント外して指揮者大慌て
・♪マイヤーリンクワルツの閣下のソフトな蹴りに対するルドルフの激しい転がりっぷりがツボ
・となみシシィ、ドレス捌きが酷すぎるよぉ!しっかりしてぇ!!
・女官怖すぎ!団結しすぎ!!
・ハマコのゾフィーには厳しい中にもその裏づけというか深みがあってすばらしい☆
・シナのハンガリー市民・オランダ娘・病院患者姿に萌える
・ルキーニ、本日のアドリブは「今日はこどもの日バージョン」
・フランツと結婚したい
・子供はルドルフが3人でいい

段々頭がおかしくなってくるわけで…
色々書いていますが、ぶっちゃけトートしか見えてなかったような…もうちょっと冷静なレポを書きたいと思いつつも
閣下の全てを見尽くしたくて、前方席でもオペラグラスを使ってしまうほどガン見!

閣下。

はぁ~切ない。
はぁ~セクシー。


もうね。言葉じゃ言い表せないの!!
1幕ラストの銀橋に出るシーン。
暗闇の中、目を凝らしてみたら

沼から這い上がるイグアナみたいだった★

素敵!
素敵!!

私はもう、痛いファンモード全開ですよ!
矢でも鉄砲でも飛んで来い!!

♪最後のダンス昨日よりも声が出ててね~
このシーン、実はあまり好きではないのだけれど
ダンサーの水さんは魅せてくれます。
強気満々なの。ちょっと余裕すら感じるの!!!
ココの軍服素敵だわ☆
っていうか、昨日は変てこだと思った衣装が全部素敵に見えてきた!
何着作ろうか!?勢い的にはフルコンプか???(ありえない)

夜這い?のシーン。
机に登るお行儀の悪い蛇閣下、シシィに嫌われて凹むというか
すっごく悔しそうなセクシーな表情といったら…

もう!
もう!!
もう!!!


民衆を操るあの微笑といったら…

もう!
もう!!
もう!!!


1幕ラストの♪お前に命~許したために~のシーンでも
切なくて、切なくて、
閣下が涙を流せない代わりに、私が泣く!
っとばかりに号泣★
泣きすぎて腰が立たないも、トイレに行く。

カジさんに遭遇v
思い出し泣きをしてカジさんびっくり(笑)

2幕。
♪私が踊る時の音程にドキドキしつつ
子ルドルフを手なづけるあの仕草ったら。
子供に!子供になんて事をするのよ!!

ルドルフが出てきてからは、もう大変。
汐音さんもう一杯一杯。

最後の審判は、もうね~
この閣下は余裕なのだよ。
フランツと戦ってもいない。
ゴチャゴチャ言っているフランツを鼻で笑ってる。
あんまりうるさいから「違う!」っと逆切れするほどに。

信じてるの。エリザベートが自分を愛していると。
絶対的な信念があるの。
だからこそ、どんなに切なくても苦しくても
追い求めてしまうの。

その苦しい戦いが終わった時、昇天の時、
一瞬見せるあの笑顔。
心のそこから嬉しそうなあの笑顔☆
もう、
泣いて泣いて泣いて泣いて

汐音さんぐっちゃんぐちゃんですよ。
オペラグラスを上げることも出来ない。
丁度席的に水さんの真正面で目線がバッチリ合う席だったから

♪2人きりで~泳いでわたろうよ~
 愛という名前の 深い湖を~~


っとか歌われたら、自分に向かって言われている錯覚に陥って大変なことに★

しばらく金縛りにあったみたいに硬直。
手を下ろすことも、瞬きをすることも出来なくて
涙が溢れて止まらなくて、コンタクトがまた変なところに入っちゃっててもどうにもならない…

ゆみこが銀橋で♪愛と死の輪舞を歌ったら、その歌詞でまた泣いてキッチュのロケット中盤くらいまでどうにもならない状態に★

水さんが大階段に出てきて、やっと少し正気を取り戻すも…
また水さんが綺麗過ぎて泣く。

脳震盪みたいになって
でもちゃんと見たいのに、涙が出て出てどうにも出来なくて。

大好きなデュエットダンスの格好いい水さん、フィナーレでの満開の笑顔の水さん。
背負っている羽根にラインストーンの釦が大量に散りばめられていて、そんなことに予算を使うくらいなら他の衣装の生地を何とかしてくれ!!と思ったり(爆)

昨日よりもググっと心に響く公演でした。
2007/05/07 (Mon)
朝、ひかり号に乗って出勤★
のぞみが満席で…ひかりの始発できましたが、
やっぱり遅刻
9連休もしたのに30分遅刻!!(爆)
しかも大荷物。
キャリーには5日分の私服と水グッズとメイク用品。
さらに水トートセット一式とヅカメイク用品。
こんなの担いで東京駅爆走するのは疲れた体に大分しんどい★

しかも、完全に大劇場に魂を置いてきてしまったので
頭が朦朧としております。

どうしたら良いの私…
生きていけない……


死ねばいい!!(笑)

瞼を閉じれば水トートが私に色々訴えかけてきます。
今週末も大劇場に行くべきか否か真剣に検討中。
その予算を節約して生地を買ったほうが良いんでしょうか…(間違い)

これからどんどん暑くなるというのに、ベルベットのロングコートを何着作るんでしょうね。私(爆)
ウイッグも改良しなければ。
メイクも研究しなければ。
その前にせなければ…。

2週間かけて3キロ落とした体重を、4日間で2キロ戻してしまいました★
夏までに何キロ落とせますか…
雪組生、みんなウエイトダウンしてた!私も頑張らなくてはいけません!!

はぁ~どうしましょ
ぬはぁ~どうしたらいいんでしょ

帰って来い!私!!


緒海とおそろいで買ったストラップ。
緒海がシシィモチーフ☆私がトートモチーフ
ベタですな(笑)
2007/05/07 (Mon)
~エーヤン!新生雪組!!~

ついに…ついにこのときが来てしまった!
水さんのトート閣下が!
水さんのトート閣下が!!
水さんのトート閣下が!!!(落ち着きなし)

開演前のキャトルではみんな水夏希グッズをドカ買いしていた。私も負けじとハンドタオル×3・ハンカチ×2・パスケース・フォトフォルダー・四つ切写真・パンフレット・ポストカード・ついでにおとめを購入。


東京で買えばいいのに…
重いったらありゃしない!!(笑)


ハンドタオルは初日のを受け止めるために早速使用(笑)

会場、着席。
ドキドキマックス!!


このマヌケな顔の鷲がたまらん!!


開演アナウンスの乙女声に涙してルキーニ登場。

あぁ~
エリザベートの世界。
私の大好きな宝塚の「エリザベート」の世界。

鳥肌が立つ。

いよいよ閣下の登場!
さぁ!どう来る?!

…。

鳥ハウル?!(笑)
持っている剣は”かに○楽”?(爆)

その衝撃が強すぎて、以後記憶が曖昧★

っというか、凄く楽しみにしていた水さんの衣装
正直イマイチだった…
でてくるたびに”それかよ!!”的な…
有村さんが水さんに抱くイメージって一体(苦笑)

となみのシシィの衣装は全体的に凄く可愛らしかった。
可愛くて可愛くて…
それ、エリザベートの衣装でしょうか?!

正直、衣装チェックに惑わされてよく分からない初日観劇になってしまったような気がする(爆)

初日印象に残った感想。

・ビバビバルキーニ!上手い!!
・ハマコのゾフィーは想像通り、素晴らしいできばえ☆
・オッキーは無事復活☆祝!!!
・革命家は革命する気があるのか疑問
・ゾフィーとリヒテンシュタインに虐められたら怖すぎる
・マダムヴォルフ頑張ってた
・マデレーネも頑張ってた
・ヴィンディッシュはどうかと思った
・黒天使に綺麗な顔の子が多い
・ルドルフはテイクアウトしたくなるほど皇太子そのもの

エリザベートのとなみ
幼少シシィの可愛らしさは歴代No.1☆
本当に可愛くてシシィそのものだった。
1幕は天真爛漫なシシィを上手く演じていたけれど
2幕は印象が大分薄い。エリザベートという役には見えない。
役の作り方が薄いと言うよりも、エリザベートという人物の捕らえ方が浅いのかな?それは演出家の指示なのか?!
トートを初めから拒んでいるようには見えない。
初めからトート大好きvって感じ。
ただ、ビジュアル的には相当可愛かった。
可愛かったからある程度は許す(笑)

フランツのゆみこ
もう!
もう!!
フランツ・ヨーゼフそのものだった。
歌がココまで低音まで綺麗に歌えるフランツは初めてなんじゃないかな?もう本当にいい人☆
バートイシュルでの好青年っぷりは、うっかり恋に落ちそうだった。フランツという役は私的にいつも腑に落ちない部分が多々あるのだけれど、ゆみこのフランツには納得させられた!
エーヤン!フランツ・ヨーゼフ!!

水さんのトート
新しい解釈な部分もあり、深い部分もある。
私的に今までトートにここまで感情移入したことはない。
2幕後半に歌う♪愛と死の輪舞は、本当に心打たれて号泣してしまった。

黄泉の帝王。
暗闇の中に、ひそかに冷たく
いつも1人の帝王。


その帝王が恋をし、人間と同じ感情を持ってしまったもどかしさとか切なさとかやるせなさとか…
とにかく色々な感情があふれ出てきて、でもそれが垣間見れるのはほんの一瞬。切ない表情はすぐに帝王の冷たい表情に戻ってしまう。だからこそ、一瞬も見逃せない。
水さんが作りこんで作りこんで出来上がったトート像に、私はとても心打たれてしまった。

ハッキリ言ってこのトートは賛否両論だと思う。
受け入れられない人にとっては、ただのキモチワルイ爬虫類に見えるんだと思う。(爆)

それもまた然り。
いいのだ。私はこの閣下が好きなのだから。

格好いい。素敵。綺麗。

どんな言葉でも形容しきれないほど、心がかき乱される。
はぁ~

公演全体の印象としては、さすが雪組!
隅々までアンサンブルが小芝居をしていて飽きるシーンがまっくない!素晴らしい!!

フィナーレは特に素晴らしかった。
「エリザベート」のフィナーレでは、トップ男役が”トート”として登場するか、”男役”として登場するかで大分個性が出るのだけれども(オサさんの場合は一度ウイッグを外して”男役”として登場。サエちゃんは最後までウイッグをかぶったまま”トート”として登場)水さんはその中間。
あのオールバック風のウイッグはとても素敵☆

デュエットダンスは特に絶品
歴代で1番好き!!
となみのドンくさいダンスを上手いことカバーできるアダルティーなタンゴ。となみ痩せたね~綺麗になった。水さんが見つめるとなみへの視線が熱すぎて、ジェラシー★(笑)

終演後の挨拶。
汐音さんは泣きすぎて片目のコンタクト紛失(涙)
水さんは、まるで新人公演を終えた後の様にやりきった感で一杯だと言っていた。
イヤ、まだ今日が初日だから!(笑)

同期のハマコと初舞台を踏んでから沢山の時を重ね
今、こうして一番大きな羽根を背負って最後に大階段を下りることが本当に幸せだと言っていた。
沢山の組を回り、沢山の人と出会い
作り上げられた水夏希が
今、光輝く場所としてこの雪組でトップになったのだ。

「一生チカさんに付いていきます」とゆみこが言っていた。
「チカさんのためならどんなことでもします」とキムが言った。

「どんな荒波もこの雪組生徒一緒なら嵐も怖くはない」と水さんが言った。

心配していたけれど、みんなに愛されて良かったね。
幸せな初日だね☆
おめでとう!チカちゃん!!

私のほかにも、泣きすぎて席を立てない人多数。
同じ状況の人がいるとちょっと安心v(笑)

素敵な夜。
武庫川のほとりの小さなフレンチレストランでスペシャルディナーを頂く。

・サーモンとホタテのマリネ
・フォアグラのソテー
・サワラのソテー サフランのソース
・鮑のステーキ 
・イベリコ豚のグリル
・デザートの盛り合わせ


アットホームで、素材の1つ1つが素晴らしい☆
特に野菜の甘さに感動していたらシェフ自ら育てているらしい。お店の雰囲気も、食器も、もちろん味も素晴らしくて
シャンパンでほろ酔いになりながら素晴らしく素敵な祝杯の夜。

はぁ~幸せだvv
2007/05/04 (Fri)

♪欲しいものを言ってごらん~(違)


っということで、トート閣下です☆

公演始まる前から衣装を作るなんて…私のポリシーに反するんですがあまりにもポスターや記者会見での水さんが素敵過ぎて☆
己の信念を破ってしまいました(笑)
まさに愛のタブーだわv(爆)


朝焼けがきれいな時間の撮影は無理です★


どうせトートの衣装はこのほかにも何着も作るんだろうから先に作れるものから作っておこう!ということでがんばりました。資料が不足すぎて大変ですができる限り忠実に作ったつもりです。(まだまだ修正は必要だけど…)

さて、本日待ちに待った初日
緊張でお腹が痛いんですけどぉ~!!

写真…言い訳させてください!明け方5時なんです!!
眠かったんです!!!顔が浮腫んじゃったんです!!!!

衣装を持って大阪入りしましたので、舞台を見てからまた撮りなおそうと思います(涙)
2007/05/04 (Fri)
修羅場を乗り越え、ちょっとヘロヘロな感じで緒海と合流~

前から気になっていた、新宿タカノのビュッフェに行ってきましたv
タカノといえばフルーツv
ただいまイタリアンキャンペーン中で、ご飯もパエリアやペスカトーレと好物がずらりと並び、しかも大好物のフルーツサンドが食べ放題とあって修羅場中の貧食の穴を埋めるべく食べまくる(笑)


ご飯はもちろんだけどデザートも美味v


はちきれそうなおなかを抱えてデパ地下巡りへ~
まずは高島屋で今、話題の”フルーツビネガー”を発見☆
「いいとも!」で見た酢ムリエさんのお店。なんせ試飲し放題だったので飲みまくる。気になるものは片っ端。
私、本当はお酢が苦手なんですがここのなら飲める!
水で割ったり、牛乳で割ったりv
お酢をたくさん飲むうちに疲れきった体がスーッと軽くなって爽快☆
マンゴーのビネガートマト&ライムのビネガーお買い上げvv


重いのに…(笑)


続いて、昆布屋さんでおしゃぶり昆布をかって伊勢丹へ移動~
気になっていたマカロン型ストラップ、ほしい色があったので購入v
日本人デザイナーのアクセサリーショップで、リアルなお菓子をモチーフとしたとってもかわいいお店です!
私のビビットピンクの形態にはヴァイオレットのマカロンが付きましたvv


見た目もだけど触った感じも本物っぽい!!


その後、緒海が帽子を買いデパ地下へ~
TVで見て気になっていた飴屋さん。サクサクと食べる飴っていうのを買ってみました。
おぉ~不思議食感!
私は結構好きかもvv

日本全国のおいしいスイーツが集まるイベントをしていて誘惑多数。しかしそれらを振り切ってホテルへ~

さすがに疲れたのでちょっとお昼寝。。。

19時頃目覚めて、夕食へ。
おいしい釜飯焼き鳥をいただきました!

すぐに撮影すればいいのに…

これがなかなか始まらないんだなぁ(笑)

結局撮影を始めたのは12時過ぎ。
撮影が終わったのは5時。

無理すぎ★

濃厚な休日でした!
2007/05/03 (Thu)
怒濤の修羅場祭りを乗り越え、昨日はビュッフェに行って、デパ地下散策して撮影会して朝5時に就寝!
今日はイベントで色々買いまくって、コレからラクーアに行って、夜行で大阪に向かいます!!
詳しいレポは後日v

明日、ついに焦がれて焦がれてちょっと焦げついた水トートに会えるのですよぉ〜
平常心無理★
動機息切れが!!!

今、緒海共々我が家でエリザの稽古場風景を見て興奮★★★
興奮し過ぎて今夜のバスが眠れるのかとっても心配(笑)
それでは、行って参ります〜♪
prevnext
忍者ブログ[PR]